北海道
根室市
ねむろし

根室市について

根室で暮らすということ。自分らしさが選べるということ。
北海道の東端、根室市。太平洋とオホーツク海の豊かな水産資源に恵まれ、北方漁業の基地として発展してきました。中心部では都市機能が充実している一方、日本で観察できる野鳥の半数といわれる約300種を観察できる「野鳥の楽園」でもあります。暮らしに必要な都市機能やにぎわい、ほかでは見られない雄大な自然。根室のどんな魅力に惹かれてこの地で暮らすか、その選択肢はかなり豊富です。
ふるさと納税の使い道 Method
01

こころの元気づくりプロジェクト
大人が心身ともに健康で、ゆとりを持って子どもを育てることができるよう、市民の精神衛生の安定と向上をはかることで「ウェルビーイングの向上」をめざすプロジェクトです。
【ふるさと応援基金】
02

地域資源Reデザインプロジェクト
地域の既存資源を再評価し、新たな価値や活用方法を見出すことで、持続可能な地域経済の成長を促進するプロジェクトです。
【ふるさと応援基金】
03

生きるをつなぐプロジェクト
災害時の命を守る取組は当然の事、助かったあとの命をどのように支え、つないで行くかに焦点を当てたプロジェクトです。
【ふるさと応援基金】
04

北方領土問題等の解決の促進を図るため必要な事業
1日も早い北方領土の返還を願い、国民世論の更なる喚起高揚や、次代を担う後継者育成、返還要求運動を力強く推進するための地域振興の推進のために。
【ふるさと応援基金】
05

寄附者の意向を反映し住み良いまちづくりのために市長が必要と認める事業
多様な人々の参加による、個性豊かで活気あふれる住み良いまちづくりのために。
【ふるさと応援基金、図書館図書充実基金、総合体育館建設基金、公共施設等維持補修基金、防災対策基金ほか】
06

ふるさと未来創生に関する事業
まちが持続的に発展していくうえで、特に市民からの要望が高い以下の施策の安定的な展開を図るため、寄附金を活用します。
【ふるさと応援・子ども未来基金ほか】
07

根室市一任
使い道の選択を根室市に一任します。
08

公共施設グランドデザイン構想推進プロジェクト
人口動向や人口減少に伴うコンパクトな市街地の形成、市街地における公共施設の老朽化に伴う廃止・縮小・統合・再配置など市民の暮らしを支えるために必要な新たな公共施設の整備など、根室市の地域課題の解決を目指
自治体内の週間ランキング RANKING
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お知らせ NEWS
-
- 2024/3/25
- 2019.06.12 記念品を大幅に増加しました!
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 根室市役所ふるさと納税担当
- 住所
-
〒 0878711
北海道 根室市常盤町 2丁目27番地
- 電話
- 05033553198
- メール
- contact_furusato@city.nemuro.hokkaido.jp
- URL
- https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/sougouseisakubu/shousikataisaku/16/4411.html
- 寄付証明書の
送付時期目安 - 決済確認後、翌開庁日に発送します。ワンストップ特例申請書は希望の有無に関わらず全員の方へ発送します。