返礼品について
■和菓子作り体験の招待チケット(1名様)
四季折々のかわいい和菓子を、当店熟練の和菓子職人と一緒に遊ぶように作る和菓子体験教室です。
京の町家で、思い出に残る和菓子作りを体験してみましょう!
月ごとに作る和菓子が変わります。
■体験のながれ
1.体験チケットの送付
お申込確認後、体験チケットをお送りいたします。
※ 釣銭のお渡しや換金はできかねます。
※ 体験チケットは、当日回収いたします。
※ 体験チケットの盗難・紛失・減失に関しましては、一切責任を負いかねます。
※ 有効期限を過ぎたものは無効となります。再発行は致しかねます。
2.WEBまたはお電話にてご予約
日時、人数、会場、代表者名、ご連絡先をお知らせください。
材料の準備のため、体験日の2日前までに予約をお願いいたします。
WEBからお申込みの際は、公式サイトよりメッセージ欄に「ふるさと納税」を明記の上お申し込みください。
体験時間:約1時間15分程度(10人程度の場合、体験1時間、体験後の飲食15分程度を予定)
ご参加の人数により、時間が前後する可能性がございますのでご了承ください。
※ エプロン、手洗い等の準備がありますので、開始時間の10分前にお越しくださいますようお願いします。
(1) 9:15(開始)~10:30(終了予定)
(2) 11:00(開始)~12:15(終了予定)
(3) 13:15(開始)~14:30(終了予定)
(4) 15:00(開始)~16:15(終了予定)
※年始はスケジュールが異なりますので、公式サイトをご確認ください。
東山・清水寺 会場(甘春堂 東店)
【甘春堂 東店】
京都府京都市東山区 大和大路通正面下る茶屋町511-1 (豊国神社前)
電話:075-561-1318
嵐山・嵯峨野会場(甘春堂 嵯峨野店)
【甘春堂 嵯峨野店】
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1 (清涼寺前-嵯峨釈迦堂)
電話:075-861-5488
3.お選びいただいた会場で体験スタート
開始時間の10分前にお選びいただいた会場へお越しください。
持ち物はありません。
店舗でエプロン、タオルなどはご用意しておりますので、手ぶらでお越しください。
☆よくあるご質問☆
Q : お抹茶が苦手なのですが・・・・
A : 煎茶もご用意できますので、申込時に備考欄にご記載ください。
Q : 日時(又は人数、時間)を変更したいのですが・・・
A : 前日の16時までに、直接、会場にご連絡ください。当日の変更は対応できかねる場合がございます。
Q : 1人でも参加できますか?
A : はい、できます。ただし、他のお客様の入っている時間帯の相席となりますので、各会場にお問い合わせください。
Q : アレルギーの食材は含まれていますか?
A : 和菓子教室で使用する材料は以下の季節において飾りの仕上げに卵白・ゴマを使用します。なお飾りは取り除けます。
ごま・・・・・・・・・・2月、5月
卵白・・・・・・・・・・2月、3月、6月、8月
深刻なアレルギー症状をお持ちのお客様は事前に医師とご相談の上、店舗までご相談ください。
■甘春堂■
慶応元年(1865年)創業、伝統的な京菓子を作り暖簾を守る老舗。京都・東山の文化に恵まれた地より、良質の材料を使い伝統的技法を用いて四季折々の京菓子を提供し、「旧六條御所」「豊国神社」などの菓子の御用達も努める。銘菓にはお菓子で出来た茶器「茶寿器(ちゃじゅのうつわ)」や方広寺門前・洛東名物 「大仏餅」が有名。外国人・老若男女に和菓子の体験教室も好評!!近年では、本格的な和菓子作り体験や、職人の技術が詰まった「あんジャム」が評判
四季折々のかわいい和菓子を、当店熟練の和菓子職人と一緒に遊ぶように作る和菓子体験教室です。
京の町家で、思い出に残る和菓子作りを体験してみましょう!
月ごとに作る和菓子が変わります。
■体験のながれ
1.体験チケットの送付
お申込確認後、体験チケットをお送りいたします。
※ 釣銭のお渡しや換金はできかねます。
※ 体験チケットは、当日回収いたします。
※ 体験チケットの盗難・紛失・減失に関しましては、一切責任を負いかねます。
※ 有効期限を過ぎたものは無効となります。再発行は致しかねます。
2.WEBまたはお電話にてご予約
日時、人数、会場、代表者名、ご連絡先をお知らせください。
材料の準備のため、体験日の2日前までに予約をお願いいたします。
WEBからお申込みの際は、公式サイトよりメッセージ欄に「ふるさと納税」を明記の上お申し込みください。
体験時間:約1時間15分程度(10人程度の場合、体験1時間、体験後の飲食15分程度を予定)
ご参加の人数により、時間が前後する可能性がございますのでご了承ください。
※ エプロン、手洗い等の準備がありますので、開始時間の10分前にお越しくださいますようお願いします。
(1) 9:15(開始)~10:30(終了予定)
(2) 11:00(開始)~12:15(終了予定)
(3) 13:15(開始)~14:30(終了予定)
(4) 15:00(開始)~16:15(終了予定)
※年始はスケジュールが異なりますので、公式サイトをご確認ください。
東山・清水寺 会場(甘春堂 東店)
【甘春堂 東店】
京都府京都市東山区 大和大路通正面下る茶屋町511-1 (豊国神社前)
電話:075-561-1318
嵐山・嵯峨野会場(甘春堂 嵯峨野店)
【甘春堂 嵯峨野店】
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1 (清涼寺前-嵯峨釈迦堂)
電話:075-861-5488
3.お選びいただいた会場で体験スタート
開始時間の10分前にお選びいただいた会場へお越しください。
持ち物はありません。
店舗でエプロン、タオルなどはご用意しておりますので、手ぶらでお越しください。
☆よくあるご質問☆
Q : お抹茶が苦手なのですが・・・・
A : 煎茶もご用意できますので、申込時に備考欄にご記載ください。
Q : 日時(又は人数、時間)を変更したいのですが・・・
A : 前日の16時までに、直接、会場にご連絡ください。当日の変更は対応できかねる場合がございます。
Q : 1人でも参加できますか?
A : はい、できます。ただし、他のお客様の入っている時間帯の相席となりますので、各会場にお問い合わせください。
Q : アレルギーの食材は含まれていますか?
A : 和菓子教室で使用する材料は以下の季節において飾りの仕上げに卵白・ゴマを使用します。なお飾りは取り除けます。
ごま・・・・・・・・・・2月、5月
卵白・・・・・・・・・・2月、3月、6月、8月
深刻なアレルギー症状をお持ちのお客様は事前に医師とご相談の上、店舗までご相談ください。
■甘春堂■
慶応元年(1865年)創業、伝統的な京菓子を作り暖簾を守る老舗。京都・東山の文化に恵まれた地より、良質の材料を使い伝統的技法を用いて四季折々の京菓子を提供し、「旧六條御所」「豊国神社」などの菓子の御用達も努める。銘菓にはお菓子で出来た茶器「茶寿器(ちゃじゅのうつわ)」や方広寺門前・洛東名物 「大仏餅」が有名。外国人・老若男女に和菓子の体験教室も好評!!近年では、本格的な和菓子作り体験や、職人の技術が詰まった「あんジャム」が評判