かんたん控除上限額シミュレーション
家族構成を選択する
年収を選択する
家族構成を選択してください
-
詳細のシミュレーションは
ログイン後、マイページよりご確認下さい。

【お礼の品の発送・ワンストップ特例申請書の発送について(希望者のみ)】

【お礼の品の発送について】
・12月に寄附申込をいただきましたお礼の品の発送については、年末年始の関係及び返礼品事業者の繁忙期と重なる場合があるため、ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合があります。
・年末は運送業者の配送量が多いことや、交通状況等により日時指定で配送してもご指定いただいた日時にお届けできない場合があります。
・年末及び年始の発送については、返礼品事業者の営業日等により、ご希望に添えない場合があります。

【ワンストップ申請書類の発送について】
令和6年寄附分のワンストップ特例申請書の提出期限は令和7年1月10日(金)必着になっています。
◇12月23日(月)までに入金確認(※1)ができた方については、年内に「ワンストップ特例申請書」の様式がお手元に届く予定です。(※2)
◇12月24(火)以降に入金確認(※1)ができた方については、年内に「ワンストップ特例申請書」の様式がお手元に届かない場合がございます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、ワンストップ特例申請書がお手元になくても、「自治体マイページ」から完全オンラインでのワンストップ特例申請が可能となっておりますので、是非ご活用ください。
→ダウンロード先はこちら

マイナンバーカードをお持ちでない方で、お早めに手続きをされたい場合は、下記「ワンストップ特例申請書DL」から申請様式をダウンロードしていただき、期限までに下記送付先までご送付ください。


-----送付先
〒364-8633 埼玉県北本市本町1丁目111番地
北本市 市長公室 シティプロモーション・広報担当
-----

※1 銀行振込や郵便振込での振込の場合、自治体での入金確認に日数を要します。
※2 これまでに、「自治体マイページ」にてお手続き(オンラインワンストップ特例申請)をされたことのある方には、環境保全の観点から、圧着ハガキ式の「寄附金受領証明書」のみをお届けしています。
あらかじめご了承ください。

埼玉県 
北本市 きたもとし

北本市について

&green~緑と暮らすまち~

北本市(きたもとし)は、埼玉県の中央部に位置する、都心から50分ほどの住宅都市です。都心から近いながらも、緑豊かな田園地帯が広がり、市域の西側には荒川が流れ、国の天然記念物に指定された樹齢約800年の「石戸蒲ザクラ」をはじめ、大宮台地の浸食により形成された谷津に昔ながらの湧水や斜面林、コナラやクヌギの雑木林など魅力ある豊かな自然を残しています。そんな緑の環境を生かし、市内に残る雑木林や荒川沿いの豊かな自然環境をフィールドとして、収穫体験や音楽祭、マーケットにワークショップなど様々な催しが行われ多くの人で賑わいます。
自治体ホームページは こちら(外部サイト)
外部サイトへ遷移します。
個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

ふるさと納税の使い道 Method

01
子どもの成長を支えるまちづくりに関する事業
子育て支援、保育、母子保健、障がい児福祉、要保護児童支援、青少年健全育成、家庭教育、学校教育 等
02
健康でいきいきと暮らせるまちづくりに関する事業
地域福祉、保健・医療、高齢者福祉、障がい者福祉、社会保障制度、生涯学習、社会教育、文化・スポーツ 等
03
みんなが参加し育てるまちづくりに関する事業
市民参画・協働・市民公益活動支援(NPO・ボランティア等)、自治会・地域コミュニティ、平和・人権、男女共同参画 等
04
快適で安心・安全なまちづくりに関する事業
住環境、公園・緑地、公共交通、土地利用、環境、道路、上・下水道、河川、防犯・交通安全、消防・防災 等
05
活力あふれるまちづくりに関する事業
農業・商業・工業振興、企業誘致、観光振興、文化財保護・活用、就労対策 等
06
健全で開かれたまちづくりに関する事業
情報公開、広報・広聴、行財政運営、税収確保、窓口サービス、広域行政 等
07
若者の移住・定住・交流促進に関する事業
◇ 多世帯同居や近居を希望する人への支援、賃貸から持ち家への誘導、 新婚・子育て世帯への住宅支援、様々な主体が交流することができる場の整備、新たな産業や雇用機会が創出される環境の整備等
08
めざせ日本一、子育て応援都市に関する事業
多様な出産ケースへの的確な支援、子育て世帯への精神的・経済的負担の軽減、質の高い保育環境の整備、地域による子供の預かり・見守りの推進、多様な教育的ニーズに応じた取り組みの推進等
09
特に使途について希望なし
北本市が行う各種事業に活用させていただきます。

自治体内のイチ押し返礼品 recommendation

お問い合わせ CONTACT

返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
担当
北本市ふるさと納税コールセンター
住所
〒 3648633
埼玉県 北本市 本町1-111
電話
05035288114
メール
citypro@city.kitamoto.lg.jp
URL
https://www.city.kitamoto.lg.jp/
寄付証明書の
送付時期目安
■寄附金受領証明書
ご入金確認後、30日以内にお届けいたします。
※1月の寄附は2月より発送します
※お礼の品とは別で届きます

■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書は、ご希望の方に入金確認後、30日以内にお届けいたします。
備考
寄付に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

対応窓口:北本市ふるさと納税コールセンター
対応時間: 9:00~17:00(土日祝日も対応)
※年末特別営業時間:12/26~12/31 9:00~19:00
※休業日:1/1~1/3