返礼品について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらのカラーは【ピンク】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浅草橋の工房にて真っ白になめした牛革に、型友禅と手描き友禅の手法で彩色した後、その図柄に合わせて立体的に金型押しを職人達がひとつひとつ手作りしています。
店舗でも1番人気のラウンド長財布。日本と東方世界を象徴する植物が混ざり合ったオリエント柄。
■仕様)開閉:ラウンドファスナー式、内側:オープンポケット(札入れ等)×4、
ファスナーポケット(小銭入れ等)×1、オープンポケット×2、カード入れ×12
■材質)表側:牛革 内側:牛革、一部合成皮革(ポリウレタン)
---
〇文庫革とは
白くなめした牛革に彩色などを施した革を文庫革といいます。室町時代頃から、手紙などを入れる文箱(文庫箱)に白革を貼り、絵付などの装飾を施したことが始まりといわれています。
■浅草文庫について
私たち浅草文庫の前身は、着物をデザインし、染色加工して生産する会社でした。
その生産技術を応用して、革小物を作っています。着物の素材である絹を白くなめした牛革に替え、染織技法の型友禅・手描き友禅を施しています。
このようにしてできた文庫革を、革小物に仕立てています。着物の生産で培った精緻な表現が得意で、東京都台東区浅草橋の工房で制作を行っています。丈夫で長持ちする(※)色と柄を、ぜひお手に取ってお楽しみください。
※使用状況により異なりますが、表面をコーティングしていますので、比較的長くそのままの色でお楽しみいただけます。天然皮革を使用していますので、経年による変化はございます。
●型友禅
多色で描かれた柄を、1色ずつ丁寧に重ねていきます。柄を合わせることで精緻な文様が浮かび上がります。
●手描き友禅
型友禅では表現できないグループグラデーションや、繊細な表現を、職人が手描きを施しています。
●型押し
全ての染色が終わった柄にぴったりと金型を合わせて、50~90トンの圧で型押しを行っています。輪郭線に凹凸ができ、柄の陰影に深みが一段と増します。
---
〇お手入れについて
革の表面には独自のコーティングを施しております。市販の革用クリームや洗剤はコーティング剤が変質し、黄変の原因となりますので、ご使用にならないで下さい。
またハンドクリームや消毒アルコールの付着も変質の原因となります。お手入れの際は、水を含ませ固く絞った布で汚れを取り除いた後、乾いた布で水分を拭き取ってください。
水分が残っているとカビの原因になりますので、しっかりと拭いてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらのカラーは【ピンク】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他カラーはこちら
【ブルー】【江戸紫】
※こちらのカラーは【ピンク】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浅草橋の工房にて真っ白になめした牛革に、型友禅と手描き友禅の手法で彩色した後、その図柄に合わせて立体的に金型押しを職人達がひとつひとつ手作りしています。
店舗でも1番人気のラウンド長財布。日本と東方世界を象徴する植物が混ざり合ったオリエント柄。
■仕様)開閉:ラウンドファスナー式、内側:オープンポケット(札入れ等)×4、
ファスナーポケット(小銭入れ等)×1、オープンポケット×2、カード入れ×12
■材質)表側:牛革 内側:牛革、一部合成皮革(ポリウレタン)
---
〇文庫革とは
白くなめした牛革に彩色などを施した革を文庫革といいます。室町時代頃から、手紙などを入れる文箱(文庫箱)に白革を貼り、絵付などの装飾を施したことが始まりといわれています。
■浅草文庫について
私たち浅草文庫の前身は、着物をデザインし、染色加工して生産する会社でした。
その生産技術を応用して、革小物を作っています。着物の素材である絹を白くなめした牛革に替え、染織技法の型友禅・手描き友禅を施しています。
このようにしてできた文庫革を、革小物に仕立てています。着物の生産で培った精緻な表現が得意で、東京都台東区浅草橋の工房で制作を行っています。丈夫で長持ちする(※)色と柄を、ぜひお手に取ってお楽しみください。
※使用状況により異なりますが、表面をコーティングしていますので、比較的長くそのままの色でお楽しみいただけます。天然皮革を使用していますので、経年による変化はございます。
●型友禅
多色で描かれた柄を、1色ずつ丁寧に重ねていきます。柄を合わせることで精緻な文様が浮かび上がります。
●手描き友禅
型友禅では表現できないグループグラデーションや、繊細な表現を、職人が手描きを施しています。
●型押し
全ての染色が終わった柄にぴったりと金型を合わせて、50~90トンの圧で型押しを行っています。輪郭線に凹凸ができ、柄の陰影に深みが一段と増します。
---
〇お手入れについて
革の表面には独自のコーティングを施しております。市販の革用クリームや洗剤はコーティング剤が変質し、黄変の原因となりますので、ご使用にならないで下さい。
またハンドクリームや消毒アルコールの付着も変質の原因となります。お手入れの際は、水を含ませ固く絞った布で汚れを取り除いた後、乾いた布で水分を拭き取ってください。
水分が残っているとカビの原因になりますので、しっかりと拭いてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらのカラーは【ピンク】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他カラーはこちら
【ブルー】【江戸紫】