愛知県
蟹江町
かにえちょう
蟹江町について
水郷・温泉・歴史と美食のまち
蟹江町(かにえちょう)は、大都市名古屋の西隣に位置し、名古屋駅まで電車でわずか10分と交通アクセスに大変恵まれています。また、面積の5分の1を「川」が占め、豊かな水郷景観を活かしながら川とともに発展を続けてきた自然豊かな「水郷のまち」です。なかでも、毎年8月第1土曜日、翌日曜日に催される「須成祭」は、400年以上の歴史を誇る川祭で、平成28年12月「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産として登録され、伝統を守り続けています。皆様からのご寄附を活用し、人と人とのつながりを大切にする、「かにえらしさ」を高めるまちづくりを進めていきます。
ふるさと納税の使い道 Method
01
「ふれあい、ささえあい」ホッとやすらぐまちづくり
子どもを安心して産み育てられる環境の整備や高齢者福祉、障がい者福祉の充実などに活用させていただきます。
02
「歴史・文化・愛着」誇りを育むまちづくり
一人ひとりを大切にする教育の推進や伝統文化を継承する人材の育成などに活用させていただきます。
03
「住み続けられる」安全・安心なまちづくり
地域防災力の強化と消防救急体制の構築、快適な生活基盤(道路、上下水道)の整備などに活用させていただきます。
04
「ちょうどいい」快適・便利なまちづくり
蟹江の魅力を高めるシティプロモーションの推進、地域の魅力を活かした観光振興などに活用させていただきます。
05
「みんなで取り組む」元気なまちづくり
将来世代に責任を持つ自立的な行財政運営や公共施設の長寿命化対策などに活用させていただきます。
06
まちづくり全般
人や社会を思いやる「粋な蟹江」の実現に向け、まちづくり全般に活用させていただきます。
07
蟹江町におまかせ
寄附の使途を蟹江町長におまかせします。
自治体内の週間ランキング RANKING
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 蟹江町役場 総務課 財政係
- 住所
-
〒 4978601
愛知県 蟹江町 学戸三丁目1番地
- 電話
- 0567951111
- メール
- furusato-nozei@town.kanie.lg.jp
- 寄付証明書の
送付時期目安 -
入金確認後、証明書の発行手続を行いお礼状とともに届きます。※お礼の品とは別で届きます。
入金確認後1週間~2週間で発送になります。
- 備考
-
=============================================
お礼の品(お届け日)に関するお問い合わせは上記URLをクリックしてください。
=============================================
ふるさと納税お問合せセンター
(業務委託先:レッドホースコーポレーション株式会社)
0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
※土日祝、12月29日~1月3日は休みとなります