埼玉県
上尾市
あげおし
![](/shop_assets/contents/11219/img/shop/migration/shop_image_photo/ageo1.jpg)
上尾市について
![](/shop_assets/contents/11219/img/shop/migration/shop_photo/ageo2.jpg)
「みんなでつくる みんなが輝くまち あげお」
上尾市(あげおし)は昭和30年1月1日、上尾町、平方町、原市町、大石村、上平村、大谷村の3町3村が合併して上尾町になり、3年後の昭和33年7月15日の市制施行で上尾市が誕生しました。当時、人口は約3万7,000人でしたが、地理的条件の良さに国の高度経済成長政策も加わり、田園都市から工業都市、そして住宅都市へと変ぼうしました。令和5年に市制施行65周年を迎え、人口は23万人を超えています。上尾市では、「みんなでつくる みんなが輝くまち あげお」を将来都市像と定め、新たな時代に向けたまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道 Method
01
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17807.jpg)
次代を担うこどもたちのための事業
出産・子育て支援、青少年の健全育成、子どもの見守り活動など
02
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17808.jpg)
教育・生涯学習の充実
教育環境の向上、児童図書の充実など
スポーツ・文化・芸術活動の支援など
03
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17809.jpg)
福祉の充実
健康づくり、高齢者福祉、障害者支援など
04
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17810.jpg)
未来に引き継ぐ環境づくり
環境保全、省エネルギー、持続可能な循環型社会の推進など
05
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17811.jpg)
多様化社会への対応
多文化共生の地域づくりなど
LGBT等の人権啓発活動の促進など
06
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17812.jpg)
賑わいあるまちづくり
農業・商業・工業・観光の振興など
祭り・イベントの支援など
07
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17813.jpg)
人口減少社会への対応
RPA(ロボットによる業務自動化)
08
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/17814.jpg)
市長におまかせ
指定されなかった場合は、市長が寄附者に代わっていずれかの事業を選択します。
09
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/43397.png)
新型コロナウイルス対策のための事業
新型コロナウイルス対策に関する事業において有効に活用させていただきます。
10
![](/shop_assets/contents/11219/img/usage/1/48724.jpg)
災害対策の推進
避難所の整備、防災対策など
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お知らせ NEWS
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 上尾市ふるさと納税サポートセンター
- 住所
-
〒 364-0005
埼玉県 北本市 中央4-13-1 ファインライフ北本103
- 電話
- 0120-130-770
- メール
- info@locusbridge.com
- 寄付証明書の
送付時期目安 - 入金確認後2~3週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
- 備考
-
営業時間:平日/土日祝日含む 9:30~17:30
冬期休暇:12/29~1/3休み