返礼品について
【「キトピロ」= 行者ニンニクとは?】
「キトピロ」とは、アイヌ語で「行者ニンニク」を指す言葉。北海道や東北地方の山林に自生し、独特の強い香りとにんにくのような風味が特徴の山菜です。
北海道の中でも、特に 厳寒の地・陸別町 で育った行者ニンニクは、ゆっくりと成長するため、香りが強く旨みが濃厚なのが特徴。そんな陸別町産の行者ニンニクを贅沢に使い、こだわりの焼塩とブレンドしました。
【 陸別町産行者ニンニク × 焼塩 のこだわりブレンド】
「キトピロの塩」は、 陸別町産の行者ニンニクを乾燥・粉末加工し、香ばしく仕上げた焼塩と絶妙なバランスでブレンド した一品です。
■ 焼塩とは?
通常の塩を高温で焼き上げることで、 角が取れたまろやかな塩味 になり、素材の旨みを引き立てます。料理に振りかけやすく、均一に味がなじみます。
■ 行者ニンニクの風味
行者ニンニクは、生のままでは強い香りがありますが、乾燥・粉末加工することで ほどよいガーリック風味 に仕上がります。焼塩と組み合わせることで、食材の旨みを引き出しつつ、クセになりすぎない絶妙な風味を楽しめます。
【北海道産味噌 × てんさい糖 × マスコバド糖 のこだわり】
■ 北海道産味噌のコクと旨み
北海道の寒冷な気候でじっくりと熟成された味噌は、発酵による 深い旨みとまろやかさ が特徴。味噌本来の甘みと塩味のバランスが絶妙で、行者ニンニクの風味を引き立てます。
■ てんさい糖の優しい甘さ
北海道産のてんさい(ビート)から作られる「てんさい糖」は、 まろやかでスッキリとした甘み が特徴。味噌のコクと自然に馴染み、クセのない甘さを加えています。
■ マスコバド糖の深みある甘さ
「マスコバド糖」とは、サトウキビの風味をそのまま残した未精製の黒糖の一種。濃厚なコクとわずかに感じる苦みが、味噌と行者ニンニクの味わいをさらに奥深くしています
※画像はイメージです。
※商品コード: 55240187