返礼品について







◆!こちらのうには「訳あり」です!◆
正規品から外れた、訳ありのうに。
色、形、大きさが不揃いなだけで、味・品質は本物!
正規品のうにと遜色ありません。
この機会にぜひ、ご自宅用としてお楽しみください!
◆とろけるような風味が自慢の“うに”
素材本来の風味や甘味がある、雲丹です。
舌の上でとろけるような甘みと、豊かな磯の香りが口いっぱいに広がり、
至福のひと時をもたらします。
雲丹を贅沢にどんぶりに乗せて、ウニ丼で味わうのがオススメです。
海老やいくら、貝などの具材と合わせて、オリジナル海鮮丼としてもお楽しみいただけます。
パスタに絡めたり、雲丹をたっぷりと乗せたうに軍艦巻きにしたり、
和洋、様々なウニ料理レシピにご活用くださいませ。
※ウニは天然物のため個体差があり、まれに色味の悪いものや、形が不揃いの場合もございます。
また、ウニ特有の苦みを感じる場合もございますが、海水に近い濃度の塩水に数分、半解凍まで浸し、
キッチンペーパーなどで水分を吸い取ってからお召し上がりください。
■訳ありうにとは…
うにはとてもデリケート。
エサや環境によって色味が変わってしまったり、
また、加工中にどうしても
切れ・割れなど形が崩れたものが出てしまいます。
色・形のきれいなうには正規品として扱われ、
規格外のうには訳あり品とみなされ、市場には出回りません。
今回お届けするのは、そんな「訳あり」うに。
正規品のうには市場価値が高い一方で、
訳ありうにをお得にご提供いたします。
見た目が正規品と比べ劣るだけで、
味・品質は全く問題ございません。
ご自宅用にいかがでしょうか。
うにの美味しさを心ゆくまでお楽しみください。
__________________________________
●北海道弟子屈町って?

弟子屈町(てしかがちょう)はアイヌ語で
「テシカ」は「岩盤」、「ガ」が「上」という意味です。
弟子屈町は、北海道の東部にあって
釧路川の最上流部に位置しています。
南は標茶町を経て、釧路湿原に隣接していますが、
他は高く険しい山並みに囲まれています。
冬季は最低気温-30℃と、冷え込みが激しい地域です。
阿寒摩周国立公園の56%を占め、世界有数の透明度を誇る摩周湖
周囲の峠などから一望できる屈斜路湖、
噴火口が間近に望める硫黄山などを有する
自然豊かな農業と観光の町です。
また、温泉も非常に豊富で、川湯温泉は
『源泉100%かけ流し宣言』をしており、
良質な温泉が楽しめます。