かんたん控除上限額シミュレーション
家族構成を選択する
年収を選択する
家族構成を選択してください
-
詳細のシミュレーションは
ログイン後、マイページよりご確認下さい。

鉾田市について

豊富な水資源が生む、日本一野菜をつくるまち鉾田市

茨城県東部、太平洋に面する鉾田市。北に涸沼、南に北浦と豊富な水資源に囲まれ、豊かな自然が自慢です。水はけの良い肥沃な大地活かした農業が基幹産業で、メロン、さつまいも、いちご、トマト等多くの農産物が生産量全国トップクラス。海岸部では海水浴や釣り、サーフィンが人気で、年間を通して多くの人で賑わいます。キャンプ場やゴルフ場も数多く立地し、温泉やフルーツ狩りも楽しめる、魅力溢れるまちです。
自治体ホームページは こちら(外部サイト)
外部サイトへ遷移します。
個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

ふるさと納税の使い道 Method

01
1.市長が必要と認める事業
鉾田市が進める施策のなかから、特に重点的に行うべき施策や健全な財政運営のために、活用させていただきます。(特に指定がない場合は鉾田市が使途を決定いたします。)
02
2.産業の振興に資する事業 ~農業、水産業、商工業、観光振興など~
農業産出額全国一位(野菜)の産地として安全・安心でおいしい農産物を全国の食卓にお届けするため、さらなる農業振興を図ります。また、鹿島灘や北浦、涸沼の水資源を活かし、水産振興に取り組みます。
03
3.市のイメージづくり及びイベント開催等に資する事業 ~市のイメージ向上、交流人口の増加~
長年受け継がれてきた祭礼や行事などの地域資源をPRするとともに、鉾田の魅力を発信するイベントなどを積極的に推進し、鉾田のイメージアップ、交流人口の増加を図ります。
04
4.健康づくり・スポーツの推進に資する事業 ~全市的な市民健康増進の推進など~
生涯を通じて誰もが健康でいきいきとした生活が送れるよう、市民の健康意識の向上と健康増進を図ります。市内の健康増進施設や公園の整備、活用を図り、市民の健康づくり活動をサポートします。
05
5.文化・芸術活動に資する事業 ~文化・芸術活動の活性化、有形無形文化財の保護啓発など~
江戸時代、鉾田の地は東北や常陸地方と江戸を結ぶ水陸交通の要衝として発展しました。次代を超えて受け継がれる文化財の保護、活用を図ります。人が輝くまちづくりを目指して文化芸術活動を推進します。
06
6.子育て・少子高齢化・人口減少対策に資する事業 ~結婚・子育て支援、医療福祉の充実、人口減少対策の推進など~
だれもが結婚して子どもを産み育てやすい環境づくり、安心して老後を過ごせるまちづくりを目指して、若者の出会いの場の創出、結婚支援、子育て支援、医療・福祉施策の充実に取り組みます。

お問い合わせ CONTACT

返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
担当
ふるさと鉾田応援寄附事務局
住所
〒 311-1592
茨城県 鉾田市 鉾田1444-1
電話
050-3146-0800
メール
hokota@furusato-bpo.com
URL
https://www.city.hokota.lg.jp/page/dir006928.html
寄付証明書の
送付時期目安
寄附確認後、1ヶ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
備考
ふるさと鉾田応援寄附事務局
開局時間:9:00~18:00(平日)