返礼品について
【特徴】
災害時にも対応した炊飯器です。
ライフラインが止まった時でも紙だけで炊飯できます。
2次燃焼のノウハウを生かし高温燃焼します。
全重量5kgと、炊飯器(かまど)としては小型なため、小学生でも持ち運びができます。
新聞や段ボールなどの紙類から木片や小枝や薪や炭まであらゆる材を幅広く使えます。
2次燃焼でありながらシンプルな構造なので使い方はとても簡単です。
鍋での煮炊きはもちろんフライパンを使った炒め物や揚げ物もできます。
「日常で使えるものでなければ、決して災害時に役立つ物にならない。」がコンセプトです。
※画像はイメージです。
※寸法表記には若干の誤差がございます。
※画像の土鍋・釜・たこ焼プレートは付属していません。
※取扱説明書を同梱いたします。
========================================================
※燃料(新聞紙や炭など)によっては煙が大量に発生するため、屋外でご使用ください。
※炭を使用する場合のみ室内で使用することも可能ですが、一酸化炭素中毒になる危険がありますので、密閉空間にならないよう、必ず換気を行ないながらご使用ください。
========================================================
※1回の使用ごとに灰受の灰は捨ててください。
※本体自体が熱を持ちますので火傷など、取扱には十分ご注意ください。
※水分は錆の原因になりますので、使用後は布で拭いてよく乾かしてください。
※完全受注生産で1台ずつ丁寧にお作りしていますので30日程度お時間頂きます。
【受賞】
「第6回防災グッズ大賞2024優秀賞」
「第42回くらしの工芸展2024入選」
「高知県防災関連登録製品 認定」
防災時に役立ち、なおかつ普段使いもできる調理器具としてデザイン、性能諸々をプロの審査で評価していただいたのがとても嬉しいです。
【使用方法】
◆取扱説明書を同梱いたしますので、ご使用の前に必ずご確認ください。◆
■地場産品に該当する理由
鐡工藝製品の製造工程のうち、仕入れの一部を除き完成までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約80%を占めているため。
[工程]
1.鉄板から各部材を切断して切り出す
2.各部材に穴開け加工
3.穴開け加工済みの部材をロール加工
4.ロール加工済みの部材を溶接
5.溶接後、バリ取り研磨作業
6.脚部材の穴開け加工
7.脚部材の曲げ加工
8.把手部分の曲げ加工
9.耐熱塗装
10.各パーツの包装
11.収納バッグに収納
12.段ボールに収めて梱包
災害時にも対応した炊飯器です。
ライフラインが止まった時でも紙だけで炊飯できます。
2次燃焼のノウハウを生かし高温燃焼します。
全重量5kgと、炊飯器(かまど)としては小型なため、小学生でも持ち運びができます。
新聞や段ボールなどの紙類から木片や小枝や薪や炭まであらゆる材を幅広く使えます。
2次燃焼でありながらシンプルな構造なので使い方はとても簡単です。
鍋での煮炊きはもちろんフライパンを使った炒め物や揚げ物もできます。
「日常で使えるものでなければ、決して災害時に役立つ物にならない。」がコンセプトです。
※画像はイメージです。
※寸法表記には若干の誤差がございます。
※画像の土鍋・釜・たこ焼プレートは付属していません。
※取扱説明書を同梱いたします。
========================================================
※燃料(新聞紙や炭など)によっては煙が大量に発生するため、屋外でご使用ください。
※炭を使用する場合のみ室内で使用することも可能ですが、一酸化炭素中毒になる危険がありますので、密閉空間にならないよう、必ず換気を行ないながらご使用ください。
========================================================
※1回の使用ごとに灰受の灰は捨ててください。
※本体自体が熱を持ちますので火傷など、取扱には十分ご注意ください。
※水分は錆の原因になりますので、使用後は布で拭いてよく乾かしてください。
※完全受注生産で1台ずつ丁寧にお作りしていますので30日程度お時間頂きます。
【受賞】
「第6回防災グッズ大賞2024優秀賞」
「第42回くらしの工芸展2024入選」
「高知県防災関連登録製品 認定」
防災時に役立ち、なおかつ普段使いもできる調理器具としてデザイン、性能諸々をプロの審査で評価していただいたのがとても嬉しいです。
【使用方法】
◆取扱説明書を同梱いたしますので、ご使用の前に必ずご確認ください。◆
■地場産品に該当する理由
鐡工藝製品の製造工程のうち、仕入れの一部を除き完成までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約80%を占めているため。
[工程]
1.鉄板から各部材を切断して切り出す
2.各部材に穴開け加工
3.穴開け加工済みの部材をロール加工
4.ロール加工済みの部材を溶接
5.溶接後、バリ取り研磨作業
6.脚部材の穴開け加工
7.脚部材の曲げ加工
8.把手部分の曲げ加工
9.耐熱塗装
10.各パーツの包装
11.収納バッグに収納
12.段ボールに収めて梱包