返礼品について
学習院のお酒『櫻朶(さくらだ)』は、学習院第10代院長であった乃木希典が、学生に和船の漕ぎ方を教えるために寄付された櫓船に、学生達が院長の好意を記念し、乃木にちなんで「櫻朶丸」と命名しています。さらに、学習院沼津游泳場にある管理棟は、「櫻朶館」と称しています。これらに鑑み、この酒は「櫻朶」と命名されました。
製造元は、司牡丹酒造です。同社の銘柄「司牡丹」の命名者は、同社の所在地である佐川出身の維新の志士で、警視総監・宮内大臣を歴任した田中光顕(坂本龍馬・中岡慎太郎亡き後の陸援隊長)であり、彼は学習院第6代院長でもあります。さらに、現司牡丹酒造社長(竹村昭彦氏)が、学習院大学の卒業生でもあり、縁も深いということから「櫻朶」の製造元として決定しました。
純米吟醸酒「櫻朶」は、フルーティな香りと柔らかく包み込むような味わいを持っており、その心地よい後口は心の花も満開に咲かせてくれることでしょう。
-----------------
■純米吟醸酒
アルコール度数:15度以上16度未満
日本酒度:+5前後
酸度:1.1前後
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
-----------------
■20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
製造元は、司牡丹酒造です。同社の銘柄「司牡丹」の命名者は、同社の所在地である佐川出身の維新の志士で、警視総監・宮内大臣を歴任した田中光顕(坂本龍馬・中岡慎太郎亡き後の陸援隊長)であり、彼は学習院第6代院長でもあります。さらに、現司牡丹酒造社長(竹村昭彦氏)が、学習院大学の卒業生でもあり、縁も深いということから「櫻朶」の製造元として決定しました。
純米吟醸酒「櫻朶」は、フルーティな香りと柔らかく包み込むような味わいを持っており、その心地よい後口は心の花も満開に咲かせてくれることでしょう。
-----------------
■純米吟醸酒
アルコール度数:15度以上16度未満
日本酒度:+5前後
酸度:1.1前後
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
-----------------
■20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています