ANA 特産どうしようプロジェクト

ANA 特産どうしようプロジェクト

鶴雅リゾート株式会社 営業部副部長 高田健右たかだけんすけさん

鹿肉の阿寒すき焼き鍋 2022/10/19

阿寒の魅力を、
すき焼き鍋セットに詰め合わせ。
紅葉を思い浮かべながら、
お召し上がりください。

  • イメージ
    イメージ
    思い

    北海道全域に13の温泉旅館とレストランを展開しています。鶴雅リゾートの原点の地である阿寒湖の美しい紅葉を、エゾシカ肉と彩り豊かな具材で表現。すき焼き鍋セットができました。寒い冬を耐えた鹿は、肉がしまり脂身までおいしい。エゾシカ肉の魅力を知ってください。

  • イメージ
    素材

    阿寒町周辺から釧路市一帯のエゾシカを使用。肉は柔らかなロースのみ。郷土料理である摩周いもを使ったいもだんごや、もみじに型抜きしたにんじんは釧路産。料理長秘伝のたれは、稀少なヴィチペリフェリペッパーとブラックペッパーを合わせました。スパイシーな香りが、エゾシカ肉の風味を際立たせます。

  • イメージ
    食べ方

    具材は冷蔵庫で解凍してください。鍋を熱して油を引き、中火でエゾシカ肉を並べ焼きます。裏返して色が変わったら、肉がひたる程度にたれを注いで端に寄せる。野菜や練り物などの具材は、阿寒の紅葉をイメージしながら鍋に加えてください。味がしみたら、鹿肉からいただきましょう。シメには湯葉を入れ、具材の旨みを味わい尽くします。

  • イメージ
    イメージ
    こだわり

    お鍋の中に広がる阿寒の紅葉を、目でも味わってください。つぎの秋には釧路へ足を運んでいただけるよう、願いを込めて彩りました。ご自宅で鶴雅自慢の景色を、味を、お楽しみください。冬には湖が雪原へと変わります。ぜひ四季折々の阿寒へ、お待ちしています。

  • この返礼品を申し込む
  • 自治体トップページへ
スタッフ写真
ANAあきんど社員春田さん
コメント

阿寒の自然に思いを馳せつつ、エゾシカ肉のすき焼きを楽しんでもらえる一品です。エゾシカ肉はもちろん、郷土料理のいもだんごも味わえます。

釧路市イメージ
釧路市(北海道)

北海道東部の太平洋岸に位置する釧路市。新鮮な魚介を炭火で焼く炉端焼き発祥の地です。近年は、鹿肉などジビエ料理も人気。低脂肪で栄養価が高く、美味しいと注目を集めています。阿寒湖アイヌコタンでは、いまもアイヌの文化を継承しながら人々が暮らしています。釧路湿原など雄大な自然と、魚介、肉、酪農などこれぞ北海道グルメを堪能できる街です。