返礼品について
ドラえもんが錫(すず)100%のタンブラーになりました。
高岡で100年以上にわたり鋳物づくりを続ける【能作(のうさく)】の職人が、一つひとつ手作業で製作しました。
錫は古くから「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。また、抗菌性があり、食器としても安心してお使いいただけます。熱伝導率が高いので冷蔵庫に1~2分入れると、よく冷えたお飲物をお楽しみいただけます。
※使用時はドラえもんの顔が逆さまになります。
※画像はイメージです。
※容量については、満水容量を掲載しております。
※Hは底面から縁までの高さとなります。厚みではありません。
※全て手仕事で製造しているため、サイズ・容量・重さ・風合には個体差があります。
高岡で100年以上にわたり鋳物づくりを続ける【能作(のうさく)】の職人が、一つひとつ手作業で製作しました。
錫は古くから「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。また、抗菌性があり、食器としても安心してお使いいただけます。熱伝導率が高いので冷蔵庫に1~2分入れると、よく冷えたお飲物をお楽しみいただけます。
※使用時はドラえもんの顔が逆さまになります。
※画像はイメージです。
※容量については、満水容量を掲載しております。
※Hは底面から縁までの高さとなります。厚みではありません。
※全て手仕事で製造しているため、サイズ・容量・重さ・風合には個体差があります。