返礼品について
世界自然遺産に登録された奄美大島の豊かな海に、海底熟成調査を基に自然という個々の自然環境に寄り添い、熟成させていく、世界中でもまだ希少な、「サステナブルな海底熟成ワイン」です。海洋、ワイン、環境ビジネスの各分野のプロフェッショナルと協業し、海洋環境に合わせて独自設計した天然の海中ワインセラーで海底熟成ワインを創り、海とワインの新しい価値を創出することを目指します。海が持つ多様な個性に寄り添いながらワインの海底熟成を見出していく、「海のテロワール」を創ることチャレンジしています。
1st Edition は、海底熟成の調査の元、ローンチを記念して特別に世界的権威の「マスター・オブ・ワイン(MW)」大橋健一氏が、奄美大島のあるポイントにおいて海底熟成に合うワイン、白・赤・スパークリングをセレクトしました。
「マスター・オブ・ワイン(MW)」大橋健一氏によるコメント
【白ワイン】
有機農法の生産者。今年のテストで海底熟成した中で、ソーヴィニヨン・ブラン種は熟成はポテンシャルが高く、味わいの深みが増す結果となっています。ロワール地方のソーヴィニヨン・ブラン種はボルドーのソーヴィニヨン・ブラン種に比べてライトな上に、トゥーレーヌ地区のこの品種は、タイトなテクスチャーで味わいの輪郭が引き締まっており、酸が高いのが特徴です。タイトさを確実に感じるため、熟成を進めると飲みやすくなると思われます。
【赤ワイン】
一般的にカベルネ・ソーヴィニヨンという品種はポリフェノールが高く、ストラクチャーやタンニンがしっかりしており、長期保存に向くタイプが多いことで知られています。前回の海底熟成テストの中でも、良い熟成をした結果がおり、その口当たりがまろやかになっています。
このワインの品種、スペインのメンシアはDNA鑑定が施されるまではカベルネ系品種と疑われていた時期があり、海底熟成でも素晴らしい結果が出ることが期待されます。
【スパークリングワイン】
スペイン北東部のスパークリングワインは、瓶内二次発酵を行うことで知られています。発酵の役者となる酵母である「澱」の採用が存分に感じられるスタイルは、この海峡でのコントロールした熟成では、大方効果的な変化を見せると考えています。複雑性が向上し、ほのかに円熟味のあるテクスチャーが感じられることかと思います。
海底熟成期間:6ヶ月
【原産地】
白:フランス / 赤:スペイン / スパークリング:スペイン
【加工地(製造地)】
株式会社 III Three 鹿児島県大島郡瀬戸内町清水57番地
1st Edition は、海底熟成の調査の元、ローンチを記念して特別に世界的権威の「マスター・オブ・ワイン(MW)」大橋健一氏が、奄美大島のあるポイントにおいて海底熟成に合うワイン、白・赤・スパークリングをセレクトしました。
「マスター・オブ・ワイン(MW)」大橋健一氏によるコメント
【白ワイン】
有機農法の生産者。今年のテストで海底熟成した中で、ソーヴィニヨン・ブラン種は熟成はポテンシャルが高く、味わいの深みが増す結果となっています。ロワール地方のソーヴィニヨン・ブラン種はボルドーのソーヴィニヨン・ブラン種に比べてライトな上に、トゥーレーヌ地区のこの品種は、タイトなテクスチャーで味わいの輪郭が引き締まっており、酸が高いのが特徴です。タイトさを確実に感じるため、熟成を進めると飲みやすくなると思われます。
【赤ワイン】
一般的にカベルネ・ソーヴィニヨンという品種はポリフェノールが高く、ストラクチャーやタンニンがしっかりしており、長期保存に向くタイプが多いことで知られています。前回の海底熟成テストの中でも、良い熟成をした結果がおり、その口当たりがまろやかになっています。
このワインの品種、スペインのメンシアはDNA鑑定が施されるまではカベルネ系品種と疑われていた時期があり、海底熟成でも素晴らしい結果が出ることが期待されます。
【スパークリングワイン】
スペイン北東部のスパークリングワインは、瓶内二次発酵を行うことで知られています。発酵の役者となる酵母である「澱」の採用が存分に感じられるスタイルは、この海峡でのコントロールした熟成では、大方効果的な変化を見せると考えています。複雑性が向上し、ほのかに円熟味のあるテクスチャーが感じられることかと思います。
海底熟成期間:6ヶ月
【原産地】
白:フランス / 赤:スペイン / スパークリング:スペイン
【加工地(製造地)】
株式会社 III Three 鹿児島県大島郡瀬戸内町清水57番地