返礼品について
国頭村は、世界自然遺産に登録された沖縄島北部「やんばる」にある沖縄本島最北端の村です。
今回は、この自然豊かな国頭村で水揚げされた沖縄のサバ「グルクマ」のなまり節をご紹介します。
新鮮なグルクマを、一つ一つ丁寧に加工し、保存料を一切使用せず無添加で仕上げました。ぜひご堪能下さい。
♦釜茹でしたグルクマを醤油、みりんなどの合わせダレに漬け1時間薫製した「なまり節」
【グルクマくん(なまり節)】
おつまみや、チャンプルーに。
下処理、燻し、骨取り、検品、箱詰めまで、全て手作業で加工。
燻製ならではの芳醇な香りとコクのある味わいがクセになる逸品。
「グルクマくん」の愛称とインパクトのあるパッケージがどこか愛くるしい。
グルクマはこれまで未利用魚(みりようぎょ)として扱われ、ほとんど流通されてきませんでした。
しかしながら、SIS(シャーベットアイス)製氷を導入することにより、これまで以上の鮮度維持管理が実現し、本土出荷はもちろんのこと海外(タイやシンガポール)への鮮魚出荷も可能となりました。また、群れを成すその習性から「銀色のカーテン」として人気が上がり、関東エリアや大阪、四国の水族館への観賞展示用としての活魚出荷も増えています。
グルクマは今や国頭漁協を代表する魚として、その地位を確立するにいたりました。
世界自然遺産の村『やんばる国頭村』から、グルクマを、より多くの方々にお召し上がりいただきたいとの思いを込めて製造いたしました。
■「グルクマ」ってどんな魚?
グルクマとは奄美地方や沖縄本島周辺の海域に生息するサバ科のお魚で、群れを成し捕食の為に大きく口を開いて泳ぐ姿が特徴です。英名はIndiann mackerel、和名はグルクマ(沖縄方言が由来)沖縄地方ではグルクマーと呼ばれています。
スズキ目・サバ科に属するため、鮮度維持が難しく、いわゆる「アシが早い魚」として扱われ、これまであまり流通されていませんでした。しかしながら、白身で脂乗りも良く、お刺身や煮付けなど地元海人(うみんちゅ)の中では好んで食されてきました。
■グルクマはどうやって水揚げされるの?
国頭漁業協同組合では、東シナ海側と太平洋側に2つの大型定置網を設けており、毎日新鮮なグルクマがセリ市場に水揚げされます。市場に水揚げされた新鮮なグルクマは、速やかに出荷用と加工用に選別され、加工用のグルクマは鮮度を保ったまま急速冷凍にかけられます。また、一部のグルクマは食用の活魚として出荷されたり、観賞展示用のお魚として水族館などに輸送されることもあります。
■漁獲から出荷まで 丁寧な下処理・加工の安全品質
「グルクマくん」は、漁獲から、加工、出荷に至るまで、熟練のスタッフが一匹一匹丁寧に下処理し加工しています。手間を惜しまず、徹底した鮮度維持管理を行い、ひとつひとつ手作りで丁寧に仕上げた唯一無二のなまり節。その想いと共に皆様の食卓にお届けできれば幸いです。
【原材料】
●グルクマなまり節
グルクマ(サバ科)、醤油、砂糖、酒、みりん
注意事項
■対応できないこと
・のし、ギフト包装の対応は行っておりません。
・お届け日や曜日指定はお受けできかねます。(時間指定は可能です)
・商品発送の事前連絡、発送後の連絡は行っておりません。
・商品をお受取りいただいてからの再送はいたしかねます。
■お届けについて
・発送期日は例年の発送状況を目安に設定しております。
・不在日、受取り不可日がある場合は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。
・お申し込み後に不在日(受取り不可日)が発生した場合は、お問合わせ先までご連絡ください。
なお、出荷時期に差し掛かっていた場合は、対応できないことがありますのでご了承ください。
・事前連絡がなく、寄付者様都合によりお受取り頂けない場合の再発送は致しかねます。
・新型コロナウィルス感染拡大等の影響により、配送に影響が出る可能性がございます。
・農産物は天候や収穫状況により、お届け時期が前後する場合があります。
・台風など天候や収穫状況により発送できない場合は、ご連絡させて頂いた上で別途寄附同額の商品をご案内させていただく場合がございます。
今回は、この自然豊かな国頭村で水揚げされた沖縄のサバ「グルクマ」のなまり節をご紹介します。
新鮮なグルクマを、一つ一つ丁寧に加工し、保存料を一切使用せず無添加で仕上げました。ぜひご堪能下さい。
♦釜茹でしたグルクマを醤油、みりんなどの合わせダレに漬け1時間薫製した「なまり節」
【グルクマくん(なまり節)】
おつまみや、チャンプルーに。
下処理、燻し、骨取り、検品、箱詰めまで、全て手作業で加工。
燻製ならではの芳醇な香りとコクのある味わいがクセになる逸品。
「グルクマくん」の愛称とインパクトのあるパッケージがどこか愛くるしい。
グルクマはこれまで未利用魚(みりようぎょ)として扱われ、ほとんど流通されてきませんでした。
しかしながら、SIS(シャーベットアイス)製氷を導入することにより、これまで以上の鮮度維持管理が実現し、本土出荷はもちろんのこと海外(タイやシンガポール)への鮮魚出荷も可能となりました。また、群れを成すその習性から「銀色のカーテン」として人気が上がり、関東エリアや大阪、四国の水族館への観賞展示用としての活魚出荷も増えています。
グルクマは今や国頭漁協を代表する魚として、その地位を確立するにいたりました。
世界自然遺産の村『やんばる国頭村』から、グルクマを、より多くの方々にお召し上がりいただきたいとの思いを込めて製造いたしました。
■「グルクマ」ってどんな魚?
グルクマとは奄美地方や沖縄本島周辺の海域に生息するサバ科のお魚で、群れを成し捕食の為に大きく口を開いて泳ぐ姿が特徴です。英名はIndiann mackerel、和名はグルクマ(沖縄方言が由来)沖縄地方ではグルクマーと呼ばれています。
スズキ目・サバ科に属するため、鮮度維持が難しく、いわゆる「アシが早い魚」として扱われ、これまであまり流通されていませんでした。しかしながら、白身で脂乗りも良く、お刺身や煮付けなど地元海人(うみんちゅ)の中では好んで食されてきました。
■グルクマはどうやって水揚げされるの?
国頭漁業協同組合では、東シナ海側と太平洋側に2つの大型定置網を設けており、毎日新鮮なグルクマがセリ市場に水揚げされます。市場に水揚げされた新鮮なグルクマは、速やかに出荷用と加工用に選別され、加工用のグルクマは鮮度を保ったまま急速冷凍にかけられます。また、一部のグルクマは食用の活魚として出荷されたり、観賞展示用のお魚として水族館などに輸送されることもあります。
■漁獲から出荷まで 丁寧な下処理・加工の安全品質
「グルクマくん」は、漁獲から、加工、出荷に至るまで、熟練のスタッフが一匹一匹丁寧に下処理し加工しています。手間を惜しまず、徹底した鮮度維持管理を行い、ひとつひとつ手作りで丁寧に仕上げた唯一無二のなまり節。その想いと共に皆様の食卓にお届けできれば幸いです。
【原材料】
●グルクマなまり節
グルクマ(サバ科)、醤油、砂糖、酒、みりん
注意事項
■対応できないこと
・のし、ギフト包装の対応は行っておりません。
・お届け日や曜日指定はお受けできかねます。(時間指定は可能です)
・商品発送の事前連絡、発送後の連絡は行っておりません。
・商品をお受取りいただいてからの再送はいたしかねます。
■お届けについて
・発送期日は例年の発送状況を目安に設定しております。
・不在日、受取り不可日がある場合は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。
・お申し込み後に不在日(受取り不可日)が発生した場合は、お問合わせ先までご連絡ください。
なお、出荷時期に差し掛かっていた場合は、対応できないことがありますのでご了承ください。
・事前連絡がなく、寄付者様都合によりお受取り頂けない場合の再発送は致しかねます。
・新型コロナウィルス感染拡大等の影響により、配送に影響が出る可能性がございます。
・農産物は天候や収穫状況により、お届け時期が前後する場合があります。
・台風など天候や収穫状況により発送できない場合は、ご連絡させて頂いた上で別途寄附同額の商品をご案内させていただく場合がございます。