返礼品について
【提供】山田敬藏記念ロードレース大会事務局
山田敬藏記念ロードレース大会とは、1953年に開催された第57回ボストンマラソンにおいて当時の世界記録で優勝した大館市出身で名誉市民である山田敬藏氏の偉業を称え、国際的なランナーの輩出を願って開催されるものです。
【大会概要】
●期日:令和7年4月27日(日) ハーフスタート 9:20
●会場:ニプロハチ公ドーム
【エントリーの流れ】
1.寄附申込後、大会事務局(大館市スポーツ振興課)から寄附者様へ確認メールを送信
2.必要事項(名前、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど)を入力し、ご返信いただく
3.エントリー完了
4.大会約10日前頃にプログラム、参加賞、ゼッケン、計測タグが郵送される
【参加条件】
1.健康で日常的にトレーニングをしている方
2.申込規約・誓約事項に同意できる方(商品画像を参照)
【特徴】
・日本陸連の公認コースに認定されています
・スタート・ゴール地点はドーム(屋内)となっているため、レース前後の天候を気にすることなく過ごすことができます
・完走者へ大会限定Tシャツをプレゼントします
・ハーフマラソン完走者から抽選で3名の方に「東京マラソン」の出場権を贈呈します
・ゴール後、会場できりたんぽ鍋の提供をしており、無料で食べることができます
【注意事項】
・エントリーにあたり、大会事務局(大館市スポーツ振興課)にメールアドレスを含む寄附者様情報を提供いたしますことをご了承ください
・大会事務局からの連絡は寄附者様へいたしますので、実際に参加される方が異なる場合のお取り次ぎは寄附者様が行ってください
・エントリー以外にかかる費用(交通費・宿泊費等)はご自身でご負担ください
・大会が中止となった場合は、参加料相当のあきたこまち、日本酒など大館の特産品をもって充当いたします(大会事務局よりご連絡いたします。内容を選ぶことはできません)
・参加者事由で不出場となった場合の返金はいたしかねます
山田敬藏記念ロードレース大会とは、1953年に開催された第57回ボストンマラソンにおいて当時の世界記録で優勝した大館市出身で名誉市民である山田敬藏氏の偉業を称え、国際的なランナーの輩出を願って開催されるものです。
【大会概要】
●期日:令和7年4月27日(日) ハーフスタート 9:20
●会場:ニプロハチ公ドーム
【エントリーの流れ】
1.寄附申込後、大会事務局(大館市スポーツ振興課)から寄附者様へ確認メールを送信
2.必要事項(名前、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど)を入力し、ご返信いただく
3.エントリー完了
4.大会約10日前頃にプログラム、参加賞、ゼッケン、計測タグが郵送される
【参加条件】
1.健康で日常的にトレーニングをしている方
2.申込規約・誓約事項に同意できる方(商品画像を参照)
【特徴】
・日本陸連の公認コースに認定されています
・スタート・ゴール地点はドーム(屋内)となっているため、レース前後の天候を気にすることなく過ごすことができます
・完走者へ大会限定Tシャツをプレゼントします
・ハーフマラソン完走者から抽選で3名の方に「東京マラソン」の出場権を贈呈します
・ゴール後、会場できりたんぽ鍋の提供をしており、無料で食べることができます
【注意事項】
・エントリーにあたり、大会事務局(大館市スポーツ振興課)にメールアドレスを含む寄附者様情報を提供いたしますことをご了承ください
・大会事務局からの連絡は寄附者様へいたしますので、実際に参加される方が異なる場合のお取り次ぎは寄附者様が行ってください
・エントリー以外にかかる費用(交通費・宿泊費等)はご自身でご負担ください
・大会が中止となった場合は、参加料相当のあきたこまち、日本酒など大館の特産品をもって充当いたします(大会事務局よりご連絡いたします。内容を選ぶことはできません)
・参加者事由で不出場となった場合の返金はいたしかねます