かんたん控除上限額シミュレーション
家族構成を選択する
年収を選択する
家族構成を選択してください
-
詳細のシミュレーションは
ログイン後、マイページよりご確認下さい。

宇治市について

宇治茶と源氏物語のまち

宇治市は、世界遺産の平等院鳳凰堂や宇治上神社をはじめ、数多くの歴史的・文化的遺産を有するとともに、世界最古の長編小説「源氏物語」宇治十帖の舞台になったまちです。近年は宇治川太閤堤跡が発掘され、貴重な歴史的文化遺産の保護や活用にも取り組んでいます。また、宇治の象徴でもある「宇治茶」は全国に誇る銘茶の代名詞でもあり、品質の高い茶の生産地としてお茶の香りに満ちるまちでもあります。こうした宇治の魅力を世界へ情報発信するとともに、「一人ひとりが輝き 伝統と新たな息吹を紡ぐまち・宇治」の実現に向け、まちづくりを進めてまいりますので、多くの方々のご支援をよろしくお願いします。
自治体ホームページは こちら(外部サイト)
外部サイトへ遷移します。
個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

ふるさと納税の使い道 Method

01
源氏物語のまちづくり
宇治市は、平安時代には貴族の別業の地として栄え、日本の誇る世界最古の長編小説『源氏物語』の最後を飾る宇治十帖の主要な舞台です。この『源氏物語』をまちづくりのテーマとしてさまざまな事業に取り組んでいます
02
貴重な歴史的文化的遺産の保護と活用
宇治市は、ユネスコの世界遺産に登録されている「平等院」、「宇治上神社」をはじめとする数々の史跡に恵まれています。中でも「史跡宇治川太閤堤」は、遺跡の保存と併せて観光拠点も整備しています。
03
宇治茶の普及
宇治市では「宇治茶の普及とおもてなしの心の醸成に関する条例」を制定し、宇治茶の普及に向けた事業に取り組むとともに、宇治茶を気軽に味わっていただける茶室「対鳳庵」を運営しています。
04
観光振興
観光客のみなさんが安心・安全に観光できる環境づくりや多くの方に宇治市を訪れていただけるよう、宇治市の魅力を情報発信していきます。
05
未来を担う子どもたちを育む事業
宇治市の子育て支援は、子育てを担う父母等の「家庭」のみではなく、「子ども」自身の利益を最優先に考えるとともに、行政だけではなく、「地域」とともに取り組んでいます。
06
左記以外のまちづくりに関する事業
その他のまちづくりに関する事業に対する寄附として、市において使い道を選択させていただきます。
07
指定なし
市政全般に対する寄附として、市において使い道を選択させていただきます。

自治体内のイチ押し返礼品 recommendation

お問い合わせ CONTACT

返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
担当
宇治市ふるさと納税サポート係
住所
〒 8600058
熊本県 熊本市西区 田崎町484ー2
電話
096-202-7070
メール
info-uji@amakusa-nakamuraya.com
寄付証明書の
送付時期目安
1ヶ月程度
備考
平日 10:00~17:00
※土日・祝日はご対応できかねます。ご了承ください。