NEW! 2025年6月 新規参加自治体 17自治体 ANAのふるさと納税に新しい自治体が加わりました ふるさとを知り、ふるさとをを応援してみませんか

北海道エリア

東北エリア

関東エリア

群馬県ふじおかし藤岡市

群馬県 藤岡市 群馬県 藤岡市
関東

藤岡市は、「冬桜」や「ふじ」の花が咲き誇る自然が豊かなまちです。また、和算の大家「関孝和」、零戦の設計者「堀越二郎」、養蚕技術清温育の発案者「高山長五郎」のふるさとであり、歴史と文化のまちでもあります。養蚕技術を広めた「高山社跡」は、世界遺産に登録されています。「郷土を愛し未来を創生する藤岡」をテーマに、市民と行政が協働し、明るい未来を創っていくまちを目指します。 笑顔あふれる魅力いっぱいのまち藤岡市へようこそ!

  • P&Gアリエールジェルボール
  • いちご「やよいひめ」
  • 現代の名工「鬼瓦」

詳しく見る

群馬県しもにたまち下仁田町

群馬県 下仁田町 群馬県 下仁田町
関東

下仁田町は群馬県の西南端に位置し、長野県との県境にある自然豊かな町です。世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産のひとつ「荒船風穴」があり、「下仁田葱」や「こんにゃく」「しいたけ」などの郷土の農産物もあります。人口約7,000人の小さな町ですが、町を歩けばどこか懐かしい町並みや暮らしの風景にふれることができるのが、下仁田町です。ふらり入った食堂で下仁田名物「かつ丼」を食べるもよし、店主との会話を楽しむもよし。ふるさと納税を通じて、下仁田町を一度、体験してみてはいかがでしょうか。

  • 下仁田ねぎ
  • こんにゃく
  • しいたけ

詳しく見る

埼玉県かすかべし春日部市

埼玉県 春日部市 埼玉県 春日部市
関東

春日部市は、都心から約35km圏内に位置する都市機能と自然環境を兼ね備えたまちです。人気アニメ「クレヨンしんちゃん」ゆかりの地としても全国的に有名です。古くは日光街道の宿場として栄え、桐たんすや麦わら帽子などが全国に誇る特産品で、「首都圏外郭放水路」や「春日部藤まつり」、「大凧あげ祭り」など、豊富な観光資源も有しています。 ぜひ魅力いっぱいの春日部市へ、お越しください。

  • 桐だんす
  • 麦わら帽子
  • 押絵羽子板

詳しく見る

中部エリア

福井県あわらしあわら市

福井県 あわら市 福井県 あわら市
中部

福井県の最北端に位置し、北西部は日本海に面しています。北陸有数の温泉地「あわら温泉」をはじめ、宿場町文化が残る「金津」、釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木」、豊かに実る「丘陵地」「田園」など、様々な魅力にあふれています。2024年3月の北陸新幹線 芦原温泉駅の開業により、新時代を迎えたあわら市のさらなる飛躍のため、皆様の応援をお待ちしています。

  • あわら温泉宿泊券
  • メロン
  • 越前がに

詳しく見る

長野県ちのし茅野市

長野県 茅野市 長野県 茅野市
中部

茅野市は、八ヶ岳の豊かな自然に恵まれた高原都市です。市内には、日本有数の静養地である蓼科高原や、白樺湖、車山高原などの多くのリゾート地があり、約1万戸の別荘が存在しています。高原都市ならではの澄んだ空気やフレッシュな野菜、蕎麦などの名産品を楽しみに、ぜひ茅野市へお越しください。

  • 蕎麦
  • 味噌
  • とうもろこし

詳しく見る

長野県おぶせまち小布施町

長野県 小布施町 長野県 小布施町
中部

江戸後期には千曲川の船運や街道の要所として栄え、人、もの、情報の交流によって独特の文化を形成。葛飾北斎、小林一茶など多くの文人墨客をも惹きつけました。豊かな自然と風土が特産の栗菓子と宝石のようなフルーツを生み出します。

  • りんご
  • ぶどう
  • くり

詳しく見る

岐阜県かさまつちょう笠松町

岐阜県 笠松町 岐阜県 笠松町
中部

岐阜県羽島郡笠松町は、岐阜県南西部に位置し、愛知県との県境にあります。人口は約22,000人、面積は10.30平方キロメートルで岐阜県42市町村のうち小さい方から数えて3番目ですが、約3分の1の面積を木曽川が占め、自然と都市化が上手く共存できた町です。明治時代には「県庁」が置かれ、歴史的遺産や神社仏閣が多く残る町です。また、名馬「オグリキャップ」を輩出した笠松競馬場があり、全国から多くの競馬ファンが訪れます。

  • 美濃縞と呼ばれる織物
  • 和菓子
  • みそ鍋

詳しく見る

愛知県にしおし西尾市

愛知県 西尾市 愛知県 西尾市
中部

西尾市は愛知県の南部ほぼ中央に位置しており、自動車関連産業の発展とともに成長する一方で、抹茶(てん茶)やカーネーション、養殖うなぎ、アサリなど農水産物の生産も盛んです。特許庁の地域ブランドに認定される自慢の特産品「一色産うなぎ」、「西尾の抹茶」、「三河一色えびせんべい」など価値ある返礼品を取り揃えています。ぜひ、この機会に西尾市を応援していただき、西尾の魅力をお楽しみください。

  • 三河一色産うなぎ
  • 西尾の抹茶
  • えびせんべい

詳しく見る

近畿エリア

三重県いせし伊勢市

三重県 伊勢市 三重県 伊勢市
近畿

伊勢市は、「お伊勢さん」として親しまれる伊勢神宮が鎮座する町で、江戸時代から多くの人々が訪れています。歴史文化が豊かで、「おもてなしの心」と「常若の精神」を受け継いでいます。市内には多くの名所や旧跡があり、日本の源流を感じられます。自然豊かな風景に囲まれ、美味しい食材の宝庫としても有名です。伊勢志摩サミットでも使用された食材は全国的に高評を受けています。伊勢の魅力をぜひ体感してください。

  • 伊勢うどん
  • 真珠
  • 地酒

詳しく見る

京都府むこうし向日市

京都府 向日市 京都府 向日市
近畿

向日市(むこうし)は京都市のすぐ南西に位置し、京都駅から10分、大阪駅から30分とアクセスが非常に良好です。最高品質の京たけのこを産出する美しい竹林には、全長約1.8kmの散策路「竹の径」があり、向日市の絶景スポットとして知られています。また、かつて国の都「長岡京」が遷都され栄えた地域でもあり、長岡京の史跡をはじめ数多くの歴史・文化資源が今も残っています。

  • 京たけのこ
  • 竹工芸品
  • ヘルスケア製品

詳しく見る

和歌山県はしもとし橋本市

和歌山県 橋本市 和歌山県 橋本市
近畿

橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、都市と田舎が共存するまちで柿やぶどうなどの魅力的な特産品があります。橋本市では、「元気なまち橋本」を目指し、子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むとともに、伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。

  • ぶどう
  • パイル織物

詳しく見る

四国エリア

九州エリア

沖縄エリア

healthcheck