返礼品について
「URUSHINASHIKA」(ウルシナシカ)は、「漆」「山梨」「鹿」を意味する言葉で山梨県が商標登録したブランドです。
「甲州印伝」はシカ革の上に漆で紋様を付ける山梨県を代表する伝統工芸品の一つですが、その革は中国から輸入されたキョンの皮が使われています。
一方山梨県内では野生のニホンジカによる農作物への被害が深刻化していてその対策として一定数を捕獲していますが、その皮の殆どは廃棄されています。
私たちはこの皮を有効活用しようと山梨県、富士河口湖町と同町内にあるシカ処理場の協力を得て「URUSHINASHIKA」(ウルシナシカ)プロジェクトを立ち上げました。
この皮を印伝製品用として使えるようにするために、兵庫県の革鞣し会社と共同研究開発チームを作り、SDGs時代に相応しい有害物質を一切使わない方法で出来た環境に優しい革、土に還る革を開発しました。
印伝加工(漆付け)は「甲州印伝 伝統工芸士」の資格を持つプロが、又、縫製は日本鞄ハンドバッグ協会から1級に技術認定された鞄作りのプロが担っています。
これまでの甲州印伝には無い『白いシカ革』の肌に優しい風合いとプロによるモノ作りの良質感をお楽しみください。
※素材:富士河口湖町で捕獲されたニホンジカの皮+イタリアンレザー
※画像はイメージです。
「甲州印伝」はシカ革の上に漆で紋様を付ける山梨県を代表する伝統工芸品の一つですが、その革は中国から輸入されたキョンの皮が使われています。
一方山梨県内では野生のニホンジカによる農作物への被害が深刻化していてその対策として一定数を捕獲していますが、その皮の殆どは廃棄されています。
私たちはこの皮を有効活用しようと山梨県、富士河口湖町と同町内にあるシカ処理場の協力を得て「URUSHINASHIKA」(ウルシナシカ)プロジェクトを立ち上げました。
この皮を印伝製品用として使えるようにするために、兵庫県の革鞣し会社と共同研究開発チームを作り、SDGs時代に相応しい有害物質を一切使わない方法で出来た環境に優しい革、土に還る革を開発しました。
印伝加工(漆付け)は「甲州印伝 伝統工芸士」の資格を持つプロが、又、縫製は日本鞄ハンドバッグ協会から1級に技術認定された鞄作りのプロが担っています。
これまでの甲州印伝には無い『白いシカ革』の肌に優しい風合いとプロによるモノ作りの良質感をお楽しみください。
※素材:富士河口湖町で捕獲されたニホンジカの皮+イタリアンレザー
※画像はイメージです。