ANA 特産どうしようプロジェクト

ANA 特産どうしようプロジェクト

株式会社マルカツ 代表取締役社長 吉田勝幸よしだかつゆきさん

どんぶりクシロバコ 2022/10/18

釧路市・阿寒湖畔は
アイヌ文化を継承する地。
エゾシカ肉は、
長く親しまれてきた食材です。

  • イメージ
    思い

    新聞販売店の代表を務める吉田勝幸さん。釧路のおいしいものを集めて折り込みチラシで販売したことがきっかけで、特産にもたずさわるようになりました。グループ会社では、吉田さんが厳選した釧路グルメを全国へお届けする「クシロバコ」を企画・運営しています。

  • イメージ
    素材

    おすすめは、阿寒もみじ。釧路市内の牧場で育ったエゾシカのモモ肉を、和風醤油タレに漬け込んだ商品です。ジビエは匂いがつよいという印象を持たれがちですが、丁寧に処理されたエゾシカ肉はちがいます、一度お試しください。鉄分が豊富、脂っこくなくヘルシー、モリモリ食べられます。

  • イメージ
    食べ方

    解凍したエゾシカ肉を、こんがり焼き色がつく程度に焼いていきます。レタスなどで包んでいただきましょう。「ごはんの上にレタス、焼いたエゾシカ肉、卵の黄身をトッピングした鹿焼肉丼はボリュームたっぷり。焼いて盛り付けるだけ、手軽に食べられます」と、吉田さん。トッピングには紅生姜などをお好みでプラスして。

  • イメージ
    こだわり

    釧路市民は夏になると自宅の庭で頻繁にバーベキューをします。阿寒もみじ肉は、バーベキューにもぴったりの内容量400g。釧路はエゾシカ肉だけでなく、海鮮もおいしい。どんぶりにしたい食材が盛りだくさん。クシロバコを通して街の魅力と市民の日常を発信し続けます。ぜひ釧路旅行へお越しください。

  • この返礼品を申し込む
  • 自治体トップページへ
スタッフ写真
ANAあきんど釧路支店土井田さん
コメント

ご自宅用にも、ご贈答用にも。釧路の魅力が詰まったクシロバコ。ANAのふるさと納税限定バージョンをお楽しみください。

釧路市イメージ
釧路市(北海道)

北海道東部の太平洋岸に位置する釧路市。新鮮な魚介を炭火で焼く炉端焼き発祥の地です。近年は、鹿肉などジビエ料理も人気。低脂肪で栄養価が高く、美味しいと注目を集めています。阿寒湖アイヌコタンでは、いまもアイヌの文化を継承しながら人々が暮らしています。釧路湿原など雄大な自然と、魚介、肉、酪農などこれぞ北海道グルメを堪能できる街です。