返礼品について
「初めてお抹茶を飲まれる方には良いものをお飲みいただきたい」そういった想いから、良質の宇治抹茶を約60杯分ご用意しました。
もちろん、普段からお抹茶をご愛飲されている方もご満足いただける質のお茶になっております。
茶筅付きですので、到着したその日からお楽しみいただけます。
【 抹茶のおいしい点て方 】
用意するもの:抹茶(一杯分2g)、茶筅、計量スプーン、お湯(80℃)、茶碗
1.茶碗に抹茶を茶杓で2g入れます。
2.お湯(80℃)を茶碗に80cc注ぎます。
3.茶筅で混ぜます。
※茶筅で点てるときは、まず利き手ではない方の手を、茶碗が滑らないようにささえ、利き手は人差し指と中指と親指の3本で茶筅の竹の部分を握ります。はじめは底の抹茶をお湯になじむようにゆっくり混ぜます。手首を前後に振り、最後に表面を整えるようにゆっくりと動かし、静かに茶筅を引き上げます。
4.表面がきめ細かく泡立てばできあがりです。
おいしいお抹茶をお楽しみ下さい。
※注意事項※
・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。
(ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。)
※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・写真はイメージです。
・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。
もちろん、普段からお抹茶をご愛飲されている方もご満足いただける質のお茶になっております。
茶筅付きですので、到着したその日からお楽しみいただけます。
【 抹茶のおいしい点て方 】
用意するもの:抹茶(一杯分2g)、茶筅、計量スプーン、お湯(80℃)、茶碗
1.茶碗に抹茶を茶杓で2g入れます。
2.お湯(80℃)を茶碗に80cc注ぎます。
3.茶筅で混ぜます。
※茶筅で点てるときは、まず利き手ではない方の手を、茶碗が滑らないようにささえ、利き手は人差し指と中指と親指の3本で茶筅の竹の部分を握ります。はじめは底の抹茶をお湯になじむようにゆっくり混ぜます。手首を前後に振り、最後に表面を整えるようにゆっくりと動かし、静かに茶筅を引き上げます。
4.表面がきめ細かく泡立てばできあがりです。
おいしいお抹茶をお楽しみ下さい。
※注意事項※
・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。
(ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。)
※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・写真はイメージです。
・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。