返礼品について
とうもろこし生産量日本2位の茨城県からお届けします♪
こちらの品種は粒皮が柔らかく、色はクリーム色系のホワイトではなく、美しい真っ白な純白です。
甘味がきわめて強く、黄色いとうもろこしに比べて糖度が高いのが特徴。
あまり馴染みのない白い粒のとうもろこしですが
完熟メロンと同じくらいの糖度だといわれています☆彡
果汁はミルクのように白くまろやかな風味です。
また、実がやわらかいため生のまま食べることもできます。
【とうもろこしの保存方法】
・生のまま
皮付きのまま1本ずつ新聞紙などで包み、さらにラップやポリ袋に入れ冷蔵庫または冷凍庫へ
・茹でとうもろこし
熱いうちに1本ずつラップで包み粗熱がとれたら冷蔵庫へ
・冷凍保存の場合
硬めに茹でて熱いうちに1本ずつラップで包み、粗熱がとれたら表面の水気をふきとり保存袋に入れ冷凍庫へ
生のままも茹でた場合も冷蔵で2~3日、冷凍で1か月程度です。
鮮度が落ちると糖度も落ちてしまいますので、届いたらすぐ冷蔵庫に入れるか加熱して保存してください♪
【保存方法】
冷蔵
こちらの品種は粒皮が柔らかく、色はクリーム色系のホワイトではなく、美しい真っ白な純白です。
甘味がきわめて強く、黄色いとうもろこしに比べて糖度が高いのが特徴。
あまり馴染みのない白い粒のとうもろこしですが
完熟メロンと同じくらいの糖度だといわれています☆彡
果汁はミルクのように白くまろやかな風味です。
また、実がやわらかいため生のまま食べることもできます。
【とうもろこしの保存方法】
・生のまま
皮付きのまま1本ずつ新聞紙などで包み、さらにラップやポリ袋に入れ冷蔵庫または冷凍庫へ
・茹でとうもろこし
熱いうちに1本ずつラップで包み粗熱がとれたら冷蔵庫へ
・冷凍保存の場合
硬めに茹でて熱いうちに1本ずつラップで包み、粗熱がとれたら表面の水気をふきとり保存袋に入れ冷凍庫へ
生のままも茹でた場合も冷蔵で2~3日、冷凍で1か月程度です。
鮮度が落ちると糖度も落ちてしまいますので、届いたらすぐ冷蔵庫に入れるか加熱して保存してください♪
【保存方法】
冷蔵