返礼品について
【お米にこだわる方におすすめしたい、国産ひのきの米びつ】
お米が好きな方は品種や焚き方にこだわっていることも多いですが、意外と保存方法は見落としがち。おいしいお米を少しでも長く味わうためには、保存方法はとても大切です。 購入した袋のまま保管すると乾燥や湿度による劣化を招き美味しさが損なわれることがあります。また置き場所によっては湿気が溜まりやすくカビが発生してしまうことも。 お米の鮮度と味を保つには、米びつでの保存がおすすめです。ブランド米に見合ったおしゃれな米びつで保存すると気分も高まります。
こちらの米びつは、紀州産ヒノキを使用しており、キッチンのカウンターなど、使いやすい場所に「見せて」置けるシンプルなデザインになっています。お米の取り出しもスライドカバーで簡単スムーズ。高さのない棚に置いても開閉に場所をとらない点もポイントです。また、ヒノキは防虫・調湿に優れた素材で、天面のカバーには柿渋塗装を施すことで、より虫が寄り付きにくいよう工夫されています。内部も傾斜構造になっており、お米を手前に寄せやすく取り出しやすくなっています。シンプル設計でお米の補給も簡単にできます。
また、付属の枡とすりきり棒も同じくひのき製。 口部分はお米をすくい上げやすい形状になっています。
【作り手の思い】
暮らしを彩る「塗りの技と美」。
漆器伝統の美しさを受け継ぎながら、私たちはつねに新しい“カタチ”の漆芸を目指しています。
「塗りもの」という伝統の漆芸を「和」にこだわることなく、
暮らしの道具に「豊かな個性を与える技法」としてとらえて、
生活に密着した、さまざまな表情の塗りもの製品を作っています。
日本で漆器の産地として知られる、紀州漆器の里、和歌山の工場で作られているこの米びつは、木製漆器に携わってきた橋本達之助工芸の職人達が天然の国産ヒノキ材を一つ一つ加工して作り上げています。天然木が持つ木目の風合いや色合いは個々に異なり同じ表情のものはありません。一つ一つの個性が魅力の米びつです。
天然木は経年と共に深い色合いへと変化していきます。その色味の変化を楽しんでいただくと共にヒノキそのものの清々しい香りと、きめ細やかで、温かみのある手触りをお楽しみください。
お米が好きな方は品種や焚き方にこだわっていることも多いですが、意外と保存方法は見落としがち。おいしいお米を少しでも長く味わうためには、保存方法はとても大切です。 購入した袋のまま保管すると乾燥や湿度による劣化を招き美味しさが損なわれることがあります。また置き場所によっては湿気が溜まりやすくカビが発生してしまうことも。 お米の鮮度と味を保つには、米びつでの保存がおすすめです。ブランド米に見合ったおしゃれな米びつで保存すると気分も高まります。
こちらの米びつは、紀州産ヒノキを使用しており、キッチンのカウンターなど、使いやすい場所に「見せて」置けるシンプルなデザインになっています。お米の取り出しもスライドカバーで簡単スムーズ。高さのない棚に置いても開閉に場所をとらない点もポイントです。また、ヒノキは防虫・調湿に優れた素材で、天面のカバーには柿渋塗装を施すことで、より虫が寄り付きにくいよう工夫されています。内部も傾斜構造になっており、お米を手前に寄せやすく取り出しやすくなっています。シンプル設計でお米の補給も簡単にできます。
また、付属の枡とすりきり棒も同じくひのき製。 口部分はお米をすくい上げやすい形状になっています。
【作り手の思い】
暮らしを彩る「塗りの技と美」。
漆器伝統の美しさを受け継ぎながら、私たちはつねに新しい“カタチ”の漆芸を目指しています。
「塗りもの」という伝統の漆芸を「和」にこだわることなく、
暮らしの道具に「豊かな個性を与える技法」としてとらえて、
生活に密着した、さまざまな表情の塗りもの製品を作っています。
日本で漆器の産地として知られる、紀州漆器の里、和歌山の工場で作られているこの米びつは、木製漆器に携わってきた橋本達之助工芸の職人達が天然の国産ヒノキ材を一つ一つ加工して作り上げています。天然木が持つ木目の風合いや色合いは個々に異なり同じ表情のものはありません。一つ一つの個性が魅力の米びつです。
天然木は経年と共に深い色合いへと変化していきます。その色味の変化を楽しんでいただくと共にヒノキそのものの清々しい香りと、きめ細やかで、温かみのある手触りをお楽しみください。