返礼品について
富士北麓で採れたルバーブをメインに、カラダに嬉しい素材が詰まったカラダ思い飲料
~添加物・砂糖不使用 4種のフルーツと3種のやさいで作りました~
富士北麓エリアの農家さんが育ててくれたルバーブをメインに、山梨県産白桃に国産林檎果汁や国産の小松菜・大麦若葉、今話題のもち麦 などカラダに嬉しい素材を色々加えました。お水は地下150mから汲み上げた富士山の水を使っています。
もちろん着色料や香料はもとより、砂糖・甘味料も使用していません。
ルバーブ自体の爽やかな酸味や他のフルーツと野菜の風味を活かして、お子様にも飲みやすい甘くてさっぱりとしたお味です。
もちろんそのままでもお召し上がりいただけますが、冷やすとより一層おいしくなります。また、素材の味でギュギュっと濃いので炭酸で割ったり、凍らせてシャーベットにしたり、味わい方もいろいろ楽しめてます。
■ルバーブとは?
欧米ではとってもメジャーな野菜です。野菜なのに「すっぱい」という特徴があり、主にお菓子作りに使われることが多いそう。ルバーブ自体には食物繊維をはじめ、カリウムやカルシウムなどの栄養価も多く、知る人ぞ知る野菜なのです。
■生産者の声
私たちは富士山の麓に生産工場を持ち、日ごろより醤油・ドレッシング等の調味料からゼリー、飲料など、幅広く食に関わる生産を手掛けています。
ここで、この商品の誕生秘話を一つ。
ある日、地元の農家さんと富士吉田市から新たな特産品として「ルバーブ」を育みたいというお話を伺いました。けれども、収穫した農産物は行き場がなければ無駄になってしまいます。どうにかできないだろうか…と考えている中で、私たちがこれをスムージーとして生まれ変わらせることで、全国的に「富士北麓産ルバーブ」を広めていけるのでは!と誕生したのが、この「ルバーブグリーンスムージー」なのです。
地元農家さんが懇切丁寧に無農薬で育ててくれた「ルバーブ」を、私たちが「富士山の水」を使っておいしく仕上げました。富士の恵みをふんだんにつめ込んだグリーンスムージーを是非ご笑味ください!
■注意事項/その他
・開封後はお早めに召し上がりください。
・黒、赤、オレンジ、茶の点が見えることがありますが、原料由来のため問題ありません。
・飲む前によく振ってから召し上がりください。
■アレルギー表示
りんご・もも・バナナ(原料製造でのコンタミ由来:小麦・大豆・ごま)
~添加物・砂糖不使用 4種のフルーツと3種のやさいで作りました~
富士北麓エリアの農家さんが育ててくれたルバーブをメインに、山梨県産白桃に国産林檎果汁や国産の小松菜・大麦若葉、今話題のもち麦 などカラダに嬉しい素材を色々加えました。お水は地下150mから汲み上げた富士山の水を使っています。
もちろん着色料や香料はもとより、砂糖・甘味料も使用していません。
ルバーブ自体の爽やかな酸味や他のフルーツと野菜の風味を活かして、お子様にも飲みやすい甘くてさっぱりとしたお味です。
もちろんそのままでもお召し上がりいただけますが、冷やすとより一層おいしくなります。また、素材の味でギュギュっと濃いので炭酸で割ったり、凍らせてシャーベットにしたり、味わい方もいろいろ楽しめてます。
■ルバーブとは?
欧米ではとってもメジャーな野菜です。野菜なのに「すっぱい」という特徴があり、主にお菓子作りに使われることが多いそう。ルバーブ自体には食物繊維をはじめ、カリウムやカルシウムなどの栄養価も多く、知る人ぞ知る野菜なのです。
■生産者の声
私たちは富士山の麓に生産工場を持ち、日ごろより醤油・ドレッシング等の調味料からゼリー、飲料など、幅広く食に関わる生産を手掛けています。
ここで、この商品の誕生秘話を一つ。
ある日、地元の農家さんと富士吉田市から新たな特産品として「ルバーブ」を育みたいというお話を伺いました。けれども、収穫した農産物は行き場がなければ無駄になってしまいます。どうにかできないだろうか…と考えている中で、私たちがこれをスムージーとして生まれ変わらせることで、全国的に「富士北麓産ルバーブ」を広めていけるのでは!と誕生したのが、この「ルバーブグリーンスムージー」なのです。
地元農家さんが懇切丁寧に無農薬で育ててくれた「ルバーブ」を、私たちが「富士山の水」を使っておいしく仕上げました。富士の恵みをふんだんにつめ込んだグリーンスムージーを是非ご笑味ください!
■注意事項/その他
・開封後はお早めに召し上がりください。
・黒、赤、オレンジ、茶の点が見えることがありますが、原料由来のため問題ありません。
・飲む前によく振ってから召し上がりください。
■アレルギー表示
りんご・もも・バナナ(原料製造でのコンタミ由来:小麦・大豆・ごま)