返礼品について
【詳細説明】
ミカンの味と香りに驚愕した事があり、
それを自分の手で作ろうと2015年に決心して唐津市に
移住しました。当初は、味と香りの他に特徴があるなんて
知らなかった。ただ素人の無茶振り栽培方法は、失敗の
連続であったことも確かです。新しい発見はその失敗から
生まれました。
1.フレッシュで食べれられる期間が2~5月までという事
普通品種ではとても考えられない長期間可能という事。
2.果皮も丸ごと食べることが出来ると云う事。
間違って皮ごと食べた時、苦味やエグミが殆ど無く、
むしろ香り高く美味しかったという発見に驚きました。
3.機能性成分の含有量が、他の色んな食品と比べても
桁違いの数値が計測されたことです。
これらの発見は、数ある他のミカン品種では
聞いたことがありません。加えて、栽培を始めた時から
農薬の使用量を減らしたいという考えを実践し、
素人ながら幾つかの栽培方法にもチャレンジしてきた事が、
特徴を引き出す大きな理由になったのではないか?
とも考えています。
植物生理学的な根拠はありません。これらの特徴により、
“味香みかん”を原材料として
作った加工食品は、上級品質な商品に仕上がりました。
味香みかんは、2月から5月までの間に味が進化し変化します。
2月頃まではいわゆる旬の時期で酸味も香りも
強みになっております。
3〜4月は酸味が少し落ち着き、香りと酸味と旨味が
最も調和のとれた熟期という食べ旬期になります。
そして5月頃になりますと酸味と香りがほとんど、
無くなりかけてまさに甘いみかんのジャンルに入る完熟期
というところになります。
甘いみかんの中での優劣を競うということになります。
1ヶ月毎に味が進化变化するさまをご体感できます。
【注意事項】
※保管方法は、室温30℃程でしたら、密閉厳禁で風通しを
良くしたところで良いです。
※早めに冷蔵保管をされることをお奨めします。
その事により、黴の繁殖を抑える効果があります。
【賞味期限】
発送後 10日間
【事業者の声】
素人で老人から始めたミカン作りでした。
判らないことばかりで、病害虫の被害からは未だに
脱しきれておりません。新品種であることも関係しておりますが、
栽培は相変わらず難しい!の一言に付きます。
それでも農薬の使用を抑えた栽培方法を頑なに続けております。
そのことが大きく関係しており、病害虫によるところの被害は
未だに多く、完璧な栽培方法は見つけられずにおります。
でもその御蔭で嬉しい事実は、残留農薬検査には毎年合格を
頂いております。
お客さまには安心して、皮も丸ごと食べていただけます。
恵味香 megumika のミカンたちの皮は、ゴミ箱行きでは無く、
むしろお宝に変貌しました。SDGsの観点からも理に適い、
推奨できるミカン達だと考えております。
ミカンの味と香りに驚愕した事があり、
それを自分の手で作ろうと2015年に決心して唐津市に
移住しました。当初は、味と香りの他に特徴があるなんて
知らなかった。ただ素人の無茶振り栽培方法は、失敗の
連続であったことも確かです。新しい発見はその失敗から
生まれました。
1.フレッシュで食べれられる期間が2~5月までという事
普通品種ではとても考えられない長期間可能という事。
2.果皮も丸ごと食べることが出来ると云う事。
間違って皮ごと食べた時、苦味やエグミが殆ど無く、
むしろ香り高く美味しかったという発見に驚きました。
3.機能性成分の含有量が、他の色んな食品と比べても
桁違いの数値が計測されたことです。
これらの発見は、数ある他のミカン品種では
聞いたことがありません。加えて、栽培を始めた時から
農薬の使用量を減らしたいという考えを実践し、
素人ながら幾つかの栽培方法にもチャレンジしてきた事が、
特徴を引き出す大きな理由になったのではないか?
とも考えています。
植物生理学的な根拠はありません。これらの特徴により、
“味香みかん”を原材料として
作った加工食品は、上級品質な商品に仕上がりました。
味香みかんは、2月から5月までの間に味が進化し変化します。
2月頃まではいわゆる旬の時期で酸味も香りも
強みになっております。
3〜4月は酸味が少し落ち着き、香りと酸味と旨味が
最も調和のとれた熟期という食べ旬期になります。
そして5月頃になりますと酸味と香りがほとんど、
無くなりかけてまさに甘いみかんのジャンルに入る完熟期
というところになります。
甘いみかんの中での優劣を競うということになります。
1ヶ月毎に味が進化变化するさまをご体感できます。
【注意事項】
※保管方法は、室温30℃程でしたら、密閉厳禁で風通しを
良くしたところで良いです。
※早めに冷蔵保管をされることをお奨めします。
その事により、黴の繁殖を抑える効果があります。
【賞味期限】
発送後 10日間
【事業者の声】
素人で老人から始めたミカン作りでした。
判らないことばかりで、病害虫の被害からは未だに
脱しきれておりません。新品種であることも関係しておりますが、
栽培は相変わらず難しい!の一言に付きます。
それでも農薬の使用を抑えた栽培方法を頑なに続けております。
そのことが大きく関係しており、病害虫によるところの被害は
未だに多く、完璧な栽培方法は見つけられずにおります。
でもその御蔭で嬉しい事実は、残留農薬検査には毎年合格を
頂いております。
お客さまには安心して、皮も丸ごと食べていただけます。
恵味香 megumika のミカンたちの皮は、ゴミ箱行きでは無く、
むしろお宝に変貌しました。SDGsの観点からも理に適い、
推奨できるミカン達だと考えております。