返礼品について
京都洛中に残る酒蔵である佐々木酒造と、京都産業大学とのコラボ商品です。
特別仕様として「古都 特別純米 福実鳥」には、京都産業大学鈴木ゼミにて作成されたポスターと同じ三条大橋の写真などを、限定ラベルとして使用しています。
◆古都 特別純米 福実鳥(三条大橋ラベル)
お米の旨みとほどよい酸味が調和し、なめらかな口あたり。
純米酒らしい幅のある味わいで、冷酒からお燗まで幅広く楽しめます。
◆聚楽第 純米吟醸
淡麗ながらも適度に米のふくよかな旨みを残しており、飲み飽きすることなく食事に寄り添います。
ほのかな吟醸香で幅のある味わいが特徴です。
【注意事項】
●*20歳未満*の飲酒は法律で禁止されています。
●お酒は楽しく適量を。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
●開栓には十分ご注意ください。
●京都産業大学鈴木ゼミ●
京都産業大学鈴木ゼミでは、ゼミ活動の一環として京都市建設局橋りょう健全推進課と連携し、三条大橋の魅力及び補修・修景事業の広報の取組がなされ、多くの方に関心を持っていただけるようにポスターを作成し、バスや地下鉄の構内に掲示するPRがされています。
古都特別純米の限定ラベルに使用している三条大橋の写真も、ゼミ活動の一環として作成されたポスターが使用されています。
●三条大橋●
京都・鴨川にかかる三条大橋は豊臣秀吉の命により架橋され、400年以上経った現在でも京都の街を支えています。
「歴史ある三条大橋の魅力をより多くの人に知ってもらいたい」
この想いから、京都産業大学と共同で三条大橋限定ラベルの制作が実現しました。
限定ラベルには、三条大橋を多くの人に知ってもらい、これから何百年と未来へ続いて欲しいという願いが込められています。
■佐々木酒造■
佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。
洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。
当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、
この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。
千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。
特別仕様として「古都 特別純米 福実鳥」には、京都産業大学鈴木ゼミにて作成されたポスターと同じ三条大橋の写真などを、限定ラベルとして使用しています。
◆古都 特別純米 福実鳥(三条大橋ラベル)
お米の旨みとほどよい酸味が調和し、なめらかな口あたり。
純米酒らしい幅のある味わいで、冷酒からお燗まで幅広く楽しめます。
◆聚楽第 純米吟醸
淡麗ながらも適度に米のふくよかな旨みを残しており、飲み飽きすることなく食事に寄り添います。
ほのかな吟醸香で幅のある味わいが特徴です。
【注意事項】
●*20歳未満*の飲酒は法律で禁止されています。
●お酒は楽しく適量を。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
●開栓には十分ご注意ください。
●京都産業大学鈴木ゼミ●
京都産業大学鈴木ゼミでは、ゼミ活動の一環として京都市建設局橋りょう健全推進課と連携し、三条大橋の魅力及び補修・修景事業の広報の取組がなされ、多くの方に関心を持っていただけるようにポスターを作成し、バスや地下鉄の構内に掲示するPRがされています。
古都特別純米の限定ラベルに使用している三条大橋の写真も、ゼミ活動の一環として作成されたポスターが使用されています。
●三条大橋●
京都・鴨川にかかる三条大橋は豊臣秀吉の命により架橋され、400年以上経った現在でも京都の街を支えています。
「歴史ある三条大橋の魅力をより多くの人に知ってもらいたい」
この想いから、京都産業大学と共同で三条大橋限定ラベルの制作が実現しました。
限定ラベルには、三条大橋を多くの人に知ってもらい、これから何百年と未来へ続いて欲しいという願いが込められています。
■佐々木酒造■
佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。
洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。
当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、
この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。
千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。