群を抜いた鮮度の良さと品質が自慢
返礼品について
全国でも有数の鱧の水揚げ量を誇る、愛媛県伊予市双海町の鱧(ハモ)は漁師から北風鮮魚までこだわりぬいた鮮度管理を行い、
熟練の職人が丁寧に加工した見た目も美しい薄造りの鱧をご提供いたします。
身が朱みがかったメスの鱧は、より油が乗って身質柔らかな極上のお味。
双海に立ちどまる真っ赤な夕日と重ね合わせ「双海の朱鱧(アカハモ)」と名付けられたブランド鱧です。
そんな朱鱧の薄造りを大皿に400g分、丁寧に並べています。
鱧ちり鍋だしも、下灘の鱧のアラを焼いて旨味を出した、こだわりの出汁です。
特製の出汁に鱧を10~15秒ほどくぐらせ、お好みでポン酢などお召し上がりください。
水菜や白菜などを入れて頂くとより一層美味しく召し上がれます。
〆は鱧雑炊がおすすめです。
加工された魚たちは新鮮なうちに食べていただくために、品質管理・衛生管理に最後までこだわって送り出しています。
北風鮮魚がこだわりぬいた自慢の鱧を、ご家庭でどうぞ。
「ますます、いよし。ブランド」に認定されています。
~「ますます、いよし。ブランド」とは~
愛媛県伊予市には、豊かな自然と景観に育まれた「食材」と「食文化」、優れた技能・技法から生み出された産品など、魅力的で大きな可能性を持った地域資源があります。
これらの中から、特に優れたものを、伊予市のブランド「ますます、いよし。ブランド」として認定し、
市内外へPRすることでその消費拡大を図るとともに、伊予市の認知度を向上させ、地域産業の活性化を図っています。
熟練の職人が丁寧に加工した見た目も美しい薄造りの鱧をご提供いたします。
身が朱みがかったメスの鱧は、より油が乗って身質柔らかな極上のお味。
双海に立ちどまる真っ赤な夕日と重ね合わせ「双海の朱鱧(アカハモ)」と名付けられたブランド鱧です。
そんな朱鱧の薄造りを大皿に400g分、丁寧に並べています。
鱧ちり鍋だしも、下灘の鱧のアラを焼いて旨味を出した、こだわりの出汁です。
特製の出汁に鱧を10~15秒ほどくぐらせ、お好みでポン酢などお召し上がりください。
水菜や白菜などを入れて頂くとより一層美味しく召し上がれます。
〆は鱧雑炊がおすすめです。
加工された魚たちは新鮮なうちに食べていただくために、品質管理・衛生管理に最後までこだわって送り出しています。
北風鮮魚がこだわりぬいた自慢の鱧を、ご家庭でどうぞ。
「ますます、いよし。ブランド」に認定されています。
~「ますます、いよし。ブランド」とは~
愛媛県伊予市には、豊かな自然と景観に育まれた「食材」と「食文化」、優れた技能・技法から生み出された産品など、魅力的で大きな可能性を持った地域資源があります。
これらの中から、特に優れたものを、伊予市のブランド「ますます、いよし。ブランド」として認定し、
市内外へPRすることでその消費拡大を図るとともに、伊予市の認知度を向上させ、地域産業の活性化を図っています。
寄付して良かった!
~おすすめコメント~
-
ボリュームに圧倒!
- おすすめ度:
-
- 投稿者:
- cozy
今日の晩御飯は鱧しゃぶです! 先ほど届きました。あまりのボリュームに圧倒されています。家族で取り合うことはなさそうです(笑)四国を旅行した際、鱧の美味しさに感動しました。あの感動を再び味わいたく、ふるさと納税で「鱧」を取り寄せました。美味しく頂戴します!