天草の土を使って海鼠釉で焼き上げた、使い勝手のいい小皿。
返礼品について
【説明】
使い勝手のいい小皿
天草の土を使い、海鼠釉(なまこゆう)によって焼き上げています。
お刺身に添えるお醤油やお蕎麦の薬味、おつまみをのせたり、取皿にと使いやすい小皿です。
ふちの部分が立ち上がっていますので、汁気のあるものなどに使っていただけます。
― 水の平焼 ―
1765(明和2)年創業、熊本県内でも有数の老舗の窯元です。
初代より海鼠釉(なまこゆう)を用いた生活雑器、花器、茶道具等を制作。
釉薬を二重掛けして発色させることで、色の複雑さと深みを出すことを特徴としています。
天草の土を掘って生地にし、釉薬の原料となる土灰やワラ灰も自家製のものを使用。
手間はかかりますが天草の風土に根ざしたものづくりを心掛けています。
伝統工芸とは、代々培われてきた技術・ものづくりの精神の継承のみならず、それらを発展させ、時代にシンクロする部分も併せ持つことで、時代を乗り越えまた次の時代へと続いていけるものだと考えます。
今の時代のものづくりとは何かを考え、かたちとして表現していきたいです。
明治10(1877)年:「内国勧業博覧会」で「花紋章牌」を受賞
明治43(1910)年:「日英博覧会」で「銅賞」を受賞
【生産地】
熊本県天草市
【原材料】
天草陶土
【注意事項】
※天然の原料を使用し1点1点手作りで制作しておりますので、焼き上がりの色合い・寸法が掲載写真と多少異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※配送日の指定はできません。
※天候や自然災害、配送状況などの影響により、発送が遅れる場合があります。
※ご寄附者様の都合により返礼品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに時間がかかった場合は、再配送は致しかねます。
※長期でのご不在やご住所の変更は、配送予定日の3週間前までにご連絡ください。
※出荷準備に入りますと住所の変更は出来かねます。お早めにご連絡ください。
※転送される場合、直接配送業者へご連絡ください。送り状記載のお届け先から転送先までの送料を着払いにてご負担いただきます。予めご了承ください。
使い勝手のいい小皿
天草の土を使い、海鼠釉(なまこゆう)によって焼き上げています。
お刺身に添えるお醤油やお蕎麦の薬味、おつまみをのせたり、取皿にと使いやすい小皿です。
ふちの部分が立ち上がっていますので、汁気のあるものなどに使っていただけます。
― 水の平焼 ―
1765(明和2)年創業、熊本県内でも有数の老舗の窯元です。
初代より海鼠釉(なまこゆう)を用いた生活雑器、花器、茶道具等を制作。
釉薬を二重掛けして発色させることで、色の複雑さと深みを出すことを特徴としています。
天草の土を掘って生地にし、釉薬の原料となる土灰やワラ灰も自家製のものを使用。
手間はかかりますが天草の風土に根ざしたものづくりを心掛けています。
伝統工芸とは、代々培われてきた技術・ものづくりの精神の継承のみならず、それらを発展させ、時代にシンクロする部分も併せ持つことで、時代を乗り越えまた次の時代へと続いていけるものだと考えます。
今の時代のものづくりとは何かを考え、かたちとして表現していきたいです。
明治10(1877)年:「内国勧業博覧会」で「花紋章牌」を受賞
明治43(1910)年:「日英博覧会」で「銅賞」を受賞
【生産地】
熊本県天草市
【原材料】
天草陶土
【注意事項】
※天然の原料を使用し1点1点手作りで制作しておりますので、焼き上がりの色合い・寸法が掲載写真と多少異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※配送日の指定はできません。
※天候や自然災害、配送状況などの影響により、発送が遅れる場合があります。
※ご寄附者様の都合により返礼品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに時間がかかった場合は、再配送は致しかねます。
※長期でのご不在やご住所の変更は、配送予定日の3週間前までにご連絡ください。
※出荷準備に入りますと住所の変更は出来かねます。お早めにご連絡ください。
※転送される場合、直接配送業者へご連絡ください。送り状記載のお届け先から転送先までの送料を着払いにてご負担いただきます。予めご了承ください。