2020年11月15日 ANA国際線ビジネスクラス機内食に採用が決定しました!(一部路線を除く)
2020年12月1日 【ワンストップ特例申請について】
ワンストップ特例申請書は、お申し込み時に希望された方のみお送りしています。
ワンストップ特例申請をご利用される場合、寄附金受領証明書発送時に同封してあります申請書、または下記より申請書をダウンロードして、《2020年1月10日(日)(必着)》までにご記入、必要書類を添付の上、郵送にてお送りください。
※2020年1月10日を過ぎて到着した書類や、書類不備等の場合は、申請の受付ができず、確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
【ワンストップ特例申請書送付先】 ※封筒に「ワンストップ特例申請書在中」の記載をお願いいたします。
〒959-0392
新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作402番地
弥彦村役場 総務課 企画係 宛
◆ワンストップ特例申請書PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
◆必要書類の本人確認説明はこちらから(台紙に貼り付ける必要はありません)
http://www.vill.yahiko.niigata.jp/wp-content/uploads/daishi.pdf
◆ワンストップ特例について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02
「菊づくり教室の開催」や「小学4年生の菊づくり指導」等の菊づくり後継者育成事業に活用して多くの菊愛好家を増やし、全国的に有名な「弥彦菊まつり」を末永く守っていくために活用いたします。
2016年にモンゴル国エルデネ村と友好都市協定を締結するとともに、東京オリンピック・パラリンピックの「ホストタウン」として登録されました。モンゴル国との交流を守り続けていくために活用いたします。
他の事業に限らず、弥彦村が責任をもって様々な事業に活用します。
保健・医療・福祉が連携する包括的なシステムづくりを進め、関連する施策相互の機能連携を強化するなどに努めています。
保護者の経済的な負担軽減を図るとともに、就学前の子どもと保護者が安心して遊べる施設を日曜祝日に開放し、親子ふれあいと交流の場を提供する支援等を行っています。
教員OBをボランティア講師に迎えて土曜日や放課後での算数・数学や英語指導を実施するとともに、国際化に対応して生きた英語を学ぶALTを配置。生涯学習活動を広げ、スポーツや文化活動の活性化にも努めています
ブランド米コシヒカリ「伊彌彦米」生産における所得向上、農地集積による生産性向上、担い手育成等。 商工・観光振興首都圏での観光宣伝、外国人旅行客へのインバウンド対策を含め、魅力ある観光地づくりを実施。
美しい環境を守るために「弥彦村景観創造条例」のもと、自然と調和した村づくりをすすめます。
災害に強い村を目指して防災対策づくりに取り組んでいます。 また、各集落において自主防災組織を編成し、定期的に全村防災訓練を実施するとともに消防団の士気高揚や組織強化の支援も実施。
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。