返礼品について
1969年創業の飲食店舗の特徴をしっかり生かして、鰹節と昆布だしをベースにオリジナルスパイスを利かせた人気のカレーうどんとストレートの細麺にしっかりダシとスパイスを利かせた新感覚ながら懐かしい味のカレーらーめんのセットです。
日本最古の綿布商「永楽屋」作、味味香独自の巾着に入れて地域限定(京都、他一部関西圏)にて販売!地域限定以外では味味香自社サイト・ふるさと納税返礼品でしか手に入りません。
京都のお土産に最適なセットとお鍋やおでんにも使える風味豊かなお出汁とカレー味のお料理が簡単に作れる粉末だしのセットです。
永楽屋作の巾着袋は上質な綿素材です。
カレーうどん、カレーらーめんを召し上がった後、
色んなことにお使いください。
■京のカレーうどん
カレーうどんは、出汁文化の街、京都で誕生した店ならではの出汁の利いたスープは、畜肉性原材料を使用しておりませんのでカレーでも胸焼けせず夜食にも最適です。また、香辛料の名店の希少な国内産本鷹一味が付き、お好みで振りかけて頂きますと更に風味が増し美味しさ倍増です。
■京の和風カレーらーめん
メディアの企画で誕生したカレーらーめんは、ストレート細麺とカレー出汁がよく合い懐かしいお味です。この度、カレーうどんと同じく香辛料の名店の希少な国内産本鷹一味が付きバージョンアップしました。
パッケージ文章の様にお味も「The京都」。
濃い目の味をお好みの方は、湯の量を少し少なくされたりトッピングにチーズやバターを入れますと味がグッと濃くなります。液体スープを袋から絞り出すように、最後の1滴まで入れてください。
おうどんと同様、お肉やお揚げ、野菜などを麺と一緒に煮込んで頂くとオリジナルカレーらーめんが出来ます。
■味味香の「万能だし」と「粉末カレーだし」
万能だしは、うどん出汁だけで鍋やおでん出汁がこれひとつで作れる使い勝手抜群の「味付け万能だし」。 風味豊かで、配合の技を感じていただける商品です。
本店と同じスパイスと鰹節と昆布だしを利かせた粉末カレーだしは、うどん・そば・ラーメン・お鍋のおつゆに、そして振りかけて炒めれば、カレー味の野菜炒め・炒飯・焼きそばなどに幅広く使える優れものです。
■美味しいお召し上がり方
《カレーうどん》
500ml(目安)の湯を沸かし、麺を入れ中火で約5分~8分(お好みで)煮込み、そこに粉末ダシを入れ
粉が溶けるまでよくかき混ぜたら出来上がり!
おうどんは、お好みですが少し長く煮て頂きますとモチモチのおうどんになります。
具材は入っておりませんのでお肉やお揚げ、野菜などを麺と一緒に煮込んで頂くと素材の味がカレーだしとよく合い美味しいカレーうどんが出来上がります。上乗せでチーズや卵はアレンジの定番です。
《カレーらーめん》
500ml(目安)の湯を沸かし、そこにパラパラと麺をほぐし入れ
1分半〜2分半(目安)煮込み
最後に液体スープをしっかり最後の1滴まで絞り入れひと煮立ちで出来上がり!
麺を煮ている時に野菜やお肉類、お揚げなどを入れて最後に液体スープを入れても美味!
出来上がりに卵や焼豚、ネギなどを乗っけてもまた美味しい!
※カレーうどんもらーめんもスープは麺を煮た最後に入れてください!
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
■創業1969年 味味香
味味香は1969年9月8日、京都・木屋町の高瀬川沿いその一角に1.5坪の屋台同然の店舗にて日本料理の職人として数々の和食店、有名料亭を経て料理長として活躍していた先代により開店しました。その先代から縁があって引き継いだ二代目は、渡仏してフランス料理を学んだ経験を活かし、レシピもない先代の出汁作りを習得し先代以上にカレーうどんに合う出汁作りを心がけて参りました。
創業時の木屋町の店では、カウンター6席の店で毎夜200食あまりを販売し酔客に絶大な人気とファンを作りました。1987年二代目が承継後、メニューの片隅にあったカレーうどんを、出汁文化を大切にする京都誕生の店らしく、動物性油脂などを使わず、鰹節と昆布だしをふんだんに使い「京のカレーうどん」として確立した店です。
■味味香■
斬新なカレーうどんメニューの数々がテレビや雑誌など多数のメディアに取り上げられ女性客、観光客にも支持していただき、2010年日本を代表する観光地「京都・祇園」に移転し、世界中の方々に京のカレーうどんを堪能して頂いております。
祇園店:京都市東山区祇園町南側528番地6
日本最古の綿布商「永楽屋」作、味味香独自の巾着に入れて地域限定(京都、他一部関西圏)にて販売!地域限定以外では味味香自社サイト・ふるさと納税返礼品でしか手に入りません。
京都のお土産に最適なセットとお鍋やおでんにも使える風味豊かなお出汁とカレー味のお料理が簡単に作れる粉末だしのセットです。
永楽屋作の巾着袋は上質な綿素材です。
カレーうどん、カレーらーめんを召し上がった後、
色んなことにお使いください。
■京のカレーうどん
カレーうどんは、出汁文化の街、京都で誕生した店ならではの出汁の利いたスープは、畜肉性原材料を使用しておりませんのでカレーでも胸焼けせず夜食にも最適です。また、香辛料の名店の希少な国内産本鷹一味が付き、お好みで振りかけて頂きますと更に風味が増し美味しさ倍増です。
■京の和風カレーらーめん
メディアの企画で誕生したカレーらーめんは、ストレート細麺とカレー出汁がよく合い懐かしいお味です。この度、カレーうどんと同じく香辛料の名店の希少な国内産本鷹一味が付きバージョンアップしました。
パッケージ文章の様にお味も「The京都」。
濃い目の味をお好みの方は、湯の量を少し少なくされたりトッピングにチーズやバターを入れますと味がグッと濃くなります。液体スープを袋から絞り出すように、最後の1滴まで入れてください。
おうどんと同様、お肉やお揚げ、野菜などを麺と一緒に煮込んで頂くとオリジナルカレーらーめんが出来ます。
■味味香の「万能だし」と「粉末カレーだし」
万能だしは、うどん出汁だけで鍋やおでん出汁がこれひとつで作れる使い勝手抜群の「味付け万能だし」。 風味豊かで、配合の技を感じていただける商品です。
本店と同じスパイスと鰹節と昆布だしを利かせた粉末カレーだしは、うどん・そば・ラーメン・お鍋のおつゆに、そして振りかけて炒めれば、カレー味の野菜炒め・炒飯・焼きそばなどに幅広く使える優れものです。
■美味しいお召し上がり方
《カレーうどん》
500ml(目安)の湯を沸かし、麺を入れ中火で約5分~8分(お好みで)煮込み、そこに粉末ダシを入れ
粉が溶けるまでよくかき混ぜたら出来上がり!
おうどんは、お好みですが少し長く煮て頂きますとモチモチのおうどんになります。
具材は入っておりませんのでお肉やお揚げ、野菜などを麺と一緒に煮込んで頂くと素材の味がカレーだしとよく合い美味しいカレーうどんが出来上がります。上乗せでチーズや卵はアレンジの定番です。
《カレーらーめん》
500ml(目安)の湯を沸かし、そこにパラパラと麺をほぐし入れ
1分半〜2分半(目安)煮込み
最後に液体スープをしっかり最後の1滴まで絞り入れひと煮立ちで出来上がり!
麺を煮ている時に野菜やお肉類、お揚げなどを入れて最後に液体スープを入れても美味!
出来上がりに卵や焼豚、ネギなどを乗っけてもまた美味しい!
※カレーうどんもらーめんもスープは麺を煮た最後に入れてください!
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
■創業1969年 味味香
味味香は1969年9月8日、京都・木屋町の高瀬川沿いその一角に1.5坪の屋台同然の店舗にて日本料理の職人として数々の和食店、有名料亭を経て料理長として活躍していた先代により開店しました。その先代から縁があって引き継いだ二代目は、渡仏してフランス料理を学んだ経験を活かし、レシピもない先代の出汁作りを習得し先代以上にカレーうどんに合う出汁作りを心がけて参りました。
創業時の木屋町の店では、カウンター6席の店で毎夜200食あまりを販売し酔客に絶大な人気とファンを作りました。1987年二代目が承継後、メニューの片隅にあったカレーうどんを、出汁文化を大切にする京都誕生の店らしく、動物性油脂などを使わず、鰹節と昆布だしをふんだんに使い「京のカレーうどん」として確立した店です。
■味味香■
斬新なカレーうどんメニューの数々がテレビや雑誌など多数のメディアに取り上げられ女性客、観光客にも支持していただき、2010年日本を代表する観光地「京都・祇園」に移転し、世界中の方々に京のカレーうどんを堪能して頂いております。
祇園店:京都市東山区祇園町南側528番地6