返礼品について
業務用の簡易パッケージのため訳ありでの返礼品となります。
【朝搾りミルクジェラート】
少数飼育・自家牧草をモットーとしている藤井牧場の生乳を低温長時間殺菌。
丁寧にジェラートにした当店一番人気のフレーバー。
ミルクを使ったジェラートに使用するミルクは、山口県の周南市で約100年近く酪農を続けている藤井牧場のミルクを使っています。
藤井牧場は、日露戦争から復員した、初代の牧場主・藤井蔵吉がはじめた牧場で、当時農業が中心産業であった山間地で共に働くために飼育していた農耕用の牛を飼う延長で酪農をはじめました。
「家族のようにともに働く」という考え方のもと牧場がスタートしているので、
一般的な酪農における牛の平均寿命が5~6年のところを、15年以上も牧場の歴史と共に生き続ける牛もおり、
長生きで健康な牛の飼い方をモットーにし、30頭程度とごく小規模の酪農をしています。
牛たちに食べさせる餌は、可能な限り地域の耕作放棄地や稲作地を利用し自ら育てた牧草を与えています。
地域の草で飼養できる頭数に限っていることが少ない頭数を飼育する理由にもなっています。
【藤井牧場について】
藤井牧場は、初代の「藤井蔵吉」が日露戦争から復員後、ブラジルから3頭の乳牛を輸入してはじめた牧場です。
周南市の中心市街地より車で約20分、山間のちいさな集落で牛を育てています。
約30頭という乳牛は全国的にもかなり小さい規模の牧場です。この「30頭」には藤井牧場のちいさなこだわりがあり、地域で自ら育てた牧草で飼えるだけの乳牛の頭数が「17頭」。
約100年の歴史のなか、自分たちで育てた牧草で丁寧に育てることができる数を維持してきました。
農耕用の牛を家族同然に育ててきた山間の慣習を今も引き継ぎ大切にしています。
5代目の店主藤井蔵吉は、北海道・帯広市で乳牛の飼養管理をまなび、ジェラート職人としてイタリア・ボローニャでジェラート製造の歴史と文化を修行し、その知識を活かしながらジェラート作りを続けています。
事業者:ジェラテリアクラキチ
連絡先:0834-41-9030
キーワード:お菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料
【原産地】
山口県
【加工地(製造地)】
株式会社万人舎
山口県周南市長穂1435-1
【朝搾りミルクジェラート】
少数飼育・自家牧草をモットーとしている藤井牧場の生乳を低温長時間殺菌。
丁寧にジェラートにした当店一番人気のフレーバー。
ミルクを使ったジェラートに使用するミルクは、山口県の周南市で約100年近く酪農を続けている藤井牧場のミルクを使っています。
藤井牧場は、日露戦争から復員した、初代の牧場主・藤井蔵吉がはじめた牧場で、当時農業が中心産業であった山間地で共に働くために飼育していた農耕用の牛を飼う延長で酪農をはじめました。
「家族のようにともに働く」という考え方のもと牧場がスタートしているので、
一般的な酪農における牛の平均寿命が5~6年のところを、15年以上も牧場の歴史と共に生き続ける牛もおり、
長生きで健康な牛の飼い方をモットーにし、30頭程度とごく小規模の酪農をしています。
牛たちに食べさせる餌は、可能な限り地域の耕作放棄地や稲作地を利用し自ら育てた牧草を与えています。
地域の草で飼養できる頭数に限っていることが少ない頭数を飼育する理由にもなっています。
【藤井牧場について】
藤井牧場は、初代の「藤井蔵吉」が日露戦争から復員後、ブラジルから3頭の乳牛を輸入してはじめた牧場です。
周南市の中心市街地より車で約20分、山間のちいさな集落で牛を育てています。
約30頭という乳牛は全国的にもかなり小さい規模の牧場です。この「30頭」には藤井牧場のちいさなこだわりがあり、地域で自ら育てた牧草で飼えるだけの乳牛の頭数が「17頭」。
約100年の歴史のなか、自分たちで育てた牧草で丁寧に育てることができる数を維持してきました。
農耕用の牛を家族同然に育ててきた山間の慣習を今も引き継ぎ大切にしています。
5代目の店主藤井蔵吉は、北海道・帯広市で乳牛の飼養管理をまなび、ジェラート職人としてイタリア・ボローニャでジェラート製造の歴史と文化を修行し、その知識を活かしながらジェラート作りを続けています。
事業者:ジェラテリアクラキチ
連絡先:0834-41-9030
キーワード:お菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料
【原産地】
山口県
【加工地(製造地)】
株式会社万人舎
山口県周南市長穂1435-1