かんたん控除上限額シミュレーション
家族構成を選択する
年収を選択する
家族構成を選択してください
-
詳細のシミュレーションは
ログイン後、マイページよりご確認下さい。

静岡県 
西伊豆町 にしいずちょう

西伊豆町について

「ふるさと」と言いたくなる夕陽のまち

西伊豆町は、伊豆半島の西海岸中央に位置し、西に駿河湾、東に急峻な山並みの天城山系が連なっています。自然景観にも恵まれ、駿河湾に沈む夕陽は町の誇りです。【世界ジオパーク】海底火山が隆起し形作られた伊豆半島は2018年4月、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。伊豆から箱根にかけて、今でも火山活動が行われており、西伊豆町内も豊富な温泉に恵まれています。【世界農業遺産 静岡水わさびの伝統栽培】2018年3月 国連食糧農業機構から世界農業遺産に認定されました。豊富な天城山系の湧水を使って育てている西伊豆町の本わさびは自慢の一品です。
自治体ホームページは こちら(外部サイト)
外部サイトへ遷移します。
個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

ふるさと納税の使い道 Method

01
地域資源を活かした魅力ある産業の育つまちづくり(自然・産業)
すべての産業が業種間・地域間の連携をさらに深め、体験型観光の導入や既存観光スポットの有機的統合を図り、時代や人々のニーズに応える環境づくりや、新たな時代にふさわしい雇用機会の創出を図るまちづくりに活用
02
豊かな心をはぐくむ教育文化のまちづくり(教育・文化)
学校教育における総合学習をはじめとして、青少年の健全育成、歴史・文化の継承、生涯学習の充実等すべての子どもから高齢者まで一貫した豊かな心をはぐくむ教育・学習・文化のまちづくりに活用させていただきます。
03
地域で支えあう安心とやすらぎのあるまちづくり(保健・福祉・医療)
豊富な温泉や良好な気候風土を活かした健康寿命の延伸、子育て環境の充実、高齢者支援、ユニバーサルデザインの推進、ボランティアの参画など「地域で支えあう」まちづくりに活用させていただきます。
04
個性ある地域の発展と快適な生活のできるまちづくり(防災・ICT・都市基盤整備)
災害に強い道路など町内の交通網の整備、海上交通を含めた公共交通ネットワークの充実に活用させていただきます。
05
その他、西伊豆町のまちづくりに幅広く活用
使途は選ばず、町に一任します。

自治体内のイチ押し返礼品 recommendation

お問い合わせ CONTACT

返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
担当
産業振興課ふるさと納税係
住所
〒 4103514
静岡県 静岡県賀茂郡西伊豆町 仁科401-1
電話
0558-52-1114
メール
furusato@town.nishiizu.lg.jp
寄付証明書の
送付時期目安
寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書(希望者)につきましては、通常ご入金確認後2週間程度でご郵送いたします。
時期や道路状況によって到着が遅れる場合がございます。
ご承知おきください。

※返礼品とは別に郵送させていただきます。
備考
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■電話でのお問合せ
 西伊豆町産業振興課ふるさと納税係 TEL:0558-52-1114 
 受付:平日8:15~17:00、祝土日休み
■メールでのお問合せ
 furusato@town.nishiizu.lg.jp
※年末のお問合せは令和6年12月27日(金)午後5時まで