ANA 特産どうしようプロジェクト

ANA 特産どうしようプロジェクト

泉屋六治 代表 白石強いらいしつよしさん

ハニージンジャー・アップル・シナモンティーセット 2022/1/11

よぶんな細工は、一切しません。
ひたすら、おくつろぎください。

  • イメージ
    思い

    糸島に奈良時代の古代山城があります。怡土城(いとじょう)です。築城は吉備真備、遣唐使。城内に渡来僧による薬草園があり、代表的な作物がシナモン。白石家圃場は城跡にあり、このシナモンからハーブティーを作っています。

  • イメージ
    イメージ
    素材

    シナモンの品種はセイロンニッケイ。葉を主に、樹皮の一部も使います。ジンジャーは化学合成農薬不使用、高倉農園のもの。はちみつは楢﨑養蜂園産、日本みつばちの百花蜜。すべて、糸島産です。

  • イメージ
    こだわり

    シナモンの葉の色を飛ばさず、香りを引きだす。試行錯誤を重ねること3年。たどり着いたのは低温維持自然乾燥法です。昼工房内で、夜屋外で、徹底して日陰で乾かす。ジンジャーとはちみつの配合比も極めました。

  • イメージ
    飲み方

    おやすみ前、朝起きて。リラックスしたいときに、どうぞ。一杯のお茶に、海あり山ありの糸島のこと、遠く伝わるシナモンのことを感じてください。ドラマにもなりました「いとの森の家」、おハルさんは強さんの親族がモデルです。

  • この返礼品を申し込む
  • 自治体トップページへ
スタッフ写真
ANAあきんど社員右:中條さん
左:大窪さん
コメント

まだつくったことのないシナモンティーがありました。糸島のはちみつと生姜のブレンド。試行錯誤3年、で、できました。

糸島イメージ
福岡県 糸島市

玄界灘に面します。サーフィンやドライブ、夕陽をたのしむ人で海岸線はにぎわいます。
南には背振山系。標高1000メートル級の山々が連なり、手前は田園、糸島平野が広がります。
古くは魏志倭人伝に伊都国と記され、日本最大の銅鏡が出土。遺跡と古墳の里でもあります。
瀟洒なリゾート地として知られ、近年はカフェも増加。若い世代の移住先としても人気です。