返礼品について
1906創業、郷土色豊かな”鴨川土産”を開発・製造する亀屋本店より、『鯛せんべい』『鯛みそ』のセットをお届けします。
大正時代より作られている郷土菓子の『房州銘菓 鯛せんべい』
上質の小麦粉、砂糖、卵などを使って鯛の姿を形どり、白身を片側に表した活きづくりの様式は、房州土産として永年愛されてきた伝統の味です。
創業当時から味噌・醤油づくりを行っていた亀屋本店の技術を用いて作られた『鯛みそ』
味噌に鯛のそぼろを混ぜて作られた「なめみそ」です。揚げ茄子や味噌田楽の添えものに、焼きおにぎりにして召し上がっていただくのがおすすめです。
◆のし対応承ります◆
「蝶結び」「結び切り(10本、5本)」「短冊熨斗」「弔事熨斗(白黒)」をご用意しております。
ご希望の方は、熨斗の種類を備考欄にご記入ください。※名入れも承ります。
《寄附受付金額の改訂について》
物価高騰並びに、総務省の定める経費基準に基づく価格調整により、令和6年6月17日より寄附受付金額を変更いたしました。
◇◆--------------------------◆◇
鯛せんべいとは
「房州名物鯛せんべい」の起源は遠く鎌倉時代にさかのぼり、傑出した日蓮聖人の霊蹟小湊妙の浦に棲息する、鯛が輝く日の出の水鏡に跳躍する姿にちなんだものです。
当初はヒエや粟を材料にしたもので、現在の「鯛せんべい」とは大分違ったものが作られたようですが、大正の末から昭和の始めに上質の小麦粉、砂糖、卵等を使って鯛の姿を作り、しかも白身を片側に表す活きづくりの様式が取り入れられました。
大鯛の跳躍を型どった、まげ具合に独特の技術があり、かたち美しく郷土食豊かな銘菓としてお土産に喜ばれています。
◇◆--------------------------◆◇
鯛みそとは
明治39年の創業から味噌・醤油づくり行っていた亀屋本店。
その技術を用い、昭和26年に「鯛の浦」にちなんだ観光土産として、はじめて商品化したのが「鯛みそ」です。
お土産に普段の食卓のおかずに、好評をいただいている亀屋本店特製のなめみそです。
◇◆--------------------------◆◇
鯛みそのおいしい召し上がり方
●みりんで伸ばした鯛みそをおにぎりに塗ってこんがり焼きおにぎり。
●揚げ茄子や味噌田楽の添えものに。
●バターと合わせてみそトーストに。
●ホワイトソースやオリーブオイルと混ぜ、野菜スティックや生姜などにディップ。
●そのままご飯のお供として
ごま油とも相性がよく、身近な材料との組み合わせで、和風洋風に手軽にお楽しみいただけます
◇◆--------------------------◆◇
亀屋本店の歴史
明治39年に醤油の醸造業として創業以来、日蓮聖人生誕の地である千葉県鴨川市(旧天津小湊町)にてお土産品の製造・卸・小売業を営んできた亀屋本店。
「鯛せんべい」「鯛みそ」「あわび姿煮」「とこぶし姿煮」等々、地方色・独自色ある親しみやすいお土産品を企画・製造販売しています。
「気は心、贈る文化を大切に」「お土産、手土産は人間関係の潤滑油」を合言葉に、「お蔭様」「有り難し・ありがとう」「感謝」の精神を大切に地域と繋がって歩んできた鴨川市の老舗です。
◇◆--------------------------◆◇
亀屋本店をご紹介します。
亀屋本店では、観光土産・ギフト・ご進物、オリジナル商品など、数々取り揃えて、お客様をお待ちしています。
鴨川市内には、直営店が2店舗。鴨川に遊びにいらしたときには、お土産選びに是非お立ち寄りください。
◆鴨川店 JR安房鴨川駅西口より徒歩3分・国道128号沿い
千葉県鴨川市横渚1067-3 営業時間:9:00~17:30
◆小湊店 JR安房小湊駅より徒歩3分・国道128号沿い
千葉県鴨川市内浦1906 営業時間:8:30~16:00
大正時代より作られている郷土菓子の『房州銘菓 鯛せんべい』
上質の小麦粉、砂糖、卵などを使って鯛の姿を形どり、白身を片側に表した活きづくりの様式は、房州土産として永年愛されてきた伝統の味です。
創業当時から味噌・醤油づくりを行っていた亀屋本店の技術を用いて作られた『鯛みそ』
味噌に鯛のそぼろを混ぜて作られた「なめみそ」です。揚げ茄子や味噌田楽の添えものに、焼きおにぎりにして召し上がっていただくのがおすすめです。
◆のし対応承ります◆
「蝶結び」「結び切り(10本、5本)」「短冊熨斗」「弔事熨斗(白黒)」をご用意しております。
ご希望の方は、熨斗の種類を備考欄にご記入ください。※名入れも承ります。
《寄附受付金額の改訂について》
物価高騰並びに、総務省の定める経費基準に基づく価格調整により、令和6年6月17日より寄附受付金額を変更いたしました。
◇◆--------------------------◆◇
鯛せんべいとは
「房州名物鯛せんべい」の起源は遠く鎌倉時代にさかのぼり、傑出した日蓮聖人の霊蹟小湊妙の浦に棲息する、鯛が輝く日の出の水鏡に跳躍する姿にちなんだものです。
当初はヒエや粟を材料にしたもので、現在の「鯛せんべい」とは大分違ったものが作られたようですが、大正の末から昭和の始めに上質の小麦粉、砂糖、卵等を使って鯛の姿を作り、しかも白身を片側に表す活きづくりの様式が取り入れられました。
大鯛の跳躍を型どった、まげ具合に独特の技術があり、かたち美しく郷土食豊かな銘菓としてお土産に喜ばれています。
◇◆--------------------------◆◇
鯛みそとは
明治39年の創業から味噌・醤油づくり行っていた亀屋本店。
その技術を用い、昭和26年に「鯛の浦」にちなんだ観光土産として、はじめて商品化したのが「鯛みそ」です。
お土産に普段の食卓のおかずに、好評をいただいている亀屋本店特製のなめみそです。
◇◆--------------------------◆◇
鯛みそのおいしい召し上がり方
●みりんで伸ばした鯛みそをおにぎりに塗ってこんがり焼きおにぎり。
●揚げ茄子や味噌田楽の添えものに。
●バターと合わせてみそトーストに。
●ホワイトソースやオリーブオイルと混ぜ、野菜スティックや生姜などにディップ。
●そのままご飯のお供として
ごま油とも相性がよく、身近な材料との組み合わせで、和風洋風に手軽にお楽しみいただけます
◇◆--------------------------◆◇
亀屋本店の歴史
明治39年に醤油の醸造業として創業以来、日蓮聖人生誕の地である千葉県鴨川市(旧天津小湊町)にてお土産品の製造・卸・小売業を営んできた亀屋本店。
「鯛せんべい」「鯛みそ」「あわび姿煮」「とこぶし姿煮」等々、地方色・独自色ある親しみやすいお土産品を企画・製造販売しています。
「気は心、贈る文化を大切に」「お土産、手土産は人間関係の潤滑油」を合言葉に、「お蔭様」「有り難し・ありがとう」「感謝」の精神を大切に地域と繋がって歩んできた鴨川市の老舗です。
◇◆--------------------------◆◇
亀屋本店をご紹介します。
亀屋本店では、観光土産・ギフト・ご進物、オリジナル商品など、数々取り揃えて、お客様をお待ちしています。
鴨川市内には、直営店が2店舗。鴨川に遊びにいらしたときには、お土産選びに是非お立ち寄りください。
◆鴨川店 JR安房鴨川駅西口より徒歩3分・国道128号沿い
千葉県鴨川市横渚1067-3 営業時間:9:00~17:30
◆小湊店 JR安房小湊駅より徒歩3分・国道128号沿い
千葉県鴨川市内浦1906 営業時間:8:30~16:00