返礼品について
農業法人である紀州梅香は次の理念を元に農園運営から加工まで行っています。
「人、生態系、作物の全ての健康を大切にする」
これを成し遂げるため、農薬、肥料、塩、調味で使う素材等に様々なこだわりをもたせています。
▼無農薬、農薬と肥料について
1年以上の期間、日本の有機JAS企画(有機野菜・オーガニックの認定機関)で許されているパラフィン系やボルドー剤の農薬すら使わない完全無農薬・無化学肥料の南高梅だけを使用しています。
農薬を使わず栽培された梅は当農園の減農薬梅と比べると、果肉品質(肉厚、皮の厚さ、水分量、色味、堅さ、斑点)が劣りますが、無農薬栽培だとどうしてもそのような梅となりますので、その点を理解した上でご注文下さい。
▼つぶれ梅って?
つぶれや切れ、多少の斑点、皮や果肉に固い部分がある等、果肉品質が少し劣るという理由で下のランクに振り分けられた梅干しの事を言います。
ただし、漬込み・熟成方法については上質、特上梅と同様となります。
▼原材料はどんなものを使ってる?
3種の天然素材のみで漬込んでおり化学調味料・保存料は一切無添加。
・りんご酢 (使用されている林檎は国産<長野県、青森県>)
・粗糖 (粗製糖/砂糖の一種) (種子島産)
・※ 塩(瀬戸内海原産)
▼塩はどんな塩?
紀州梅香では外国産の天日干しを含む様々な輸入塩に使われている事が多いとされるフェロシアン化物(フェロシアン化合物・YPS)が一切添加されていない瀬戸内海原産の塩を使用しています。
(日本では梅干しに使われる塩の原産地表示義務がなく、今では市場に出ている梅干が輸入された塩で漬けられています)
▼※フェロシアン化物(YPS)とは?
日本では2003年の中頃まで禁止されていた添加物ですが、これが許可された結果、業界での輸入塩が主流となりました。
▼減塩梅干しの塩分は?
・約3%、食塩相当量 3.3g
【栽培に関する良くある質問】
▼農薬を使ってない期間は?
1年以上散布していないことを原則としています。
▼除草剤は使ってますか?
除草剤も農薬の1種としているのでもちろん使っていません。
▼ドリフト、隣の園地との距離は?
農薬を使ってない園地は隣の園地と(自・他ともに)10メートル以上離れています。
【原産地】
・和歌山紀州みなべの南高梅
・信州産の林檎が主原料の「りんご酢」(青森県産となる場合もございます)
・種子島産のサトウキビから生まれたミネラルを含む「粗精糖」
・瀬戸内海産の「塩」
【加工地(製造地)】
株式会社 紀州梅香
〒645-0003 和歌山県日高郡みなべ町堺487-4
「人、生態系、作物の全ての健康を大切にする」
これを成し遂げるため、農薬、肥料、塩、調味で使う素材等に様々なこだわりをもたせています。
▼無農薬、農薬と肥料について
1年以上の期間、日本の有機JAS企画(有機野菜・オーガニックの認定機関)で許されているパラフィン系やボルドー剤の農薬すら使わない完全無農薬・無化学肥料の南高梅だけを使用しています。
農薬を使わず栽培された梅は当農園の減農薬梅と比べると、果肉品質(肉厚、皮の厚さ、水分量、色味、堅さ、斑点)が劣りますが、無農薬栽培だとどうしてもそのような梅となりますので、その点を理解した上でご注文下さい。
▼つぶれ梅って?
つぶれや切れ、多少の斑点、皮や果肉に固い部分がある等、果肉品質が少し劣るという理由で下のランクに振り分けられた梅干しの事を言います。
ただし、漬込み・熟成方法については上質、特上梅と同様となります。
▼原材料はどんなものを使ってる?
3種の天然素材のみで漬込んでおり化学調味料・保存料は一切無添加。
・りんご酢 (使用されている林檎は国産<長野県、青森県>)
・粗糖 (粗製糖/砂糖の一種) (種子島産)
・※ 塩(瀬戸内海原産)
▼塩はどんな塩?
紀州梅香では外国産の天日干しを含む様々な輸入塩に使われている事が多いとされるフェロシアン化物(フェロシアン化合物・YPS)が一切添加されていない瀬戸内海原産の塩を使用しています。
(日本では梅干しに使われる塩の原産地表示義務がなく、今では市場に出ている梅干が輸入された塩で漬けられています)
▼※フェロシアン化物(YPS)とは?
日本では2003年の中頃まで禁止されていた添加物ですが、これが許可された結果、業界での輸入塩が主流となりました。
▼減塩梅干しの塩分は?
・約3%、食塩相当量 3.3g
【栽培に関する良くある質問】
▼農薬を使ってない期間は?
1年以上散布していないことを原則としています。
▼除草剤は使ってますか?
除草剤も農薬の1種としているのでもちろん使っていません。
▼ドリフト、隣の園地との距離は?
農薬を使ってない園地は隣の園地と(自・他ともに)10メートル以上離れています。
【原産地】
・和歌山紀州みなべの南高梅
・信州産の林檎が主原料の「りんご酢」(青森県産となる場合もございます)
・種子島産のサトウキビから生まれたミネラルを含む「粗精糖」
・瀬戸内海産の「塩」
【加工地(製造地)】
株式会社 紀州梅香
〒645-0003 和歌山県日高郡みなべ町堺487-4