◆12月申込みのワンストップ申請書について ※ご注意:12月26日以降に寄附をされた方へのワンストップ特例申請書の年内郵送は行っておりません。 ワンストップ特例申請書は下記よりダウンロードが可能ですので印刷してご利用ください。 ◇ワンストップ特例申請書PDF http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf ◇ワンストップ特例について(総務省) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02 - - 特例申請書送付先 - - 郵便番号: 912-8666 住所: 福井県大野市天神町1-1 自治体名: 大野市 総合政策課 ※2020年1月10日必着となりますのでご注意ください - - - - - - - - - - - - ◆寄附金受領証明書等について ・寄付金受領証明書は、ワンストップ特例申請書と共に送付します。 よって、12月26日以降に寄附をされた方への年内郵送は行っておりません。 ・寄附金受領証明書等は、返礼品とは別にお送りいたします。
【大野自慢のお米】 ミネラル豊富な水、豊かな土壌、昼夜の寒暖差のおかげでおいしいお米が育ちます。 減農薬、特別栽培、ピロール農法など、こだわりのお米を取り揃えています。
【煮崩れ知らずの絶品里芋】 大野市の里芋は、身が締まり煮崩れ知らず、もっちりした食感が特徴です。 中でも上庄地区で作られる「上庄里芋」は、全国にファンを持つ高級ブランド里芋です。
【大野市民のソウルフード「とんちゃん」】 牛や豚のホルモンを、味噌や醤油、にんにくなどで味付けしたもの。 ビールとの相性抜群、一度食べれば病みつきになること間違いなしです。
【県内有数のそばの産地】 大野市では、小粒ながら風味豊か、そば通も唸らせる品質の高い「大野在来種」が栽培されています。 大根おろしとだしをたっぷりかけて「おろしそば」にして食べるのがおすすめ。
【ホタルが乱舞する絶景】 豊かな自然と清らかな水が残る大野市では、毎年6月中旬〜7月中旬にかけて、市内のあちらこちらでホタルが乱舞する光景が見られます。
【名水百選「御清水」】 地下水が豊富で、まちの至るところに湧水地がある大野市。 今でも市内の多くの家庭では、ホームポンプを設置し地下水を汲み上げ、飲み水や生活用水に利用しています。
【日本三大“天空の城”】 四方を山々に囲まれた大野盆地。毎年10月から4月の気象条件が揃った日には、まちが雲海に覆われ山の上の「越前大野城」だけが顔を出し“天空の城”となる絶景を見ることができます。
【新緑の眩しい「平家平」】 約1万本ものブナが約40haにわたって生い茂る森。樹齢400年以上のトチノキの巨木やミズバショウの群落なども点在しています。
【神秘の池「刈込池」】 流れ込む川はあっても流れ出る川は1本もない、にも関わらず水位は一定という不思議な池。周囲の自然を鏡のように映し出す姿は、多くの観光客を魅了します。
大野市では、未来の子どもたちのため、将来の大野市を豊かなものにするため、「ひかりかがやき、たくましく、心ふれあうまち」の実現を目指し、みんなが大野を好きになる「未来へつなぐまちづくり」を進めています。
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。