佐賀県 Saga

  • さがけん 佐賀県

    有明海と玄界灘という異なる魅力を持つ2つの海に面し、肥沃な佐賀平野が広がる佐賀県は、佐賀海苔や佐賀牛をはじめ、県産米「さがびより」、地酒、いちごなど、豊かな自然の中で育まれた逸品に満ちています。 また、今なお新しい発見が続く吉野ヶ里遺跡をはじめ、全国の名だたる武将たちが集まり能や茶道などの文化が花開いた肥前名護屋城、400年の時を経て進化を続ける有田焼、1,300年以上の歴史を誇る武雄・嬉野の温泉など、ここにしかない“唯一無二”の価値に溢れています。 ふるさと納税をきっかけに佐賀の食や産品に触れていただくとともに、ぜひ、佐賀にお越しいただき、地域に息づく数々の「本物」をお楽しみ下さい。

    返礼品を見る

あ行

  • ありたちょう 有田町

    佐賀県有田町は、佐賀県の西の端に位置する、人口およそ2万人の小さな町です。 美しい景観を誇る田園地帯が広がる中、古くからやきものの町として栄えました。特産品である「有田焼」は日本最初の磁器で、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。 また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。[写真:岳の棚田、陶山神社]

    返礼品を見る

  • いまりし 伊万里市

    伊万里市は、北部九州の西部に位置し、天然の良港伊万里湾を抱く人口約5万5千人、面積255.25平方キロメートルの市域を有しています。 古くは「古伊万里」や石炭の積出港として栄え、近年では、造船・IC関連産業・木材関連産業等の近代的な工業港としても発展を遂げています。 また、「古伊万里文化」の香りが漂う焼き物などを市内の随所で見ることができ、四季折々に往時の面影がしのばれる風光明媚なまちです。

    返礼品を見る

  • うれしのし 嬉野市

    佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。 その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを 「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、 和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。 日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など 何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。 嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。

    返礼品を見る

  • おおまちちょう 大町町

    大町町は、佐賀県のほぼ中央に位置しています。北部はゆるい南面傾斜をした山麗をなし、南部は、平坦地で農業集落が点在し、穀物地帯となっています。総面積は、11.50平方キロメートルと佐賀県一面積が小さい自治体です。  ふるさと納税により、10年以上中止されていた納涼祭りが再開されるなど、皆様から頂いた寄付金は、当町のまちづくりや子育て支援等に幅広く活用させていただいています。  自然豊かな土地で生産された数多くの特産品を返礼品として取り扱っています。 ぜひ応援よろしくお願いします。

    返礼品を見る

  • おぎし 小城市

    佐賀県小城市(おぎし):「一生行かないであろう都道府県第1位」「全47都道府県中人口ランキング第42位」の佐賀県のほぼ中央にある小城市(おぎし)。市内にはスタバはおろかマックさえない!?(※令和3年8月マクドナルド小城店祝開店)風光明媚な毎日の風景。しかし空を見上げればどこまでも青くて広い空、足元には肥沃な大地があります。自然の恵みを受けゆっくりと流れる時間、美味しい食材とスローライフをおくる人々がいます。「都会には無いモノがすべてある」それが小城市です。

    返礼品を見る

か行

  • かしまし 鹿島市

    佐賀県の南西部に位置する鹿島市。東には有明海、西は多良岳の山々に囲まれた自然豊かなまちです。日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」や有明海での干潟体験、県下有数の酒どころでもあり、市内の蔵が同時に蔵開きを行う「鹿島酒蔵ツーリズム」など訪れた人が見て、体験して楽しめる観光スポットやイベントがあります。様々な魅力を知っていただき、鹿島を応援していただけたら幸いです。

    返礼品を見る

  • かみみねちょう 上峰町

    佐賀県東部にある小さな小さな町・上峰。近代化が進み、どの地方も同じような風景が広がっている現在でも、今なお日本の原風景をそのままに残しています。 忙しい日常をふと忘れさせてくれる、身と心を清めるパワースポット「奥の院の滝」。提灯の光が千本の桜並木を温かく彩る「桜のライトアップ」。どこかに置き忘れていた感動をくれる、雄大な歴史と自然の「鎮西山」。 “遊び” “癒し” “美味さ” “歴史”、心を満たすスポットがいっぱいの上峰町には、ふるさとに帰ってきたような“人々の笑顔”が溢れています。 そんな上峰がお送りするお礼の品で、日本のふるさとの味をぜひ肌で感じてみてください!

    返礼品を見る

  • からつし 唐津市

    九州の北西部に位置する唐津市(からつし)は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。 東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。

    返礼品を見る

  • かんざきし 神埼市

    神埼市は佐賀県東部に位置し、市北部は筑後川水系の城原川・田手川の源流部をなす脊振山を最高峰とする緑豊かな山間地域、市南部はこれらの河川が潤す肥沃な佐賀平野からなる穀倉地帯となっています。  市内には吉野ヶ里遺跡や歴史的建造物、神社などの多くの歴史的、文化的遺産があり、様々な郷土芸能や伝統行事が継承され、地域文化として形成されています。

    返礼品を見る

  • きやまちょう 基山町

    基山町(きやまちょう)は、福岡県との県境にある自然豊かな町で、日本最古の朝鮮式山城、基肄城(きいじょう)がある基山(きざん)が町のシンボルとなっています。  一方で、古くから交通の要衝として発展してきたため、町内を九州自動車道や国道3号、JR鹿児島本線や甘木鉄道などが通り立ち寄りやすく、九州全域どこからでも近いと感じる町です。 ふるさと納税の返礼品も多岐にわたり、通り過ぎたらもったいない。いろいろある町基山町です。

    返礼品を見る

  • げんかいちょう 玄海町

    九州は佐賀県の北西部に位置する玄海町。 人口はおよそ5,000人で、人口並みに牛がいて、とても和やかでのんびりした時間が流れる情緒に満ちた町。 山海に囲まれ、玄界灘の海産物はもちろん、肥沃な上場台地が育む農畜産物も非常に豊富です。 玄海町の特産物を味わい、町民と出会い、皆様の「こころのふるさと」になることができれば幸いです。

    返礼品を見る

  • こうほくまち 江北町

    江北町は、佐賀県のちょうどまんなかに位置しています。佐賀駅まで電車で15分、博多駅までも特急で45分と、県内外への利便性抜群。また、かつては長崎街道の南北の分岐となる「小田宿」という宿場町があり、かねてより人の往来をつなぐ歴史が紡がれています。そんな江北町では、ゆたかな佐賀平野の恩恵を受け、一次産業がさかんです。佐賀牛や無農薬で栽培された農産物など、こだわりの特産品がたくさんあります。そして、ゆたかな自然や公園、買い物に便利な商業施設、子育て制度など、住む人の「ここちよさ」を大切にしている町でもあります。こだわりの特産品を通じて、江北町に溢れる「ここちよさ」をお届けできればと思います。

    返礼品を見る

さ行

  • さがし 佐賀市

    佐賀市は九州の北西部に位置し、北部に広がる山間地の自然や温泉・ダム湖、南部の有明海の豊穣な干潟などの自然、中心部の広大な佐賀平野に広がる田園風景など豊かな自然を有しています。 また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。

    返礼品を見る

  • しろいしちょう 白石町

    佐賀県白石町は、佐賀県の中央より少し南、有明海に面した肥沃な地域にあります。 長年、作り手たちが、海から作り出した栄養豊富な大地で豊かな作物を生み出してきました。見渡す限り続く田、畑で玉ねぎ、れんこん、いちご、和牛、米、海苔などが生産されています。つくり手のひたむきな想いのつまった作物が、食卓にぬくもりを与えどこか懐かしいふるさとの情景を思い出させてくれるきっかけになれればと思います。

    返礼品を見る

た行

  • たくし 多久市

    多久市は佐賀県の真ん中にある史跡の町です。 孔子を祀る国の重要文化財『多久聖廟』があり、今もなお孔子の教えが残る、孔子の里とも呼ばれています。 多久市は、自然にも囲まれ四季折々様々な表情を見ることができ、一年中自然の変化を楽しめます。 そんな豊かな自然のなかで大事に育てられた佐賀牛は、全国でも有数のブランド牛です。美しい霜降りは見るだけでも楽しめる芸術品! また、お米や農産物、果物も多久の肥沃な大地と綺麗な水、そしてたくさんの愛情で育てられた自信作です。

    返礼品を見る

  • たけおし 武雄市

    武雄市は九州にある佐賀県の西部に位置する人口約5万人のまちです。 市の中心部には「御船山」、西部には「黒髪山」、樹齢3000年を超える3本の大楠があり、雄大な山々と豊かやな自然に囲まれています。 また、1300年の歴史を持つ武雄温泉と、400年以上の歴史を持つ陶芸の里として広く知られています。 新たな公共空間を提案として、「武雄市図書館」などの取組みが注目を集めています。

    返礼品を見る

  • たらちょう 太良町

    佐賀県の最南端に位置する太良町は、緑豊かな多良岳山系と豊饒の海「有明海」に抱かれ、ときの流れさえも穏やかにやさしく過ぎていく、美しい自然豊かな町です。有明海は日本で一番干満の差が大きい海で、干満の差は最大6mにもおよび、月の引力と太陽の引力の潮汐作用から「月の引力が見える町」として有名です。古代から「食物ハ豊二足ヘリ、豊足ノ村」と言われ、豊かな自然と清らかな水で育まれた山海の幸が目白押しです。

    返礼品を見る

  • とすし 鳥栖市

    鳥栖市は佐賀県の東端、福岡県との県境に位置しています。北部には雄大な九千部山を擁する脊振山地が連なり、南部には筑後川が悠然と流れる、自然に恵まれたまちです。地名は、字のとおり「鳥の栖(すみか)」という意味で、市内全域でメジロやカササギなど多くの野鳥を見ることができます。 また、鳥栖市は長崎街道が分岐する場所でしたので、古くから人・モノ・文化が交わるまちです。九州の陸上交通の要衝という地理的優位性を活かして、九州の物流の拠点として発展を遂げてきました。 さらに、近年では鳥栖市をホームタウンとするJリーグ・サガン鳥栖や女子バレーボールVリーグ・久光スプリングスの活躍がまちを盛り上げています。

    返礼品を見る

ま行

  • みやきちょう みやき町

    ~わが町「みやき町」に恋してください。~みやき町は春には桜が咲き誇り、夏の水辺公園で子どもたちが歓声を上げ、秋に咲くひまわり園にたくさんの観光客の笑顔が集まるなど四季を感じる豊かな自然があります。さらには、300年の歴史を誇る造り酒屋は重要文化財に指定されており、酒蔵を見学するもよし、幻の白石焼の窯元を巡るもよし、と伝統文化あふれる見どころ満載です。100年以上伝統を守り続けている蒲鉾屋さん、蒟蒻屋さんやこだわりのうなぎ屋さんなどもあります。また、有機農業に取り組む若者たちもいて、素敵な町なのです。

    返礼品を見る

や行

  • よしのがりちょう 吉野ヶ里町

    佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。

    返礼品を見る

佐賀県

玄海町 唐津市 伊万里市 有田町 武雄市 多久市 白石町 嬉野市 鹿島市 太良町 小城市 佐賀市 神埼市 みやき町 鳥栖市 基山町 吉野ヶ里町 上峰町 江北町 大町町
Copyright ©ANA Akindo Co., Ltd