返礼品について
大和の土と灰で作った天然釉の器!
◆◆大和町の土と灰で作った天然釉の器◆◆
宮城県黒川郡大和町の土と薪窯の灰で作った天然の釉薬。
火の当たりなどで同じ釉でもそれぞれ色合いが変化します。
湯呑と小皿は組み合わせても別々での使用もできる、食卓にあわせやすい大きさと形状です。
【注意事項】
※作品は一点一点手作りのため、多少の歪みやサイズの違い、釉薬の塗りムラ等がございます。予めご了承ください。
※直火・オーブンでのご使用はお避けください。
※ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。
※洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。
※強い衝撃を与えると破損します。割れた破片はケガをしやすいので扱いには注意してください。
◆◆大和町の土と灰で作った天然釉の器◆◆
宮城県黒川郡大和町の土と薪窯の灰で作った天然の釉薬。
火の当たりなどで同じ釉でもそれぞれ色合いが変化します。
湯呑と小皿は組み合わせても別々での使用もできる、食卓にあわせやすい大きさと形状です。
【注意事項】
※作品は一点一点手作りのため、多少の歪みやサイズの違い、釉薬の塗りムラ等がございます。予めご了承ください。
※直火・オーブンでのご使用はお避けください。
※ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。
※洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。
※強い衝撃を与えると破損します。割れた破片はケガをしやすいので扱いには注意してください。