返礼品について
手間ひまかけた手造り糀をたっぷり使い、丹念に仕込んだ いろいろな味噌4種類の詰合せ。
毎日の食卓におすすめの定番味噌です。
便利に使える二段仕込田舎味噌はたっぷりサイズで。
■京の味噌いろいろ 4種類
【天日塩仕込特別吟醸白味噌】
甘口
甘味と塩味のバランスがとれ、お味噌汁のほか
ドレッシングやソースに少し加えたりと、いろいろな使い方ができる白味噌
【二段仕込田舎味噌】
中口
田舎味噌を独自の技術で二度仕込みし、
さらに熟成させて仕上げた糀の甘さと豆の香りが贅沢な田舎味噌
【富久紗合わせみやこ味噌】
やや甘口
みやこ味噌に白味噌・赤味噌をあわせた特製合わせ味噌
【吟醸赤出し】
辛口
八丁味噌と吟醸赤味噌のすっきりした風味の合わせ味
《原材料》
天日塩仕込特別吟醸白味噌:米(国内産) 大豆 食塩 酒精 ビタミンB2
二段仕込田舎味噌 :米(国内産) 大豆 食塩 酒精
富久紗合わせみやこ味噌 :米(国内産) 大豆 食塩 酒精
吟醸赤出し :豆みそ((国内製造)大豆 食塩) 米みそ(国産米 大豆 食塩)
《保存方法》
到着後は品質保持のため冷蔵庫保存を推奨
■おすすめの使い方
〇天日塩仕込特別吟醸白味噌
京風白味噌雑煮・味噌汁・味噌鍋(もつ鍋・キムチ鍋)
(他のお味噌に少量プラスすると味噌汁のコクが深まり香り豊かになります)
〇二段仕込田舎味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁
〇富久紗合わせみやこ味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁・味噌鍋
〇吟醸赤出し
味噌汁(魚介類等)
■〇天日塩仕込特別吟醸白味噌
京風白味噌雑煮・味噌汁・味噌鍋(もつ鍋・キムチ鍋)
(他のお味噌に少量プラスすると味噌汁のコクが深まり香り豊かになります)
〇二段仕込田舎味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁
〇富久紗合わせみやこ味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁・味噌鍋
〇吟醸赤出し
味噌汁(魚介類等)
■御幸町関東屋のこだわり
~人の手を入れる糀~
味噌の味を左右する糀(こうじ)は できるだけ人の手を入れて丹念に育みます。
これは創業以来、ずっと変わらない御幸町 関東屋の伝統です。
~清冽な地下水~
御幸町 関東屋の使う水は比良山系から流れくる、なめらかで良質な地下水です。
この清冽な地下水は地下60メートルの深さから汲み上げています。
~手塩にかけて~
170年以上前から蔵についている酵母、選び抜かれた塩と大豆を使い、味を極めるために手間ひまかけて、信念を貫く味噌を仕込み続けています。
■御幸町 関東屋■
創業は1847年。江戸時代の創業以来170有余年にわたり、京都御所の南で味噌をつくり続けています。温度や湿度の変化に敏感な米糀は昔ながらの手作業でつくり、その他の工程も『ひとつひとつの素材のよさを活かした手間ひまかける味噌造り』を大切にしています。
厳選された素材と地下60メートルから汲み上げた比良山系の清冽な地下水とを丹精こめて醸す、御幸町 関東屋の味噌を是非ご賞味下さい。
毎日の食卓におすすめの定番味噌です。
便利に使える二段仕込田舎味噌はたっぷりサイズで。
■京の味噌いろいろ 4種類
【天日塩仕込特別吟醸白味噌】
甘口
甘味と塩味のバランスがとれ、お味噌汁のほか
ドレッシングやソースに少し加えたりと、いろいろな使い方ができる白味噌
【二段仕込田舎味噌】
中口
田舎味噌を独自の技術で二度仕込みし、
さらに熟成させて仕上げた糀の甘さと豆の香りが贅沢な田舎味噌
【富久紗合わせみやこ味噌】
やや甘口
みやこ味噌に白味噌・赤味噌をあわせた特製合わせ味噌
【吟醸赤出し】
辛口
八丁味噌と吟醸赤味噌のすっきりした風味の合わせ味
《原材料》
天日塩仕込特別吟醸白味噌:米(国内産) 大豆 食塩 酒精 ビタミンB2
二段仕込田舎味噌 :米(国内産) 大豆 食塩 酒精
富久紗合わせみやこ味噌 :米(国内産) 大豆 食塩 酒精
吟醸赤出し :豆みそ((国内製造)大豆 食塩) 米みそ(国産米 大豆 食塩)
《保存方法》
到着後は品質保持のため冷蔵庫保存を推奨
■おすすめの使い方
〇天日塩仕込特別吟醸白味噌
京風白味噌雑煮・味噌汁・味噌鍋(もつ鍋・キムチ鍋)
(他のお味噌に少量プラスすると味噌汁のコクが深まり香り豊かになります)
〇二段仕込田舎味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁
〇富久紗合わせみやこ味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁・味噌鍋
〇吟醸赤出し
味噌汁(魚介類等)
■〇天日塩仕込特別吟醸白味噌
京風白味噌雑煮・味噌汁・味噌鍋(もつ鍋・キムチ鍋)
(他のお味噌に少量プラスすると味噌汁のコクが深まり香り豊かになります)
〇二段仕込田舎味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁
〇富久紗合わせみやこ味噌
味噌汁(野菜・豆腐・揚げ・きのこ等)・豚汁・味噌鍋
〇吟醸赤出し
味噌汁(魚介類等)
■御幸町関東屋のこだわり
~人の手を入れる糀~
味噌の味を左右する糀(こうじ)は できるだけ人の手を入れて丹念に育みます。
これは創業以来、ずっと変わらない御幸町 関東屋の伝統です。
~清冽な地下水~
御幸町 関東屋の使う水は比良山系から流れくる、なめらかで良質な地下水です。
この清冽な地下水は地下60メートルの深さから汲み上げています。
~手塩にかけて~
170年以上前から蔵についている酵母、選び抜かれた塩と大豆を使い、味を極めるために手間ひまかけて、信念を貫く味噌を仕込み続けています。
■御幸町 関東屋■
創業は1847年。江戸時代の創業以来170有余年にわたり、京都御所の南で味噌をつくり続けています。温度や湿度の変化に敏感な米糀は昔ながらの手作業でつくり、その他の工程も『ひとつひとつの素材のよさを活かした手間ひまかける味噌造り』を大切にしています。
厳選された素材と地下60メートルから汲み上げた比良山系の清冽な地下水とを丹精こめて醸す、御幸町 関東屋の味噌を是非ご賞味下さい。