返礼品について
日本文化に基づいた茶道の道具の中でも、茶せんは天然の竹を使用しており、お手入れの手間がかかります。
そこで衛生的な素材として歯ブラシにも用いられているポリプロピレンを使って、樹脂製の茶せんができないかと考えました。
開発当初は樹脂製茶せんの穂先にしなりがなく、なかなかまろやかな泡ができませんでしたが、茶道の先生のプロのお点前(おてまえ)で繰り返し何度も試していただきながら、約1年の歳月をかけて、しなやかでコシのある樹脂製の茶せんを完成させました。
使用後の丸まった穂先は、付属のくせ直しにセットしてお湯をかければ元の形状に戻ります。
【お取り扱いについて】
①はじめてご使用になる際には、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
②洗浄の際にはやわらかいスポンジで汚れを取り除いてください。タワシ、スチールウールなどでこすると傷が付きますので使用を避けてください。
③洗浄後は柔らかい布で水気をぬぐい、かわいた布で拭いて保管してください。
④直火、電子レンジなどは使用できません。
⑤変形、割れ、ひびなどが入った場合、使用を中止してください。
⑥製品本来の用途にそって使用してください。
提供:株式会社 サンユー
そこで衛生的な素材として歯ブラシにも用いられているポリプロピレンを使って、樹脂製の茶せんができないかと考えました。
開発当初は樹脂製茶せんの穂先にしなりがなく、なかなかまろやかな泡ができませんでしたが、茶道の先生のプロのお点前(おてまえ)で繰り返し何度も試していただきながら、約1年の歳月をかけて、しなやかでコシのある樹脂製の茶せんを完成させました。
使用後の丸まった穂先は、付属のくせ直しにセットしてお湯をかければ元の形状に戻ります。
【お取り扱いについて】
①はじめてご使用になる際には、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
②洗浄の際にはやわらかいスポンジで汚れを取り除いてください。タワシ、スチールウールなどでこすると傷が付きますので使用を避けてください。
③洗浄後は柔らかい布で水気をぬぐい、かわいた布で拭いて保管してください。
④直火、電子レンジなどは使用できません。
⑤変形、割れ、ひびなどが入った場合、使用を中止してください。
⑥製品本来の用途にそって使用してください。
提供:株式会社 サンユー