返礼品について
みのり雛は ほっこりとした柔らかく優しい印象の雛人形で、顔や手など全てが布で創られています。
一番上に羽織る唐衣(からぎぬ)には 『広島県指定伝統工芸品』に登録されている ”備後絣”を着付けています。
特にお雛様が羽織る赤い唐衣はウール素材の備後絣で今では珍しく 又、備後絣の赤色は現在製造されていない為 とても貴重な織物となっています。
唐衣の下には着物の古布を使用しており、下着から一枚一枚丁寧に羽織らせています。
”みのり雛”は自然な着付けにこだわった本物志向の雛人形です。
みのり雛が座る台座には ”びんご畳表”を使用、台座を高くし畳縁には華やかな着物の帯をあしらいました。
手造りだからこそ 一点一点表情が異なり、細部まで丁寧に仕上げた温かみのある”みのり雛”は、他にはない自分だけのお雛様として末永く愛される事と思います。
~ 備後絣とは ~
『広島県指定伝統工芸品』に登録されている日本三大絣の一つです。
木綿100%の藍染で 織元は江戸時代の染め方を守り、安心な天然藍で糸の段階で染める先染め織物です。
江戸時代末期から受け継がれている歴史ある織物ですが、現在織元は1社だけとなりとても貴重な織物となっています。
一番上に羽織る唐衣(からぎぬ)には 『広島県指定伝統工芸品』に登録されている ”備後絣”を着付けています。
特にお雛様が羽織る赤い唐衣はウール素材の備後絣で今では珍しく 又、備後絣の赤色は現在製造されていない為 とても貴重な織物となっています。
唐衣の下には着物の古布を使用しており、下着から一枚一枚丁寧に羽織らせています。
”みのり雛”は自然な着付けにこだわった本物志向の雛人形です。
みのり雛が座る台座には ”びんご畳表”を使用、台座を高くし畳縁には華やかな着物の帯をあしらいました。
手造りだからこそ 一点一点表情が異なり、細部まで丁寧に仕上げた温かみのある”みのり雛”は、他にはない自分だけのお雛様として末永く愛される事と思います。
~ 備後絣とは ~
『広島県指定伝統工芸品』に登録されている日本三大絣の一つです。
木綿100%の藍染で 織元は江戸時代の染め方を守り、安心な天然藍で糸の段階で染める先染め織物です。
江戸時代末期から受け継がれている歴史ある織物ですが、現在織元は1社だけとなりとても貴重な織物となっています。