兵庫県
たつの市
たつのし
たつの市について
手延素麺「揖保乃糸」とうすくち醤油発祥の地、成牛革生産高日本一のまち【たつの市】
たつの市は、「?そうめんやっぱり揖保乃糸♪?」発祥の地、うすくち醤油生産高日本一、成牛革生産高日本一など、多彩な地場産業が根づくまちです。武家屋敷や白壁の土蔵など、城下町の面影が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けている龍野地区は、歴史的な町並みと昭和レトロな雰囲気から、「播磨の小京都」と呼ばれています。歴史的な風情や全国に誇れる産業を守り続け、子どもたちの笑顔が輝くまちづくりに取り組んでおります。何卒、ご支援のほどよろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道 Method
01
1 自然を守り、だれもが安全に安心して住み続けたくなるまちづくり事業
【活用事例】
・ごみゼロたつの推進事業
・花と緑のまちづくり事業
02
2 子育てにやさしく、すべての市民が健やかに暮らせるまちづくり事業
【活用事例】
・保育料軽減事業
・障害者福祉タクシー利用料助成事業
03
3 学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちづくり事業
【活用事例】
・小学校ICT教育環境整備事業
・中学校ICT教育環境整備事業
・海に学ぶ体験学習事業
・児童図書購入事業
04
4 新たな地域産業の創出と観光立市を目指すにぎわいのまちづくり事業
【活用事例】
・皮革まつり運営事業
・紫黒米振興事業
05
5 市民や地域と協働し、地域力あふれるまちづくり事業
【活用事例】
・姫新線チャレンジ300万人乗車作戦事業
・広報「たつの」「お知らせ版」発行事業
06
6 市長に一任する
寄附金の使い道に特に指定がない場合は、市長にご一任いただき、ふるさと「たつの市」のために活用させていただきます。
【活用事例】
・点字化広報「たつの」発行事業
・母子保健事業
自治体内の週間ランキング RANKING
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- たつの市企画財政部ふるさと創造課
- 住所
-
〒 6794192
兵庫県 たつの市龍野町富永 1005番地1
- 電話
- 0791643141
- メール
- furusatosozo@city.tatsuno.lg.jp
- 寄付証明書の
送付時期目安 -
【受納書について】
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。
【ワンストップ特例申請について】
12月26日(木)までに入金が確認できたものについては、12月中に申請書を発送します。
12月27日(金)~31日(火)の間に入金いただいた方でワンストップ特例制度の利用を希望される場合は、
恐れ入りますがたつの市ホームページ内の「ワンストップ特例制度」のページから、
申請書類、返信用封筒(切手不要)等をダウンロードいただき、
必要事項の記入・書類添付の上、令和7年1月10日(金)までに郵送してください。
また、「自治体マイページ」より、マイナンバーカードを利用しワンストップ特例申請をオンラインで行うことができます。
ワンストップ特例申請手続きや進捗の確認、寄附情報の確認等ができますので、ぜひご利用ください。
※利用にはメールアドレスおよび寄附番号が必要となります。
※申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要となります。
- 備考
-
【寄附金受領証明書(受納書)宛名の変更について】
クレジットカードによる決済の場合、寄附金受領証明書(受納書)の宛名はクレジットカードの名義となります。
クレジットカード以外の決済方法をご利用の場合、寄附金受領証明書(受納書)の宛名は引き落とし口座の名義となります。
申し込み完了後の寄附金受領証明書(受納書)宛名の変更はお受けできませんので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
【令和6年分の寄附取扱いについて】
令和6年12月31日までに決済処理が完了したものが、令和6年分の寄附金控除の対象となります。
【お礼の品の発送について】
受取日指定必須商品の受取希望日は、寄附申し込みフォームの備考欄に記載してください。
令和6年12月20日以降にお申込みいただく場合は、令和7月1月18日(土)以降のご指定をお願いいたします。
※年末年始の配送につきましては、帰省による交通渋滞や天候不順、荷物の増加が見込まれており、配送に遅延が生じる可能性があり、ご迷惑をおかけする場合がありますことを何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
【年末年始のお問い合わせについて】
12月28日(土)~1月5日(日)まで市役所は閉庁となりますので
12月28日(土)閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日(月)以降の対応となりますのでご了承ください。