返礼品について
小石原焼の伝統技法「トビカンナ」を施した藁白釉のマグカップです。
小石原焼の伝統技法「トビカンナ」を施した藁白釉のマグカップで、段付きの括れがアクセントになった民芸陶器の素朴で飽きのこないシンプルなデザインの作品です。
小石原焼は、福岡県東峰村小石原で採れる陶土を原料として、約350年の歴史と伝統を受け継ぎながら、生活の中で使われる陶器を窯元が作り続けています。
このマグカップは、小石原焼窯元「太田熊雄窯」三代目の作で、伝統を受け継ぐ丁寧な手仕事で作られた作品です。美しいトビカンナの模様と藁白釉と化粧土による釉薬の変化は、実用的で美しい小石原焼の「用の美」を感じていただける作品です。素朴で温かみのあるマグカップは、使うほどに手になじみ、コーヒーや紅茶、ミルクなど様々な飲み物にお使いいただけます。
マグカップの高台側面には、小石原焼と太田熊雄窯屋号の刻印があります。
サイズは、直径約8.5cm、高さ約8.5cm、重さ約180gです。
1,280度の高温で焼成していますので、丈夫で質感がとてもつややかな使いやすいマグカップです。また、持ちやすい取手もこの作品の魅力です。
【注意事項など】
※画像は作品のイメージです。手作業で一つ一つ作っている作品のため、サイズや形、トビカンナの模様や重さなどに違いがあります。小石原焼の魅力、伝統工芸作品の個性としてご理解ください。
※電子レンジ、食洗機の使用はできますが、直火、オーブンの使用はできません。
【生産者の声】
太田熊雄窯を開いた太田熊雄は、小石原焼窯元の三男として生まれ、苦難のやきもの職人生活を乗り越えて、1959年小石原皿山に個人窯を開きました。
以来、熊雄の技巧を受け継ぎながら、今なお満足することなく、職人として「我が技法」を追い求めています。
現在、熊雄窯は二代目孝宏と三代目光廣の手で作陶しております。
これからも日々研鑽を重ねて、民陶小石原焼の発展に努力していく所存です。
【破損等が生じた場合】
発送する際の梱包には十分に気を付けておりますが、万一、お手元に届いた際に割れやひび等が生じていた場合には、改めて商品を再送させていただきます。
なお、1点1点手作りのため、全く同一の色柄にはなりませんので、ご了承の上お申し込みください。
小石原焼の伝統技法「トビカンナ」を施した藁白釉のマグカップで、段付きの括れがアクセントになった民芸陶器の素朴で飽きのこないシンプルなデザインの作品です。
小石原焼は、福岡県東峰村小石原で採れる陶土を原料として、約350年の歴史と伝統を受け継ぎながら、生活の中で使われる陶器を窯元が作り続けています。
このマグカップは、小石原焼窯元「太田熊雄窯」三代目の作で、伝統を受け継ぐ丁寧な手仕事で作られた作品です。美しいトビカンナの模様と藁白釉と化粧土による釉薬の変化は、実用的で美しい小石原焼の「用の美」を感じていただける作品です。素朴で温かみのあるマグカップは、使うほどに手になじみ、コーヒーや紅茶、ミルクなど様々な飲み物にお使いいただけます。
マグカップの高台側面には、小石原焼と太田熊雄窯屋号の刻印があります。
サイズは、直径約8.5cm、高さ約8.5cm、重さ約180gです。
1,280度の高温で焼成していますので、丈夫で質感がとてもつややかな使いやすいマグカップです。また、持ちやすい取手もこの作品の魅力です。
【注意事項など】
※画像は作品のイメージです。手作業で一つ一つ作っている作品のため、サイズや形、トビカンナの模様や重さなどに違いがあります。小石原焼の魅力、伝統工芸作品の個性としてご理解ください。
※電子レンジ、食洗機の使用はできますが、直火、オーブンの使用はできません。
【生産者の声】
太田熊雄窯を開いた太田熊雄は、小石原焼窯元の三男として生まれ、苦難のやきもの職人生活を乗り越えて、1959年小石原皿山に個人窯を開きました。
以来、熊雄の技巧を受け継ぎながら、今なお満足することなく、職人として「我が技法」を追い求めています。
現在、熊雄窯は二代目孝宏と三代目光廣の手で作陶しております。
これからも日々研鑽を重ねて、民陶小石原焼の発展に努力していく所存です。
【破損等が生じた場合】
発送する際の梱包には十分に気を付けておりますが、万一、お手元に届いた際に割れやひび等が生じていた場合には、改めて商品を再送させていただきます。
なお、1点1点手作りのため、全く同一の色柄にはなりませんので、ご了承の上お申し込みください。