返礼品について
藤﨑紅型工房は沖縄県名護市の東海岸に位置し、大浦湾を臨む、やんばるの豊かな自然の中で紅型作品を創っています。
着物・帯を手掛ける本格的な工房です。
【暖簾 マングローブ】
清涼感のある麻地を使用しています。
地染めはかけず、生地を生かした生成りで仕上げています。
工房周辺にあるマングローブ林とそこに生息するトントンミー(トビハゼ)をデザインしました。
※ひとつひとつ手染めで作っている為多少サイズや色合い、柄の出方に違いがあります。
紅型について・・・
14~15世紀頃、琉球王朝時代に日本や中国、東南アジア諸国との交易によって得た技法・文化が沖縄独特の気候風土の中で自然に育まれ、独自の技法を持つ紅型が誕生しました。琉球王朝では王族、氏族の衣装、踊り衣装として紅型が用いられていました。
藤﨑紅型工房は、沖縄やんばるの豊かな自然の中で伝統技法を受け継ぎ植物染料にこだわり、海・山・川と素晴らしい環境の中で創作活動をしています。
暖簾を掛ける棒は含まれません。
光の加減やモニターによって色合いは異なって見えます。
ひとつひとつ手染めで作っている為
多少サイズや色合い、柄の出方に違いがあります。
商品に関するお問い合わせはメールアドレスfujisaki@galaxy.ocn.ne.jpまでお寄せください。
メールは藤﨑紅型工房ホームページからもお送りいただけます。
着物・帯を手掛ける本格的な工房です。
【暖簾 マングローブ】
清涼感のある麻地を使用しています。
地染めはかけず、生地を生かした生成りで仕上げています。
工房周辺にあるマングローブ林とそこに生息するトントンミー(トビハゼ)をデザインしました。
※ひとつひとつ手染めで作っている為多少サイズや色合い、柄の出方に違いがあります。
紅型について・・・
14~15世紀頃、琉球王朝時代に日本や中国、東南アジア諸国との交易によって得た技法・文化が沖縄独特の気候風土の中で自然に育まれ、独自の技法を持つ紅型が誕生しました。琉球王朝では王族、氏族の衣装、踊り衣装として紅型が用いられていました。
藤﨑紅型工房は、沖縄やんばるの豊かな自然の中で伝統技法を受け継ぎ植物染料にこだわり、海・山・川と素晴らしい環境の中で創作活動をしています。
暖簾を掛ける棒は含まれません。
光の加減やモニターによって色合いは異なって見えます。
ひとつひとつ手染めで作っている為
多少サイズや色合い、柄の出方に違いがあります。
商品に関するお問い合わせはメールアドレスfujisaki@galaxy.ocn.ne.jpまでお寄せください。
メールは藤﨑紅型工房ホームページからもお送りいただけます。