佐賀県
上峰町
かみみねちょう

上峰町について

懐かしい山里の景色や田園風景など、古き良き「日本の原風景」が残る町。
佐賀県東部にある小さな小さな町・上峰。近代化が進み、どの地方も同じような風景が広がっている現在でも、今なお日本の原風景をそのままに残しています。忙しい日常をふと忘れさせてくれる、身と心を清めるパワースポット「奥の院の滝」。提灯の光が千本の桜並木を温かく彩る「桜のライトアップ」。どこかに置き忘れていた感動をくれる、雄大な歴史と自然の「鎮西山」。“遊び” “癒し” “美味さ” “歴史”、心を満たすスポットがいっぱいの上峰町には、ふるさとに帰ってきたような“人々の笑顔”が溢れています。そんな上峰がお送りするお礼の品で、日本のふるさとの味をぜひ肌で感じてみてください!
ふるさと納税の使い道 Method
01

笑顔が集まる交流拠点道の駅「産直プロジェクト」(つばきまちづくりプロジェクト)
上峰町及び近隣地域で生産された新鮮な農産物や、ふるさと納税3.0を活用した高付加価値の農産物加工品を中心に販売する道の駅・直売所の建設、県内外から沢山の人が訪れる魅力的な交流拠点の整備を目指します。
02

子どもたちの可能性を拓く「学びの場整備プロジェクト」(つばきまちづくりプロジェクト)
可能性に満ちあふれた子どもたちに幅広い学習の機会を提供する、「学びの場」の整備を、ふるさと納税3.0を活用し目指します。
03

心触れあう憩いの場「みんなの公園プロジェクト」(つばきまちづくりプロジェクト)
上峰町の中心市街地に、ふるさと納税3.0を活用した子どもから高齢者まで多世代が気軽に利用できる公園を整備し、地域の誰もが笑顔で集まる元気創造拠点・健康で朗らかな交流拠点づくりを目指します。
04

笑顔が帰る家・思い出が生まれる家「住宅整備プロジェクト」(つばきまちづくりプロジェクト)
地域ぐるみで子育てができ、いつまでも健康で、防災環境の整った安心安全な暮らしができるようなまちづくりを目指します。
05

町長おまかせ「地域活性化プロジェクト」
つばきまちづくりプロジェクトや本町の魅力を全国にPRする情報発信拠点を整備し、町の豊かな自然環境や文化遺産保存・継承・活用するなど、地場産業の振興と協働による地場産品等のブランド化を強力に推進します。
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お知らせ NEWS
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 上峰町ふるさと納税担当
- 住所
-
〒 8490123
佐賀県 三養基郡上峰町 大字坊所383番地1
- 電話
- 05033551244
- メール
- s.kamimine@do-furusato.jp
- 寄付証明書の
送付時期目安 - 入金確認後、約1ヶ月程度で返礼品と別送にてお送りします。