長野県
松川町
まつかわまち

松川町について

100年続く、くだものの里。長野県松川町
松川町(まつかわまち)は、長野県南信州に位置する自然豊かな町です。町はアルプスの山々に囲まれ、清流が流れる美しい谷間に位置しています。松川町は古くから「くだものの里」として知られてきました。長い日照時間と厳しい寒暖差、そして農家の100年に及ぶ栽培技術により、とびきりおいしいくだものに出逢えます。「りんごワイン・シードル特区」でもある松川町。町内の醸造所は3つに増え、さまざまな味わいのワイン、シードルが揃います。新鮮なくだものを使ったジュースやこだわりのスイーツはもちろん、安心安全にこだわったお米や豚肉など、おいしい特産品がたくさんあります。
ふるさと納税の使い道 Method
01

産学官民連携による交流・移住定住促進・地方創生の推進
長野県松川町では地域の活性化を目指し、「産学官民」の連携を強化しながら、交流人口の拡大や移住定住の促進、持続可能な地方創生に取り組んでいます。
02

医療・福祉の充実
長野県松川町では、医療機関や福祉サービスの充実を図り、高齢者や子育て世代が安心して暮らせる地域づくりを推進しています。
03

自然環境の保全・脱炭素化の推進
長野県松川町では、豊かな自然環境を未来へ引き継ぐため、森林保全や再生可能エネルギーの活用、地域ぐるみの脱炭素化推進に取り組んでいます。
04

産業(農業・林業・商業・工業)の推進
長野県松川町では、農業・林業・商業・工業の振興を図り、地域資源を活かした産業の活性化や新たな雇用創出、持続可能な経済成長を推進しています。
05

生活環境の維持・災害対策の強化
長野県松川町では、住民の安全・安心を守るため、生活環境の整備や災害対策の強化に努め、迅速な対応体制や防災インフラの整備を進めています。
06

スポーツ・文化芸術の振興
長野県松川町では、スポーツイベントや文化芸術活動を積極的に支援し、地域住民の健康増進や創造的な活動を促進することで、地域の活性化と魅力向上を図っています。
07

その他目的達成のために町長が認めた事業
松川町の発展の為に使わせて頂きます!
自治体内の週間ランキング RANKING
自治体内のイチ押し返礼品 recommendation
お問い合わせ CONTACT
返礼品や発送等については下記までお問い合わせください。
- 担当
- 南信州まつかわ観光まちづくりセンター
- 住所
-
〒 3993304
長野県 下伊那郡松川町 元大島2065-1
- 電話
- 0265-48-5743
- メール
- furusato@matsukan.net
- 寄付証明書の
送付時期目安 -
寄附日から概ね2週間後にお礼の品とは別にお送りいたします。
年明け1月中のお申込みは事務処理の都合上、発送に1か月程度要する場合がございます。ご承知おきいただけますと幸いです。
- 備考
-
・返礼品は、ふるさと納税業務委託先である、(一社)南信州まつかわ観光まちづくりセンターを通じ、各事業者から発送いたします。長期ご不在等により配送業者からの再配達もお受取りいただけなかった場合、当町では対応致しません。申込時の備考欄へのご記入や申込後から発送前までにご連絡をお願いします。
・季節ものの返礼品につきましては、発送(収穫)時期になりましたら送付致しますので、楽しみにお待ちください。
・返礼品到着後、すぐに品の状態をご確認いただきますようお願いします。
・果物などの農作物は、天候不順等により不作となり、予定数量を確保できない場合がございます。その際は、お申込みいただいた方に直接ご連絡し、ご相談させていただきます。