返礼品について
西伊豆のひもの製造販売元、海産屋で人気の干物を詰め合わせた大好評のふるさと納税限定セットです。
1枚1枚手作業にて開き丁寧に仕上げました。
どの干物も脂がのっていて御飯には勿論、お酒のおつまみにも最適です。
すべて無添加、無着色、保存料なしです!
【真あじ】
肉厚で脂の乗った真あじで、朝食に最適な大きさです。毎日食べても飽きない朝食の定番です。
【金目鯛】
海産屋に併設されている食事処「海産亭」の干物定食で人気の金目鯛。
皮をこんがり焼くことでウロコの食感がサクサクに仕上がり、皮も美味しくいただけます。
【真サバ(塩)】
脂の乗った真サバを天日干しで仕上げた旨みたっぷりの干物です。海産屋の大人気の一品です。
【真サバ(みりん)】
脂の乗った真サバを海産屋特製のタレに漬け込んでゴマを振り、天日干しで仕上げました。甘さ控え目なのでご飯にも、おつまみにも良く合います。
【さんま酒干し】
脂の乗ったサンマの内臓をきれいに取り、日本酒と塩汁に漬け込み天日干しで仕上げた人気商品です。
【いか沖干し】
獲れたてのイカを船上で開いて干した西伊豆特産のイカの沖干しです。一夜干しに比べ、潮風で短時間で乾かすため、やわらかく甘みがあるのが特徴です。軽く炙ってお召し上がり下さい。
【イワシ】
脂の乗ったマイワシをシンプルに塩で味付けした逸品です。
※脂が多いため、直火で焼くときには炎上にご注意ください。
1枚1枚手作業にて開き丁寧に仕上げました。
どの干物も脂がのっていて御飯には勿論、お酒のおつまみにも最適です。
すべて無添加、無着色、保存料なしです!
【真あじ】
肉厚で脂の乗った真あじで、朝食に最適な大きさです。毎日食べても飽きない朝食の定番です。
【金目鯛】
海産屋に併設されている食事処「海産亭」の干物定食で人気の金目鯛。
皮をこんがり焼くことでウロコの食感がサクサクに仕上がり、皮も美味しくいただけます。
【真サバ(塩)】
脂の乗った真サバを天日干しで仕上げた旨みたっぷりの干物です。海産屋の大人気の一品です。
【真サバ(みりん)】
脂の乗った真サバを海産屋特製のタレに漬け込んでゴマを振り、天日干しで仕上げました。甘さ控え目なのでご飯にも、おつまみにも良く合います。
【さんま酒干し】
脂の乗ったサンマの内臓をきれいに取り、日本酒と塩汁に漬け込み天日干しで仕上げた人気商品です。
【いか沖干し】
獲れたてのイカを船上で開いて干した西伊豆特産のイカの沖干しです。一夜干しに比べ、潮風で短時間で乾かすため、やわらかく甘みがあるのが特徴です。軽く炙ってお召し上がり下さい。
【イワシ】
脂の乗ったマイワシをシンプルに塩で味付けした逸品です。
※脂が多いため、直火で焼くときには炎上にご注意ください。

海産屋のひものは、こだわりの塩『堂ヶ島の塩』を使用しており、お客様に美味しいひものを食べていただきたいという思いから、新鮮な魚を一枚一枚丁寧に、素早く手開きしております。
堂ヶ島の塩は、自家製の天然塩。
塩分豊富な三浦温泉の温泉水と伊豆でも特にきれいと言われる西伊豆町沖合の海水を混ぜ合わせて釜ゆでして造っています。
温泉だけや海水だけのものより、混ぜたものの方が滑らかさなど食感が良く、干物や塩辛など、柔らかな味に仕上がり、素材の旨みが引き立ちます。
堂ヶ島の塩は、自家製の天然塩。
塩分豊富な三浦温泉の温泉水と伊豆でも特にきれいと言われる西伊豆町沖合の海水を混ぜ合わせて釜ゆでして造っています。
温泉だけや海水だけのものより、混ぜたものの方が滑らかさなど食感が良く、干物や塩辛など、柔らかな味に仕上がり、素材の旨みが引き立ちます。

【乾燥】
その日の温度や気候を見極めながら、干物を天日に当てて仕上げていきます。
機械ではなく天日で干すことにより、開いた面に≪より分厚い膜≫ができ、
旨味成分がぎゅっと凝縮され美味しくなるのです。
その日の温度や気候を見極めながら、干物を天日に当てて仕上げていきます。
機械ではなく天日で干すことにより、開いた面に≪より分厚い膜≫ができ、
旨味成分がぎゅっと凝縮され美味しくなるのです。