■お申込みとご入金について
年末年始も通常通り,寄附お申込みを受け付けております。
ただし,令和2年12月31日23時59分59秒までにクレジット決済処理が完了したもののみ,令和2年分としての取扱いとなります。
■寄附金受領証明書の発行について
12月30日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては,年明けより順次発行し,1月中旬までに郵送いたします。1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合には,恐れ入りますがご連絡ください。
■ワンストップ特例申請について
ワンストップ特例申請をご利用される場合は,令和3年1月10日必着で申請書をご郵送ください。
〒302-0115 茨城県守谷市中央4-13-17 NCビル202
レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさと納税サポートセンター
「守谷市ふるさとづくり寄附」係 宛
※ワンストップを「希望する」と選択した方には,寄附者様のご登録住所あてに,1月4日又は5日発の郵便にて特例申請書を発送予定ですが,提出期限まで期間が短いため,下記URLからご自身で申請書をダウンロードの上,郵送することを強くお勧めいたします。
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/contribution/moushikomi/wannsutoppu.html
※レッドホースコーポレーション株式会社は,守谷市がふるさと納税業務を委託している会社です。
■お礼の品について
年内配送希望及びお届け日時の指定は受け付けかねますのであらかじめご了承ください。
令和2年12月13日までにご入金の確認ができているものにつきましては,年内にお届けできるよう手配させていただきます。
ただし,出荷量が制限されている品・出荷時期が限定されている品・収穫量により出荷量が定まる品・在庫不足となった品につきましては,年明けより順次お届けとなります。
■問い合わせについて
当庁は,12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては,1月4日以降のご対応となりますので,あらかじめご了承ください。
市の優先課題を踏まえ、広く活用させていただきます。 (「地域主導・住民主導」、「子育て王国」、「いきいきシニア王国」のまち実現など)
生活環境の保全や防災・防犯対策の充実を図り、市民意識の高揚と地域活動の活性化を進めます。 (環境保全、防災対策、消防・救急、交通安全、防犯対策など)
子どもから高齢者まで誰もが、住み慣れた家庭や地域で、安心して自立した生活を送ることができる福祉環境づくりを進めます。 (子育て、福祉、健康づくりなど)
子どもたちに豊かな心が育まれる教育、誰もが生涯を通して学習できる環境づくりを進めます。 (学校教育、生涯学習、人権など)
自然と調和のとれた緑あふれる住環境の整備や都市機能の充実を進めます。 (都市計画、緑化・景観、道路・公共交通、上下水道など)
地理的な特性や地域資源を活用し、新たな魅力や付加価値、産業活力を生み出します。 (農業、商工業、観光振興など)
地域コミュニティの充実や市民活動の活発化、市民と行政による協働のまちづくりを進めます。 (地域コミュニティ、協働のまちづくりなど)
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。