京都府
南丹市
なんたんし

南丹市について

森・里・街・ひとがきらめくふるさと南丹市
南丹市は、京都府の"おへそ"(ほぼ中央部)に位置し、京都府全体の13.4パーセントの面積を占めるまちです。緑豊かな自然に恵まれた地域で、大半を丹波山地が占めています。京都の台所として付加価値の高いお米や京野菜、乳製品などを生産しているほか、木工や焼き物等の工芸作家が拠点を構える「ものづくり」のまち、南丹市。ふるさと納税を通じて、ぜひ、南丹市の「食」や「技」をお楽しみください。






ふるさと納税の使い道 Method
01

1、ふるさと『南丹市』応援プロジェクト
市長におまかせ!
南丹市の未来のための取組に幅広く活用します。
02
2、魅力的なまちづくりプロジェクト
南丹市の豊かな自然環境や地域文化を次世代に継承するとともに、豊富な観光資源を活かした住む人にとっても訪れる人にとっても魅力的なまちづくりのための取組に活用します。
03
3、こどもたちの未来プロジェクト
こどもたちが健やかにのびのびと成長できるよう、保育や教育の充実、保護者支援の取組に活用します。
04

4、地域の活性化プロジェクト(特定の行政区・地域団体への支援を希望される場合)
寄附額の一部を指定の行政区等に交付します。入金完了後、1週間以内を目途に市から指定先を確認するメールをお送りします。指定可能な行政区・地域団体は市HP「ふるさと南丹応援寄附金について」で確認できます。
05
5、地域の活性化プロジェクト
市内の行政区で区の活性化・運営などに活用します。特定の行政区・地域団体の支援を希望される場合は必ず「4、地域の活性化プロジェクト」を選択してください。
06

6、魅力的な学校づくりプロジェクト(特定の学校への支援を希望される方)
寄附額の一部を指定の大学校等に交付します。
入金完了後、1週間以内を目途に市から指定先を確認するメールをお送りします。指定可能な学校は市HP「ふるさと南丹応援寄附金について」で確認できます。
自治体内の週間ランキング RANKING
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 南丹市 農林商工部 商工観光課
- 住所
-
〒 6228651
京都府 南丹市園部町小桜町 47番地
- 電話
- 0771681008
- メール
- furusato-ouen@city.nantan.lg.jp
- 寄付証明書の
送付時期目安 -
寄付金受領証明書は、返礼品とは別にお送りいたします。
ご入金確認後、2月~11月は週1回、12月は週2回の頻度で発送しています。1月分は2月からお届けします。
お申込件数により発送に遅れが生じる場合がありますのでご了承ください。
寄附金受領証明書は基本的に圧着はがきでお送りしています。紛失のないようご注意ください。
■ワンストップ特例申請書の受付について
ワンストップ特例制度は、条件を満たした方が確定申告をすることなく、翌年の住民税から控除が受けられる制度です。
寄附のお申込み時に「ワンストップ特例申請」の利用を希望された方には、寄付金受領証明書と併せて申請書をお送りします。
※令和6年12月28日以降に入金をされる場合、年内に様式をお送りできない場合がありますので、ご自身で南丹市のホームページなどから様式をダウンロードいただき、お手続き願います。
- 備考
-
■返礼品に関する問い合わせ先
?年末年始おせち配送問い合わせ先
・問い合わせ先:高島屋 洛西店 ふるさと納税担当
・連絡先:075-332-1111
・対応日時:12/28~12/31 9:40~18:00
<高島屋選定品>
高島屋ふるさと納税コールセンター(電話:0120-955-805)
対応可能時間:午前10時~午後5時
※12月29日~1月4日は対応不可
<上記以外について>
南丹市商工観光課までお問合せください。
対応可能時間:午前9時~午後5時
※12月28日~1月5日は対応不可
■年内発送の目安:2024年12月12日までに決済手続きが完了された方
※年末年始はご寄附の申込みの増加によりお礼の品の到着までにお時間をいただく場合があります。
年内発送に関して特に希望のある方は、申し込み前に南丹市まで対応の可否をお問合せください。
※在庫状況によっては上記の期日までに手続きを完了された方でもお届けが1月以降となる場合があります。
※品名に【●月届け】とある品や、配送不可時期がある品、制作に数か月必要な品は、上記に限らず配送時期が決まっておりますのでお気をつけください。