返礼品について
【品種紹介】
清見オレンジとアンコールの交雑種にさらにマーコットを掛け合わせ誕生しました。清見オレンジも温州みかんとオレンジの掛け合わせ、アンコールも2品種の掛け合わせのですので、複雑な由来を持つ柑橘です。
風味にも複雑さがあり、たっぷりの果汁で濃厚な甘みの中に、オレンジやマーコット、アンコールの香りが混ざった独特の芳香があります。最初は違和感を覚えるその香りも、味の良さを知ってしまうと美味しそうに感じてしまうから不思議なもの。おすすめの食べ方は、ちょっと面倒ですがナイフでカットして。手で剥いて食べる以上に、そのジューシーで甘みの強い果肉を楽しむことができます。
複雑な掛け合わせだけに栽培は簡単ではありません。樹勢が弱く、病気が付きやすいのが難点。特に黒点病の影響を受けやすく、無茶々園のせとかは高級感の割にとても外観が悪いです。ほかの品種では黒点病はホクロのような黒いポツポツとなるのですが、せとかの場合は突起状となり、ガサガサの表皮になってしまいます。これは梅雨の頃にせとかの表皮が黒点病と激しく戦った痕だそうで、そんなせとかの一年を思い浮かべながら食べていただけるとありがたいです。
酸味:ふつう
甘み:強い
内皮:薄くそのまま食べられる
外皮:薄いがややむきにくい
皮の色:濃いオレンジ
種:少ない
果汁:多い
サイズ:6.5~9㎝
一玉の重さ:120~200g
果実の大きさは様々です。
外観の良さが重視される一般流通ではサイズ分けが基本になっていますが、本来樹から取れる果実は大きさが不ぞろい。また年によっても大きさの傾向は異なり、毎回キレイにサイズが揃うものではありません。極端に大きいもの、小さいものは除いて、大小サイズ混みで箱に詰めて発送いたします。
≪外観についてご理解ください≫
器量はけっして良くありません。
農薬の使用は最低限に抑えていますので、見た目はピカピカではありません。果皮につく病気の痕や、昆虫の付けた小さな傷など、少なからず外観は悪くなります。 また収穫期にワックスや防腐剤、ホルモン剤なども使わないため、外皮がしなびたりヘタが落ちやすくなります。ただし、極端に外観の悪いものや鮮度には気をつけて発送いたします。
<無茶々園のこと>
1974年、農薬などの化学物質を多用する柑橘栽培に疑問を持っていたみかん農家の後継者たちがはじめた無農薬栽培の実験園が無茶々園のはじまりでした。muchacha(ムチャチャ)はスペイン語で、お嬢さん、ねエちゃんといった意味を持つくだけた言葉だそうで、ネオン街の蝶を追っ掛けるよりみかん畑のアゲハチョウでも追っ掛けようや、無農薬無化学肥料栽培なんて無茶なことかもしれないが、そこは無欲になって、無茶苦茶に苦を除いて頑張ってみよう、という意味を含めて実験園に「無茶々園」と命名したそうです。
あれから40年以上。地域への広がりのなか、共通の栽培指針を定めて無茶々園らしいみかん作りに取り組んできました。柑橘が実を結ぶのは一年に一度だけ。やむをえず農薬を使用することがあっても、一年に渡る栽培期間の中で最低限に抑えるように取り組んでいます。端麗な見栄えとは引き換えに、安心感と生命力のある産物を作り出していきます。
無茶々園の成木園栽培方針
01.除草剤や化学肥料は使用しない。
02.農薬はゼロからスタートし、なるべく少ない回数に抑える。
03.病害虫の発生がある場合、まずは有機栽培で使用可能な天然物由来の農薬で対応する。
04.それでも抑えきれない異常発生時のみ有機栽培基準外の農薬を最低限の仕様で対応する。
⇒株式会社地域法人無茶々園さんのPR動画はコチラ
~~お申込みにあたり、必ずご一読ください~~
※天候不順等の理由により、収穫時期が変動し、配送時期が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※常温での配送となります。到着後はすぐに開封して風通しの良いところで保管してください。
※発送には万全を期しておりますが、青果につきましては、品物の特性上、配送過程で痛みが生じることがございます。
※万が一、不備があった場合は、大変お手数をお掛けしますが、到着日を含む3日以内に状況が分かる写真(外箱・包装を含む)を必ず添付のうえ、件名を『ふるさと納税』として、下記までメールにてご連絡をお願いいたします。
なお、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※長期不在等、寄付者様のご都合でお受け取りができなかった場合、再送はいたしかねます。
お受け取りが不可能な期間がある場合は、お申込み時の備考欄にご記入いただき、必ずお知らせくださいますようお願いいたします。
【提供事業者】
株式会社地域法人無茶々園
Mail:emucha@muchachaen.jp
清見オレンジとアンコールの交雑種にさらにマーコットを掛け合わせ誕生しました。清見オレンジも温州みかんとオレンジの掛け合わせ、アンコールも2品種の掛け合わせのですので、複雑な由来を持つ柑橘です。
風味にも複雑さがあり、たっぷりの果汁で濃厚な甘みの中に、オレンジやマーコット、アンコールの香りが混ざった独特の芳香があります。最初は違和感を覚えるその香りも、味の良さを知ってしまうと美味しそうに感じてしまうから不思議なもの。おすすめの食べ方は、ちょっと面倒ですがナイフでカットして。手で剥いて食べる以上に、そのジューシーで甘みの強い果肉を楽しむことができます。
複雑な掛け合わせだけに栽培は簡単ではありません。樹勢が弱く、病気が付きやすいのが難点。特に黒点病の影響を受けやすく、無茶々園のせとかは高級感の割にとても外観が悪いです。ほかの品種では黒点病はホクロのような黒いポツポツとなるのですが、せとかの場合は突起状となり、ガサガサの表皮になってしまいます。これは梅雨の頃にせとかの表皮が黒点病と激しく戦った痕だそうで、そんなせとかの一年を思い浮かべながら食べていただけるとありがたいです。
酸味:ふつう
甘み:強い
内皮:薄くそのまま食べられる
外皮:薄いがややむきにくい
皮の色:濃いオレンジ
種:少ない
果汁:多い
サイズ:6.5~9㎝
一玉の重さ:120~200g
果実の大きさは様々です。
外観の良さが重視される一般流通ではサイズ分けが基本になっていますが、本来樹から取れる果実は大きさが不ぞろい。また年によっても大きさの傾向は異なり、毎回キレイにサイズが揃うものではありません。極端に大きいもの、小さいものは除いて、大小サイズ混みで箱に詰めて発送いたします。
≪外観についてご理解ください≫
器量はけっして良くありません。
農薬の使用は最低限に抑えていますので、見た目はピカピカではありません。果皮につく病気の痕や、昆虫の付けた小さな傷など、少なからず外観は悪くなります。 また収穫期にワックスや防腐剤、ホルモン剤なども使わないため、外皮がしなびたりヘタが落ちやすくなります。ただし、極端に外観の悪いものや鮮度には気をつけて発送いたします。
<無茶々園のこと>
1974年、農薬などの化学物質を多用する柑橘栽培に疑問を持っていたみかん農家の後継者たちがはじめた無農薬栽培の実験園が無茶々園のはじまりでした。muchacha(ムチャチャ)はスペイン語で、お嬢さん、ねエちゃんといった意味を持つくだけた言葉だそうで、ネオン街の蝶を追っ掛けるよりみかん畑のアゲハチョウでも追っ掛けようや、無農薬無化学肥料栽培なんて無茶なことかもしれないが、そこは無欲になって、無茶苦茶に苦を除いて頑張ってみよう、という意味を含めて実験園に「無茶々園」と命名したそうです。
あれから40年以上。地域への広がりのなか、共通の栽培指針を定めて無茶々園らしいみかん作りに取り組んできました。柑橘が実を結ぶのは一年に一度だけ。やむをえず農薬を使用することがあっても、一年に渡る栽培期間の中で最低限に抑えるように取り組んでいます。端麗な見栄えとは引き換えに、安心感と生命力のある産物を作り出していきます。
無茶々園の成木園栽培方針
01.除草剤や化学肥料は使用しない。
02.農薬はゼロからスタートし、なるべく少ない回数に抑える。
03.病害虫の発生がある場合、まずは有機栽培で使用可能な天然物由来の農薬で対応する。
04.それでも抑えきれない異常発生時のみ有機栽培基準外の農薬を最低限の仕様で対応する。
⇒株式会社地域法人無茶々園さんのPR動画はコチラ
~~お申込みにあたり、必ずご一読ください~~
※天候不順等の理由により、収穫時期が変動し、配送時期が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※常温での配送となります。到着後はすぐに開封して風通しの良いところで保管してください。
※発送には万全を期しておりますが、青果につきましては、品物の特性上、配送過程で痛みが生じることがございます。
※万が一、不備があった場合は、大変お手数をお掛けしますが、到着日を含む3日以内に状況が分かる写真(外箱・包装を含む)を必ず添付のうえ、件名を『ふるさと納税』として、下記までメールにてご連絡をお願いいたします。
なお、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※長期不在等、寄付者様のご都合でお受け取りができなかった場合、再送はいたしかねます。
お受け取りが不可能な期間がある場合は、お申込み時の備考欄にご記入いただき、必ずお知らせくださいますようお願いいたします。
【提供事業者】
株式会社地域法人無茶々園
Mail:emucha@muchachaen.jp